あゆみ幼稚園ブログ

朝の自由遊び

畑のピーマンがポコポコ実っています。採れたてのピーマンを5ミリくらいの千切りにし、味噌をつけて食べるだけですが、お母さん達からレシピ教えて~!!と・・。←これだけです。(笑)

なすときゅうりの塩もみ即席お漬物も。皆美味しそうに食べていましたよ!

砂場では、お城を作ったり、美味しい物を作ったり・・

冬到来までは、外で元気にあそびますよ!!

梶さんのチョットいい話 H28.9.15. No.27

くみこ園長先生の手書きのお便りです。

手書きのためpdfファイルですここをクリックしてください。
携帯電話では開かないでください。


朝の子ども達・・

猛暑の夏から、やっと涼しくなり、秋らしく・・

朝から幼稚園の前の道路工事がガガガガ!!!ギギギギ!!!ドン!ドン!

子ども達は、玄関フェンスにくらい付きながら工事の様子を見ています。

途中からなぜか「がんば~れ!!がんば~れ!!」の掛け声が・・(笑)
「あいよ!!」と言う誘導のおじさんと、苦笑いしながら重機を操作するおじさん。(笑)

がんば~れ!!コールがしばらく外に響いていました。

年長組 丘珠郵便局訪問

敬老の日に向けて、大好きなおじいちゃん、おばあちゃん、おじさん、おばさんにお手紙を書き、今日はそのお手紙を出しに丘珠郵便局へ行って来ました。

1クラス全員が余裕で乗れるエレベーターで2階へ行き、ポスクマくんにお手紙を配達してもらえるようお願いをした後は、特別に配達のバイクに乗せてもらったり、お手紙が分類される超早い機械を見せてもらったり・・等々、局員さんの方々があちらこちら案内をして下さいました。

普段入る事の出来ない場所に入れて、子ども達は大喜び!!

お手紙・・楽しみにしていて下さいね!!

梶さんのチョットいい話 H28.9.12. No.26

くみこ園長先生の手書きのお便りです。

手書きのためpdfファイルですここをクリックしてください。
携帯電話では開かないでください。

梶さんのチョットいい話 H28.9.8. No.25

くみこ園長先生の手書きのお便りです。

手書きのためpdfファイルですここをクリックしてください。
携帯電話では開かないでください。

梶さんのチョットいい話 H28.9.6. No.24

くみこ園長先生の手書きのお便りです。

手書きのためpdfファイルですここをクリックしてください。
携帯電話では開かないでください。






バルーン導入

今日は何やらホールに忍者が登場!!

巻き物を持ち、CDやバルーンを持ち、色々色々・・・(笑)そうです!

開園記念行事の導入です。

避難訓練

最近は、たくさんの台風、大雨、残暑的な30℃超え・・・などなど、なんとも読めない天気
が続いていますね・・・(-_-;)

今日も気温が高い日になりそうですが、ムシムシ気温にもまけず、防災の日!ということもあり、避難訓練をしました。

今回は火災ではなく地震の設定での訓練・・・。
園長先生からの指示の放送で、揺れから避難。
机の下にもぐったり、ロッカー内や全員で集まって身を守ったりと、それぞれのクラスの
状況での動きです。
揺れが落ち着いたら園庭に避難してお話を聞いて終了しました。

いつ何時でも、落ち着いて対応出来ることが大事ですね!!

あっ、みんなとても上手に訓練出来ましたが、ちょっと見て思った事が・・・(◎_◎;)

絵本袋が身を守る頭巾がわりになっているので、今日も使用していましたが、頭を防ぐ
ために上にあげたら、カバンに沢山付いているキーホルダーが自分の顔にぶつかったり、
近くの子にもぶつかってしまったり・・・と、いざという時に支障が出てしまっているのを
見て、せっかくの絵本袋が残念・・・と思いました(>_<)

キーホルダー・・・大事でしょうが、一つ位がいいところかな・・・(^^;)

梶さんのチョットいい話 H28.8.30. No.23

くみこ園長先生の手書きのお便りです。

手書きのためpdfファイルですここをクリックしてください。
携帯電話では開かないでください。

カレンダー

前の月 2025年11月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