2010年08月25日 避難訓練in地震
2学期になり初めての避難訓練は、地震が起こったと想定して行いました。
火事の場合は、緊急放送装置を押すと「火事です、火事です、ウッ~!」とサイレン音と共に指定の放送が流れますが、地震の放送はありません。
放送担当の園長先生は、放送マイクの前でしばらく悩んでいました・・「なんて言ったらいいかな~?揺れてるよ~!!って叫ぶか?(笑) 火事です・・みたいに地震です、地震です・・って冷静に言おうか?」 そんなこんなで避難訓練ははじまりました。
皆、とても真剣に放送や担任の話を聞き、机に隠れたり、自分のお道具箱入れの棚に隠れたり・・「窓から離れなさ~い!」「先生の近くにおいで~!」・・
揺れがおさまり、園庭に避難の時(今日は雨だったのでホール)は、手や絵本袋、かばん等で頭を覆い足早に移動です。
どの子も真剣そのもの。実際には大きな地震が起きない事を願いますが、日頃からの訓練は大切ですよね。
9月1日は防災の日です。お家でも避難の仕方等、今一度確認してみるのも良いかも知れませんね。
火事の場合は、緊急放送装置を押すと「火事です、火事です、ウッ~!」とサイレン音と共に指定の放送が流れますが、地震の放送はありません。
放送担当の園長先生は、放送マイクの前でしばらく悩んでいました・・「なんて言ったらいいかな~?揺れてるよ~!!って叫ぶか?(笑) 火事です・・みたいに地震です、地震です・・って冷静に言おうか?」 そんなこんなで避難訓練ははじまりました。
皆、とても真剣に放送や担任の話を聞き、机に隠れたり、自分のお道具箱入れの棚に隠れたり・・「窓から離れなさ~い!」「先生の近くにおいで~!」・・
揺れがおさまり、園庭に避難の時(今日は雨だったのでホール)は、手や絵本袋、かばん等で頭を覆い足早に移動です。
どの子も真剣そのもの。実際には大きな地震が起きない事を願いますが、日頃からの訓練は大切ですよね。
9月1日は防災の日です。お家でも避難の仕方等、今一度確認してみるのも良いかも知れませんね。
2010年08月20日 野菜!万歳!!(あゆみ)
幼稚園の園庭にある野菜畑も、だんだんと終わりに近づいて来ました・・.
今日は、登園してきた子ども達と一緒に、枝豆を抜き、更にそこから豆を収穫しました。「枝豆ってここになってるんだ~」と初めて知る子も。
「あっ!虫!」と言って、枝豆よりも葉についている虫を嬉しそうに収穫?!する子・・。
そして、ビックきゅうりは種がスイカの種みたいになっていて、そのままではいまいちな味だったので、急遽漬物に。
遊びの途中で、「野菜の時間ですよ~」と放送をかけ、トマト・きゅうりの漬物・枝豆・ピーマン(味噌付け)・・・あっという間に子ども達が集まり、食べる食べる!(笑)
「家ではピーマンなんて食べないよ!」と言うお母さんの目の前で、ピーマンを無言でむしゃむしゃ食べていました。そんな姿って本当に嬉しいですね。
来週は、じゃがいも掘りをして、ゆでてバターをつけて食べますよ!!
夏が終われば、食欲の秋の到来です!!!
今日は、登園してきた子ども達と一緒に、枝豆を抜き、更にそこから豆を収穫しました。「枝豆ってここになってるんだ~」と初めて知る子も。
「あっ!虫!」と言って、枝豆よりも葉についている虫を嬉しそうに収穫?!する子・・。
そして、ビックきゅうりは種がスイカの種みたいになっていて、そのままではいまいちな味だったので、急遽漬物に。
遊びの途中で、「野菜の時間ですよ~」と放送をかけ、トマト・きゅうりの漬物・枝豆・ピーマン(味噌付け)・・・あっという間に子ども達が集まり、食べる食べる!(笑)
「家ではピーマンなんて食べないよ!」と言うお母さんの目の前で、ピーマンを無言でむしゃむしゃ食べていました。そんな姿って本当に嬉しいですね。
来週は、じゃがいも掘りをして、ゆでてバターをつけて食べますよ!!
夏が終われば、食欲の秋の到来です!!!
