12月6日 発表会楽しみだね♪さくら組①
今日はおもちゃで遊びたいお友達と、ゲームをしたいお友達に分かれて好きな遊びを楽しみました☆
自分の好きなことに夢中になる姿や、次は○○ゲームにしよう!と相談しながら楽しむ姿がありましたよ。
午後は皆で大道具をホールにあげたり、衣装の確認をしたり、ステージで最後の桃太郎ごっこを楽しんだり、発表会に関することをしました!
自分たちでナレーターをしたり大道具等を動かしたりする為、時間がかかったり戸惑ったりする場面があるかもしれませんが、温かく見守って頂けたらなと思います!ぜ面白いポイントも複数あるのでぜひ、楽しんでご覧ください!よろしくお願いします。
12月6日 発表会楽しみだね♪さくら組②
パート3♡
パート2♡
たのしい製作♡ツリーとサンタさん
クリスマス=サンタさん
クリスマス=ツリー
と連想できるお友達と
まだピンとこないお友達がいる中での
オーナメント作り。
徐々にみんなが
クリスマスへのピンとが合い・・・
自分のつくった物が飾れる嬉しさを感じ・・・
自分のつくった物を指さす回数が増え・・・
気持ちがちょっぴり
うれしさアップしてきた
うさぎちゃんのみんなです♡
12月5日あじさい組:今週の発表会練習①
今週は総練習があり、他のクラスの発表を見て「早くやりたい!」と自分達の出番を楽しみにしたり
「○○組のここ素敵だったね」と見る目も、感情を言葉にする力も育っていると感じる姿が多くありました
担任としては…
先週からやっと形になり始め、わくわくする姿も見られましたが
不安をが残っていないかな?と心配もしていました
でも!あじさい組カラー全開で、緊張をしていても楽しむ力・自信を持つ姿・素に近い姿が見られ、
「楽しかった!」「いっぱい拍手してもらったね!」と嬉しそうに教えてくれてホッとしました
きっと、自分達が決めた事・自分達の自信を持っている事 が詰まったステージなので
「お客さんに早く見せたい!」という気持ちが強かったからこのような姿に繋がったように感じました
当日は、「これがあじさい組か!」と思うような、
素敵な姿や可愛くて笑ってしまうような姿、
子どもらしさもありながら、1年の成長を感じられる日になると思います
どの姿もハナマル!そんな1日になると嬉しいです♪
本番楽しみにしてほしいので、ステージの写真ではなくスタンバイ中の写真を載せます
12月5日あじさい組:今週の発表会練習②
12月5日いちご組 お部屋での大好きなこと☆②
12月5日たんぽぽ組 クリスマス楽しみだな~♪②
12月5日たんぽぽ組 クリスマス楽しみだな~♪①
もうすぐ発表会~♪ともうすぐクリスマス~♪の声が聞こえてきているたんぽぽさん
たんぽぽ組にもサンタさんくるといいな~という話から、「サンタさんが迷子にならないように!」「仲間を作ろう!」ということで、みんなでサンタさん作りをしました
みんなで作っていく中で「ここからはレベルアップで難しいから挑戦してみたい人はやってみよう!」と少し難しい工程のお話をすると、
「やってみたい!」と結局はみんなが挑戦する姿も…!
「わからない~!」のときは近くのお友達が手伝ってあげたりと、そんな素敵なところも見られましたよ
自由遊びの中でも、お部屋をクリスマスっぽくする!と張り切って飾りを作っているお友達もたくさんいました
発表会だけでなく、色々な事にも興味があるたんぽぽさんと残りの2学期も楽しんでいきたいな~と思います