あゆみ幼稚園ブログ

今日のすみれ組さん♡part②

クラスでの活動はおいおほりをしました!

昨日からとっても楽しみにしていたみんな、延期になって少し寂しそうにしていた分・・今日は朝から張り切っていました!

準備もとっても早く終わって、「大きいのとれるかな~」とお話声も聞こえる中始まりました。
よいしょ!と枯れた茎を引っ張ると、小さなおいもが少し・・おててで掘ってみるとゴロゴロとみんなのおててよりも大きいほどのおいもがたくさん出てきて、大盛り上がりのすみれさんでした☆

お部屋では「どんなお料理しようかな~」とお話する姿が見られ、カレーやシチュー・肉じゃがやじゃがバター、ポテトチップスなどたーくさん考えていましたよ!おいしく食べてくれたらうれしいですね♪

みんなでおいも堀ができ、ほっこりした気持ちになりました(^-^)



今日のすみれ組さん♡part①

今日のすみれ組さん朝の様子です!

早バスさんのお友達がたくさん集まって一生懸命に泥団子を作っている姿を発見しました!!

「おててが汚れてるね~」「きれいにならないね~」とみんなが感じていることをお話する声が聞こえてきます・・・
この中のお友達には1つ完成して持って帰っているお友達や、まんまる賞をもらっているお友達もいて、先生たちも声をかけながら楽しむ姿を見守ることが出来ました(^-^)

次完成するお友達は誰かな?崩れてしまっても諦めないで頑張ったら、すごい達成感があるはず!みんな頑張れ~!!(^-^)

part②

大きなおいも、見つけたよ~!part①

今日は、念願のおいもほりday!
「今日こそ、畑に行けるかなぁ~?」と朝からわくわくしていたばら組のみんな♡
おいもはどうやって掘るのか、どんな大きさのおいもが出来ているかなど
みんなで想像を膨らませてから、いざ畑へと出発!!

まずは茎の部分をぐい~っと引っ張ってから、土を掘ってみましたよ。
「あれ?出てこないな~」「あ!見えてきた~」などの声がちらほら。
「こーんなおおきいのあったよ!」とお気に入りのおいもを2個ゲットすることができました。

お家に帰ったら、どんなお料理作ってもらいたい~?という質問に、
「ポテトサラダ!」「ポテトチップス~!」「カレーライス」などのリクエストが挙がりましたよ♩
きっと喜んで食べてくれること間違いなしですね(*^▽^*)

来週も、元気なみんなに会えますように…☆
※懇談週間が始まりますね。短い時間ではありますが、充実した時間を過ごすことが出来たら嬉しいです。
 ご協力の程、宜しくお願い致します。

遊びの様子♪

お医者さんごっこ♪

おままごとをしていると、「せんせー!この子、お熱があるみたい!」
と、ぬいぐるみを連れてくるももぐみさん。
「それは大変!まずはお布団をかけて~」
「救急車呼んでくる!」
「お薬の時間ですよ~!」
などと、ぬいぐるみにみんなで手当てをしました!
お玉でお薬をあげようとする、可愛らしい姿も・・・♡
みんなぬいぐるみを助けようと必死な姿に、成長を感じました!

そこにやってきたのは救急箱セット!!
「私もやりたい!」の声がたくさんあったので、順番にお医者さんと患者さん役になりました!

「どこがいたいですか~?」「ちょっと痛いから我慢してくださ~い」
と、お医者さんになりきっていたり、とても楽しい時間でした♪

次に日も、お弁当をたべながら「ねぇ、お弁当食べたら何して遊ぶの?僕はお医者さんごっこ!」
と、とても大人気なお医者さんごっこで楽しむももぐみさんでした♡


2学期が始まりました♪

年少組さんにとって初めての夏休みが終わり、久しぶりの幼稚園♪
ももぐみさんに会えるのを、と~っても楽しみでわくわくでした!!
久しぶりの登園で、涙を流すかな~?ドキドキしてないかな~?と、心配していましたが
「おはよー♪」とにこにこ笑顔のいつものももぐみさんに会えて、幼稚園が始まるのを楽しみにしてくれていたんだなぁ♡と思うと、とても嬉しい気持ちになりました!

