こぶたちゃん親子のお手伝いがんばるぞー! あんず組
9月の運動会に向けての取り組みが始まってきています。
今日は個人競技の活動をしましたよ!
昨日の帰りに年中さんで集まった時に個人競技の導入を行いました。オオカミさんから追いかけられている子ブタさんを見たり、子ブタちゃんを心配するお母さんブタの話を聞いて、年中クラスの皆がお家を作るための材料運びを手伝ってくれることになりました!
ホールで待ち合わせをした今日、早速おてつだいをお手伝いをしてみました!
最初は隣のお友達と手を繋いで走ります。
3つの家を作るための材料ワラ・木・レンガの絵カードをめくって、そのカードに描かれてあるアイテムをお友達と一緒に子ブタさんのところまで運んでゴールになります。
お友達と手を繋いで順番を心待ちにする姿、アイテムを落とさないようにバランスを取りながら上手く運ぶ工夫をする姿、「お友達と力を合せて」取り組もうとする姿が見られていましたよ!
終わったお友達からの応援の声「がんばーれ!」「〇〇くーん!」も聞こえて来て少しずつ友達を応援する気持ちが芽生えて来てくれていると感じ嬉しく思います。
この活動を通してお友達と一緒に1つの事をすること、そんな経験をして楽しんで行ってほしいと思っています。
そして、運動会の日には力を合わせ笑顔で取り組む姿が見たいなと思っています。
ホールで待ち合わせをした今日、早速おてつだいをお手伝いをしてみました!
最初は隣のお友達と手を繋いで走ります。
3つの家を作るための材料ワラ・木・レンガの絵カードをめくって、そのカードに描かれてあるアイテムをお友達と一緒に子ブタさんのところまで運んでゴールになります。
お友達と手を繋いで順番を心待ちにする姿、アイテムを落とさないようにバランスを取りながら上手く運ぶ工夫をする姿、「お友達と力を合せて」取り組もうとする姿が見られていましたよ!
終わったお友達からの応援の声「がんばーれ!」「〇〇くーん!」も聞こえて来て少しずつ友達を応援する気持ちが芽生えて来てくれていると感じ嬉しく思います。
この活動を通してお友達と一緒に1つの事をすること、そんな経験をして楽しんで行ってほしいと思っています。
そして、運動会の日には力を合わせ笑顔で取り組む姿が見たいなと思っています。
こぶたさんのお手伝いしてあげるんだ♪~もみじ組~
今日は年中さんで個人競技をしましたよ!!
昨日子豚さんがおおかみにおいかけられていて、おおかみからにげられるお家作りをしたいけど1人じゃできないよ・・・
と困っていると、子どもたちが「友達に手伝ってもらったらいいよ!!」と素敵な声が聞こえてきました。
「じゃあみんなお友達になろう?」というと「いいよ!!」という声が聞けて、皆もお家作りを手伝ってくれることになりました。
明日待ち合わせね・・・と言って今日を迎えましたよ!!
今日は、幼稚園に来るなり「先生ぶたさんになってたしょ!!」「え、ちょっとわからないな~(笑)」というと
「あのね・・・ぶたさんと待ち合わせしてるの!!」と急展開!!思わず可愛くて笑ってしましました(笑)
お家作りのお手伝いで材料を『友達と一緒に力を合わせて』ゴールの子豚ちゃんまで届けるというルールで競技をしましたよ!!
競技が始まると一緒にカードをめくり→こっちこっちと手を引く姿があったり→一緒にゴールを目指す姿が見られていました。
年中さんになり友達意識も増え、運動会を通して友達と一緒に力を合わせることって楽しいなと感じて欲しいなと思っています。
昨日子豚さんがおおかみにおいかけられていて、おおかみからにげられるお家作りをしたいけど1人じゃできないよ・・・
と困っていると、子どもたちが「友達に手伝ってもらったらいいよ!!」と素敵な声が聞こえてきました。
「じゃあみんなお友達になろう?」というと「いいよ!!」という声が聞けて、皆もお家作りを手伝ってくれることになりました。
明日待ち合わせね・・・と言って今日を迎えましたよ!!
今日は、幼稚園に来るなり「先生ぶたさんになってたしょ!!」「え、ちょっとわからないな~(笑)」というと
「あのね・・・ぶたさんと待ち合わせしてるの!!」と急展開!!思わず可愛くて笑ってしましました(笑)
お家作りのお手伝いで材料を『友達と一緒に力を合わせて』ゴールの子豚ちゃんまで届けるというルールで競技をしましたよ!!
競技が始まると一緒にカードをめくり→こっちこっちと手を引く姿があったり→一緒にゴールを目指す姿が見られていました。
年中さんになり友達意識も増え、運動会を通して友達と一緒に力を合わせることって楽しいなと感じて欲しいなと思っています。
8月生まれさんお誕生日おめでとう!!~ぽぷら組~
8月生まれのお友達お誕生日おめでとう!!