しずか先生 2010年08月19日 待ってた 待ってた 始業式!!(あゆみ)
久々の子ども達の声(*^_^*)「おはよ~!!」の挨拶から始まり、にこにこの笑顔と「あのね、うんとね、それでね、、、」の休み中の報告。
長い夏休みが終わり、いよいよ2学期のスタートです。真黒に日焼けした子ども達はなんだかとっても大きくなったように感じました(^^ゞ
今日は残念ながら午前保育、、、。「え~!?もう帰るの~!?」と遊び足りない感じでしたが、、、休み中、一番楽しかった事の報告会を開いたり、頑張って取り組んだ絵日記やひらがな練習のノートを紹介したり、、、みんなで楽しく夏休みを振り返りました(^u^)
外はまだまだ夏!!
園庭の野菜(きゅうり、とまと、ピーマンなど)も、まだある事に安心の子ども達でした。
先日頂いたお家からのお手紙には、、、 「家ではほとんど食べない生のきゅうりをよく食べるようになりました!!
園庭のきゅうりにみそをつけて食べると美味しいよ!と、うれしそうに子どもから教えてもらいました。
今まで苦手と思っていた事が出来る様になること、とてもうれしく思います。」
と、とっても嬉しい、素敵なお手紙を頂きました。
2学期も、子ども達と一緒にいろいろな事にチャレンジし、出来ること、自信の持てること、どんどん増やしていきたいと思います(^◇^)
長い夏休みが終わり、いよいよ2学期のスタートです。真黒に日焼けした子ども達はなんだかとっても大きくなったように感じました(^^ゞ
今日は残念ながら午前保育、、、。「え~!?もう帰るの~!?」と遊び足りない感じでしたが、、、休み中、一番楽しかった事の報告会を開いたり、頑張って取り組んだ絵日記やひらがな練習のノートを紹介したり、、、みんなで楽しく夏休みを振り返りました(^u^)
外はまだまだ夏!!
園庭の野菜(きゅうり、とまと、ピーマンなど)も、まだある事に安心の子ども達でした。
先日頂いたお家からのお手紙には、、、 「家ではほとんど食べない生のきゅうりをよく食べるようになりました!!
園庭のきゅうりにみそをつけて食べると美味しいよ!と、うれしそうに子どもから教えてもらいました。
今まで苦手と思っていた事が出来る様になること、とてもうれしく思います。」
と、とっても嬉しい、素敵なお手紙を頂きました。
2学期も、子ども達と一緒にいろいろな事にチャレンジし、出来ること、自信の持てること、どんどん増やしていきたいと思います(^◇^)
2010年08月04日 夏休み・ど真ん中!
幼稚園の夏休みが始まってから、ちょうど半分が過ぎました!皆さんいかがお過ごしですか?
私、田中は前半の休みを主人の実家の兵庫県&お墓がある福岡県で過ごし、初めての36度を体験して参りました・・。海へ行き、おでこが焼けて皮がむけました・・。コニシキにも会いました・・。 研修に来ていたあゆみ先生・ゆきこ先生と合流し、京都巡りをして楽しみました・・。
今日は日直担当日で、久しぶりに仕事モードです!(笑)夏休み中の職員は、ず~っと休みなわけではないのです。遊び・造形・絵画等の実技研修へ行ったり、講演会を聞きに行ったり・・2学期からの保育に役立てられるよう、各自様々な研修会に参加して頑張っているのです。
そして今日の私のように「日直」があり、2学期に向けての準備をしたり、ホールに遊びに来る預かり保育のお友達を出迎えたり、業者さんが来たり、先生達がのぞきに来たり~
さぁ!明日は夕涼み会ですよ!16:00~に間に合うように幼稚園へお越しくださいね!子ども達のかわいい甚平・浴衣姿が見れると嬉しいなぁ~もちろん保護者の方も大歓迎!職員もおめかしして、久しぶりにかわいい子ども達に会えるのを楽しみにしています。夏休み真っ最中の為、予定があって参加できない方は、休み明けに花火のプレゼントをするので楽しみにしていて下さいね~!!
今年の私達職員の願い事は・・どうか残りの休みも、皆さんが怪我や事故にあわずに楽しく過ごせますように・・・・です!元気にお会いできるのを楽しみにしています!
