朝一番の活動
基本的な朝の登園受け入れは、8時30分からですが、お仕事の都合上少し早めに登園してくるお友達がいます。教室にかばんを置いたら、職員室に一番近い教室で、通常登園のお友達が来るのを待ちます。
ブロックをしたり、おままごとをしたり、玄関にいる動物?虫?達の観察をしたり、玄関番の先生と一緒に「おはよう~!」と玄関で受け入れをしてくれたり・・
中でも最近皆が夢中なのは、「無限つみき」です。素敵な名前で言うと「カプラ」です!(笑)
沢山の長方形の木製のつみきを好きな形にしていきます。子ども達の発想は素晴らしく、いつも私達の方が「すご~!!」と驚かされています。
その他に、朝一番の菜園収穫。休み明けは、特にきゅうりがぼこぼこなっています。きゅうりを素手で、くるくるっとまわしながらもいで、職員室に届けると、美味しい漬物やみそきゅうりに大変身!お外で皆でパクパク食べます!!
そんなこんなをしていると、1番早い青バスが到着し外遊びがスタートなのです!
ブロックをしたり、おままごとをしたり、玄関にいる動物?虫?達の観察をしたり、玄関番の先生と一緒に「おはよう~!」と玄関で受け入れをしてくれたり・・
中でも最近皆が夢中なのは、「無限つみき」です。素敵な名前で言うと「カプラ」です!(笑)
沢山の長方形の木製のつみきを好きな形にしていきます。子ども達の発想は素晴らしく、いつも私達の方が「すご~!!」と驚かされています。
その他に、朝一番の菜園収穫。休み明けは、特にきゅうりがぼこぼこなっています。きゅうりを素手で、くるくるっとまわしながらもいで、職員室に届けると、美味しい漬物やみそきゅうりに大変身!お外で皆でパクパク食べます!!
そんなこんなをしていると、1番早い青バスが到着し外遊びがスタートなのです!
梶さんのチョットいい話 H23.7.19. No22
お泊り会♡無事に終了~(^o^)/
晴れ間は少ない2日間でしたが、内容は予定通りに進み、先程みなさんお迎えも全員来て終了しました~(*^^)v
お家の方々の方が心配な表情で、「おはようございます・・・(-_-;)」「大丈夫だったかしら・・・??」と、近くにいる先生に問いかける様子もありでしたが。。。
意外と子ども達はスッキリと、平気な表情で「大丈夫だった~!!」と言っていると思いますが、色々と難を乗り越えてのお泊り会だったのは間違いありません・・・(^_^;)
それぞれ皆さんに担任より報告があったと思いますので、本当にとってもたくましくなりましたので、た~くさん褒めてあげてくださいね(*^^)v
ひとつひとつ成長していく子ども達の力はスゴイですね!!
先生達もみんなの様子に楽しみましたよ~(^o^)/
最後になりますが、沢山のみなさんからの差し入れ、本当にありがとうございました!
これからも力を合わせてあゆみっこパワーで頑張っていきましょうね~☆彡
みなさんゆっくりおやすみくださ~い\(^o^)/
お家の方々の方が心配な表情で、「おはようございます・・・(-_-;)」「大丈夫だったかしら・・・??」と、近くにいる先生に問いかける様子もありでしたが。。。
意外と子ども達はスッキリと、平気な表情で「大丈夫だった~!!」と言っていると思いますが、色々と難を乗り越えてのお泊り会だったのは間違いありません・・・(^_^;)
それぞれ皆さんに担任より報告があったと思いますので、本当にとってもたくましくなりましたので、た~くさん褒めてあげてくださいね(*^^)v
ひとつひとつ成長していく子ども達の力はスゴイですね!!
先生達もみんなの様子に楽しみましたよ~(^o^)/
最後になりますが、沢山のみなさんからの差し入れ、本当にありがとうございました!
これからも力を合わせてあゆみっこパワーで頑張っていきましょうね~☆彡
みなさんゆっくりおやすみくださ~い\(^o^)/
おはようございます☆彡
5時頃よりヒソヒソと話し声が聞こえ始め、「まだ寝ててね・・・」と先生方に言われ、なんとか気持ちは静かにしているのですが・・・。
でも・・・やっぱり耐えられずお話しがスタート・・・(^_^)
気が付けば、半分くらいの子ども達が起床時間前に起きていますが、その中で寝ている子達もしっかりいますよ~!! スゴイです!!