今回のお誕生日会にはばけたくんがスペシャルゲストで登場しました。
ばけたくんと一緒に食べ物探しをしたり、ばけたくんを落とさないでゲームを楽しみましたよ♪
また一つ大きくなったお兄さん。皆大きな声でインタビューに答えてくれました。
ぽぷらさんのみんなもお誕生日のお友達に沢山質問してくれましたよ。
9月のお誕生日会もみんなで楽しみたいと思います!!
今回のお誕生日会にはばけたくんがスペシャルゲストで登場しました。
ばけたくんと一緒に食べ物探しをしたり、ばけたくんを落とさないでゲームを楽しみましたよ♪
また一つ大きくなったお兄さん。皆大きな声でインタビューに答えてくれました。
ぽぷらさんのみんなもお誕生日のお友達に沢山質問してくれましたよ。
9月のお誕生日会もみんなで楽しみたいと思います!!
〇〇発見!!!~しらかば組~
暑い日が続き、毎日窓を開けて過ごしています。
「今日も暑いな~」なんて言いながら、窓の近くに行き風邪を浴びていた子が
ふと横を見ると、黒い何かが落ちていました。
「ん?何かな」「ゴミ?」「虫じゃない?」
遠くてよく見えないので近くまで見に行くことに・・・
近くで見てみると「クモだーーー!」と大興奮。
クモは全く動きません。
でもみんなは諦めず粘り強く観察していると
「動いたーーー!歩いてる!!!」とまたまた大興奮。
今度は何のクモなのかに興味が湧き
図鑑で調べることになりました。
「これに似てない?」「オニグモかな?」と皆で考えていましたよ。
虫や植物にも興味を持って遊びを広げていって欲しいと思っています。
「今日も暑いな~」なんて言いながら、窓の近くに行き風邪を浴びていた子が
ふと横を見ると、黒い何かが落ちていました。
「ん?何かな」「ゴミ?」「虫じゃない?」
遠くてよく見えないので近くまで見に行くことに・・・
近くで見てみると「クモだーーー!」と大興奮。
クモは全く動きません。
でもみんなは諦めず粘り強く観察していると
「動いたーーー!歩いてる!!!」とまたまた大興奮。
今度は何のクモなのかに興味が湧き
図鑑で調べることになりました。
「これに似てない?」「オニグモかな?」と皆で考えていましたよ。
虫や植物にも興味を持って遊びを広げていって欲しいと思っています。
8月生まれさんお誕生日おめでとう!~しらかば組~
昨日は8月生まれさんのお誕生日会でしたね!
3人のお友達もこの日を楽しみにしてくれていましたよ♡
夏休中にお祝いしてもらって嬉しかったエピソードを聞いたり
お誕生日写真を見て何があったのかを質問したり・・・
お誕生児さんは皆にお祝いしてもらったり
注目してもらえたことが嬉し恥ずかし・・・♡
ニコニコの笑顔がたっくさん見られました。
そんなお誕生児さんを見てクラスも笑顔で包まれてとてもいい日になりましたよ。
その後は男女対抗でおばけちゃん渡しリレーをして楽しみましたよ♪
3人のお友達もこの日を楽しみにしてくれていましたよ♡
夏休中にお祝いしてもらって嬉しかったエピソードを聞いたり
お誕生日写真を見て何があったのかを質問したり・・・
お誕生児さんは皆にお祝いしてもらったり
注目してもらえたことが嬉し恥ずかし・・・♡
ニコニコの笑顔がたっくさん見られました。
そんなお誕生児さんを見てクラスも笑顔で包まれてとてもいい日になりましたよ。
その後は男女対抗でおばけちゃん渡しリレーをして楽しみましたよ♪
まってま~す!!
明日は新1年生の「元気だった会」です!
楽しみに待っています。
気温が高いようですね。できたら水筒をお持ちください。
リレーの衣装ありがとうございました!
楽しんで着せて頂きますね♡
「おばさん’ズ」こっそりお借りしました~笑。
楽しみに待っています。
気温が高いようですね。できたら水筒をお持ちください。
リレーの衣装ありがとうございました!
楽しんで着せて頂きますね♡
「おばさん’ズ」こっそりお借りしました~笑。
年長さんスペシャルDAY!