私、田中は前半の休みを主人の実家の兵庫県&お墓がある福岡県で過ごし、初めての36度を体験して参りました・・。海へ行き、おでこが焼けて皮がむけました・・。コニシキにも会いました・・。 研修に来ていたあゆみ先生・ゆきこ先生と合流し、京都巡りをして楽しみました・・。
今日は日直担当日で、久しぶりに仕事モードです!(笑)夏休み中の職員は、ず~っと休みなわけではないのです。遊び・造形・絵画等の実技研修へ行ったり、講演会を聞きに行ったり・・2学期からの保育に役立てられるよう、各自様々な研修会に参加して頑張っているのです。
そして今日の私のように「日直」があり、2学期に向けての準備をしたり、ホールに遊びに来る預かり保育のお友達を出迎えたり、業者さんが来たり、先生達がのぞきに来たり~
さぁ!明日は夕涼み会ですよ!16:00~に間に合うように幼稚園へお越しくださいね!子ども達のかわいい甚平・浴衣姿が見れると嬉しいなぁ~もちろん保護者の方も大歓迎!職員もおめかしして、久しぶりにかわいい子ども達に会えるのを楽しみにしています。夏休み真っ最中の為、予定があって参加できない方は、休み明けに花火のプレゼントをするので楽しみにしていて下さいね~!!
今年の私達職員の願い事は・・どうか残りの休みも、皆さんが怪我や事故にあわずに楽しく過ごせますように・・・・です!元気にお会いできるのを楽しみにしています!
- カレンダー
- 検索
- カテゴリー
- アーカイブ
-
- 2021年3月(60)
- 2021年2月(126)
- 2021年1月(49)
- 2020年12月(79)
- 2020年11月(134)
- 2020年10月(154)
- 2020年9月(130)
- 2020年8月(88)
- 2020年7月(209)
- 2020年6月(147)
- 2020年5月(40)
- 2020年4月(33)
- 2020年3月(30)
- 2020年2月(103)
- 2020年1月(52)
- 2019年12月(79)
- 2019年11月(56)
- 2019年10月(81)
- 2019年9月(44)
- 2019年8月(37)
- 2019年7月(91)
- 2019年6月(32)
- 2019年5月(22)
- 2019年4月(10)
- 2019年3月(9)
- 2019年2月(17)
- 2019年1月(21)
- 2018年12月(14)
- 2018年11月(17)
- 2018年10月(13)
- 2018年9月(7)
- 2018年8月(8)
- 2018年7月(36)
- 2018年6月(10)
- 2018年5月(23)
- 2018年4月(16)
- 2018年3月(20)
- 2018年2月(27)
- 2018年1月(31)
- 2017年12月(4)
- 2017年11月(15)
- 2017年10月(2)
- 2017年9月(21)
- 2017年8月(2)
- 2017年7月(26)
- 2017年6月(7)
- 2017年5月(10)
- 2017年4月(13)
- 2017年3月(20)
- 2017年2月(37)
- 2017年1月(48)
- 2016年12月(23)
- 2016年11月(21)
- 2016年10月(9)
- 2016年9月(21)
- 2016年8月(3)
- 2016年7月(18)
- 2016年6月(26)
- 2016年5月(18)
- 2016年4月(21)
- 2016年3月(14)
- 2016年2月(16)
- 2016年1月(6)
- 2015年12月(19)
- 2015年11月(11)
- 2015年10月(15)
- 2015年9月(12)
- 2015年8月(3)
- 2015年7月(14)
- 2015年6月(19)
- 2015年5月(16)
- 2015年4月(9)
- 2015年3月(12)
- 2015年2月(11)
- 2015年1月(4)
- 2014年12月(4)
- 2014年11月(6)
- 2014年10月(12)
- 2014年9月(13)
- 2014年8月(7)
- 2014年7月(24)
- 2014年6月(18)
- 2014年5月(21)
- 2014年4月(8)
- 2014年3月(11)
- 2014年2月(11)
- 2014年1月(8)
- 2013年12月(13)
- 2013年11月(8)
- 2013年10月(16)
- 2013年9月(12)
- 2013年8月(7)
- 2013年7月(20)
- 2013年6月(14)
- 2013年5月(19)
- 2013年4月(13)
- 2013年3月(11)
- 2013年2月(14)
- 2013年1月(7)
- 2012年12月(12)
- 2012年11月(16)
- 2012年10月(20)
- 2012年9月(17)
- 2012年8月(8)
- 2012年7月(22)
- 2012年6月(24)
- 2012年5月(23)
- 2012年4月(20)
- 2012年3月(15)
- 2012年2月(13)
- 2012年1月(9)
- 2011年12月(10)
- 2011年11月(11)
- 2011年10月(15)
- 2011年9月(18)
- 2011年8月(14)
- 2011年7月(27)
- 2011年6月(24)
- 2011年5月(20)
- 2011年4月(17)
- 2011年3月(16)
- 2011年2月(12)
- 2011年1月(9)
- 2010年12月(23)
- 2010年11月(18)
- 2010年10月(18)
- 2010年9月(15)
- 2010年8月(4)
- 2010年7月(13)