登園してすぐに、「みてー!虫の絵を描いたよ!」「公園で遊んだよ!」などと、経験した話をしながら嬉しそうに描いた絵を見せてくれましたよ♪
みんなが描いた絵をお部屋に飾ると、「あそこに私の絵がある!」「〇〇くんの絵は虫だね!」などと、自分やお友達が描いた絵を見て楽しんでいました♪

また、夏休み中に園庭の工事が終わり、新しい遊具がいくつか増えましたよ!
とても天気が良く、元気いっぱいたくさん遊ぶ事ができました!
トランポリンでピョンピョン跳ねたり、ブランコ!?では「押して~!」「いいよー!」とお友達と楽しむ姿も見られました♪
新しい砂場コーナーも人気で、これからの遊びがどんどん広がりそうで、子ども達も私たちもわくわくがいっぱいの2学期のスタートでした♪

2学期もどうぞ宜しくお願い致します!

おいもほり その後・・・

おいもほりの後はお外遊び!!
夏休み明け久しぶりにクラスみんなで増やし鬼ごっこをしました!
始めは先生が鬼!「10秒数えたらすたーとだよ〜!!」と始まると一斉に猛ダッシュしていくたんぽぽさん・・・
「いくぞ〜〜!!」と先生達もスタート!以前はあっという間に捕まえる事ができたのに〜
みんな走るのが速くなったのか、なかなかタッチできず・・・
走る速さもですが、タッチされたらすぐに帽子をひっくり返して鬼になったり、遊具には登らないで逃げるなどルールをしっかり聞いて、鬼ごっこに参加する姿を見るとみんな、少しずつ成長しているなだな〜(^^)と感じる瞬間がありました!
これからもみんなで鬼ごっこやゲームなどを通して色んな事を学んでいきたいと思います☆

さて、沢山遊んだ後はお昼ご飯!今日はお外の好きなところで食べてOK!にしました!
ただ・・・前にお砂のところで食べるとありさんが来て大変だったことなどを思い出して、お砂のないところを考えて場所を決めてね!と伝えると・・・
みんな色んな事を考えて場所を決めていて、お砂のところで食べているお友達は0人でした!!素晴らしい!!!
お昼も楽しい時間を過ごし、素敵な1日になりました☆

やったー!おいもほり〜!!②

やったー!おいもほり〜!!①

昨日からおいもほりを楽しみにしていたたんぽぽさん!!
昨日はお天気の関係でおいもができなくなると「え〜おいもしないの〜??」「たのしみにしてたのに〜」という声があがっていました(⌒-⌒; )

そして今日はお天気も良く、朝お部屋に向かうと「先生今日はおいもできるよね?!」「おいもほり〜♪」とわくわくした声が沢山聞こえて来ました(^^)どんな手でおいもを掘るか昨日お話しした事を思い出して・・・「ねこさんみたいに手をまるくしてほる!」「もぐらさんみたいに一生懸命掘る!」と、お部屋でいもほりの練習もして準備万端!
さっそくお外に行くと、たねいもから沢山のおいもが育ってきた事を園長先生が抜いたおいもを見せながらお話ししてくれましたよ♪さあ、たんぽぽさんのおいもほり開始!
どきどきしながら葉っぱを引っ張ると・・・小さなおいもや大きなおいも!!いろんな形、大きさのおいもが今年は沢山収穫できました!!
「先生見て!こんなにおっき〜んだよ!」「あ!あったー!!!」「これみて!とったんだよ!」と嬉しそうに沢山見せてくれるたんぽぽの子ども達♡とても可愛かったです(^^)
それぞれお気に入りのおいもを本日お持ち帰りをしています。どんな美味しいおいもになって食べたのか、月曜日にインタビューして聞くのが楽しみです♪


カレンダー

前の月 2025年11月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