朝から毎日たくさんの野菜を収穫しています。
きゅうり・ミニトマト・・お漬物にしたり、冷やしたり。暑い日には特に
美味しくってこどもたちに大人気です。
この前はシソジュースを作って飲みましたよ。
「初めて~!!」「おいし~」「ちょっと苦手・・」笑。反応も様々でしたが
「元気が出るんだよ~」というと「のめた~」「おいしかった~」
今日はたくさんとれたさやいんげんをさてどうしようか~
考えた末、ひらめきました!「この前採れたじゃがいもと一緒にお味噌汁にしよう!!」
新鮮な野菜でとっても美味しくできました。
今日はお鍋が小さかったので「年長スペシャルDAY 」に。
ピーマンの砂糖醤油煮一緒にたいらげてくれました。
「激ウマ!」なんて講評も笑。
おいしかったね~。
今度は年中少さん、待っててね。
きゅうり・ミニトマト・・お漬物にしたり、冷やしたり。暑い日には特に
美味しくってこどもたちに大人気です。
この前はシソジュースを作って飲みましたよ。
「初めて~!!」「おいし~」「ちょっと苦手・・」笑。反応も様々でしたが
「元気が出るんだよ~」というと「のめた~」「おいしかった~」
今日はたくさんとれたさやいんげんをさてどうしようか~
考えた末、ひらめきました!「この前採れたじゃがいもと一緒にお味噌汁にしよう!!」
新鮮な野菜でとっても美味しくできました。
今日はお鍋が小さかったので「年長スペシャルDAY 」に。
ピーマンの砂糖醤油煮一緒にたいらげてくれました。
「激ウマ!」なんて講評も笑。
おいしかったね~。
今度は年中少さん、待っててね。
8月生まれさん☆お誕生日会~あかしや組~
2学期最初のお誕生日会は8月生まれさん!
夏ということでテーマはおばけです!
今回は先生の変装はお休みです(笑)
どうぶつの森の”ゆうたろう”がきました!
子ども達はすぐに気が付き、「話しかけるときはびっくりしちゃうからゆっくりね!」と教えてくれました。
ゆっくり小さな声で話かけたと思ったら、「うわ~!」と驚いてしまい火の玉が飛んでいってしまいました。
火の玉がないとパワーが出ないということで、誕生児さんが中心となって火の玉探しをしてあげることになりました。
火の玉があるところのヒントを教えてもらうと、1冷たいところ 2白いところ 3はなみず でした!
冷たいと言えば~氷?だとしたら冷蔵庫?とあかしや組のお友達で考えて場所をしぼっていきました。
発見すると、ゆうたろうは喜んで誕生児さんにケーキをプレゼントしてくれました。
あかしや組のお友達からお祝いをされて嬉しい8月生まれさん!
おおきくなったらなりたいもの・すきな食べ物それはどこで売っているのか等沢山教えてくれましたよ!
8月生まれさんお誕生日おめでとう!
夏ということでテーマはおばけです!
今回は先生の変装はお休みです(笑)
どうぶつの森の”ゆうたろう”がきました!
子ども達はすぐに気が付き、「話しかけるときはびっくりしちゃうからゆっくりね!」と教えてくれました。
ゆっくり小さな声で話かけたと思ったら、「うわ~!」と驚いてしまい火の玉が飛んでいってしまいました。
火の玉がないとパワーが出ないということで、誕生児さんが中心となって火の玉探しをしてあげることになりました。
火の玉があるところのヒントを教えてもらうと、1冷たいところ 2白いところ 3はなみず でした!
冷たいと言えば~氷?だとしたら冷蔵庫?とあかしや組のお友達で考えて場所をしぼっていきました。
発見すると、ゆうたろうは喜んで誕生児さんにケーキをプレゼントしてくれました。
あかしや組のお友達からお祝いをされて嬉しい8月生まれさん!
おおきくなったらなりたいもの・すきな食べ物それはどこで売っているのか等沢山教えてくれましたよ!
8月生まれさんお誕生日おめでとう!
8月生まれさんお誕生日おめでとう!!
昨日は、夏休み明け初めての、8月生まれのお友達のお誕生日会でした。
今回のテーマは「おばけ」
各クラス、おばけに関係のあるお楽しみが盛り沢山でしたよ!
年少さんは、お名前紹介で、自分の名前を立派にいえるようになったり、
年中さんは、立派に立っていながらもちょっぴり照れる姿があったり、見ているお友達が
優しく聞いてあげている様子も見えました。
年長さんは、小さいころの写真を見ながら、クラスのみんなとお話したりしてみんなで一つの話題に
笑い合う姿が印象的でした。
どのクラスも笑顔いっぱいのお誕生会でしたよ♡
今回のテーマは「おばけ」
各クラス、おばけに関係のあるお楽しみが盛り沢山でしたよ!
年少さんは、お名前紹介で、自分の名前を立派にいえるようになったり、
年中さんは、立派に立っていながらもちょっぴり照れる姿があったり、見ているお友達が
優しく聞いてあげている様子も見えました。
年長さんは、小さいころの写真を見ながら、クラスのみんなとお話したりしてみんなで一つの話題に
笑い合う姿が印象的でした。
どのクラスも笑顔いっぱいのお誕生会でしたよ♡