あと10分もせずに起床ですが、バタバタと支度をして、朝ご飯を食べたらお迎え時間ですね~(^_^)
最後まで頑張ります(^o^)/
でも・・・やっぱり耐えられずお話しがスタート・・・(^_^)
気が付けば、半分くらいの子ども達が起床時間前に起きていますが、その中で寝ている子達もしっかりいますよ~!! スゴイです!!
あと10分もせずに起床ですが、バタバタと支度をして、朝ご飯を食べたらお迎え時間ですね~(^_^)
最後まで頑張ります(^o^)/
梶さんのチョットいいお泊まり会バージョン H23.7.16
あじさい組・寝れました~
お化け屋敷が最後にチャレンジしていたため、もれなく他の組より就寝準備が遅れ、他のクラスが寝始めている中もちょっぴり目が(◎o◎)さえていましたが、園の中がシーンと静まり返っているせいか、つられて全員就寝となりました・・・(^_^;)
なおとくん、こうせいくん、周りの音が気になって目がパッチリだったけど、なんとか寝れたね~(*^^)v
みんな~朝までゆっくりおやすみなさ~い(-_-)zzz
なおとくん、こうせいくん、周りの音が気になって目がパッチリだったけど、なんとか寝れたね~(*^^)v
みんな~朝までゆっくりおやすみなさ~い(-_-)zzz
ひまわり全員就寝zzz・・・。
お化け屋敷頃にちょっぴりブルーだったひまわりさん・・・就寝準備にはテンションMAX!!で、寝れるのだろうか・・・(-_-;)と心配していましたが、気づけばシーン...と静かになり・・・無事にみんな寝ましたよ(*^^)v
けいごくんも予定通りトイレは行き、きちんと出ましたので~。
けいごくんも予定通りトイレは行き、きちんと出ましたので~。
さくら組♡全員寝ましたよzzz...
PM10時30分・・・ただ今さくら組は全員おやすみなさい・・・(-_-)zzz
就寝準備の時は目をキラキラと眠い様子は無かったのに、さすがに疲れていたようですね・・・(^^ゞ
さくら組のお家の方々・・・安心しておやすみください。
さやちゃん・・・咳もなく落ち着いて寝てますよ~(*^^)v
こうくん・そらくん・はるくん、ドキドキしてたけどやっと寝れましたよ~!
就寝準備の時は目をキラキラと眠い様子は無かったのに、さすがに疲れていたようですね・・・(^^ゞ
さくら組のお家の方々・・・安心しておやすみください。
さやちゃん・・・咳もなく落ち着いて寝てますよ~(*^^)v
こうくん・そらくん・はるくん、ドキドキしてたけどやっと寝れましたよ~!
全クラス只今就寝・・
只今、お化け屋敷が最後だったあじさい組も就寝準備を終え、全クラスの明かりが消えました・・
泣いてる子は1人もいません!皆、お友達や先生を誘い合って布団に入りましたよ!3クラスとも静かですよ。
11時までは職員全員で子ども達のそばで寝付くのを見守ります。11時から朝6時半の起床時間までは、不審番の職員が見回ったり、トイレに行く子を起こしたりします。
泣いてる子は1人もいません!皆、お友達や先生を誘い合って布団に入りましたよ!3クラスとも静かですよ。
11時までは職員全員で子ども達のそばで寝付くのを見守ります。11時から朝6時半の起床時間までは、不審番の職員が見回ったり、トイレに行く子を起こしたりします。
お化け屋敷終了!
子ども達が1番楽しみに・・?1番恐怖に感じていた?お化け屋敷が終了。とってもかわいかったですよ~!!! 何度も名前を言い、怖さをまぎらわせようとする男の子達・・今年は、女の子より男の子の方が大騒ぎ!大泣きが多かったようです。 今年のお化け担当は7人。平均年齢33歳。お化けも頑張りました~!!
お化けの正体は(梶さんのチョットいい話 お泊り会バージョン)で、お楽しみに。
お化けの正体は(梶さんのチョットいい話 お泊り会バージョン)で、お楽しみに。