2017年03月30日 年長さん、最後のミッキーハウス・・
卒園式後もミッキーハウスに来ていた年長さん、
いよいよ今日が最終日です。
今日はちょっと特別。ホールでみんなでゲーム大会をしたり
おやつを食べたりしましたよ。
最後までみんな汗だくになるまで遊びました。
さぁ、もうすぐ1年生!
お友達をたくさん作って、笑顔で毎日を
過ごしてね。
応援しているよ。
いよいよ今日が最終日です。
今日はちょっと特別。ホールでみんなでゲーム大会をしたり
おやつを食べたりしましたよ。
最後までみんな汗だくになるまで遊びました。
さぁ、もうすぐ1年生!
お友達をたくさん作って、笑顔で毎日を
過ごしてね。
応援しているよ。
2017年03月27日 今日のミッキーさん☆
春休み皆さん元気にお過ごしでしょうか??
ミッキーさんでは今日は午前中、広い園舎内を使って全員でかくれんぼ大会をしました!
午後からはお外に出て遊び、寒さに負けずに楽しく遊んでいました❤
さて・・・私事にはなりますが、今日で本当に出勤が最後となりました。
ぎりぎりまで、大好きなあゆみ第二幼稚園の子ども達と過ごせた事を嬉しく思っています。
又先日の卒園式・謝恩会では、色々な方から素敵なプレゼントや温かいお言葉を頂き感謝の気持ちでいっぱいです。(卒園式で頂いたドイツ語辞典と、謝恩会で頂いたDVDを家で何度も見てニヤニヤしたり涙しています(笑))私も皆さんのような温かい人間になれたらと思っています。
この場をお借りして、お礼申し上げます。
5年間本当に有難うございました。
遠藤 妃
ミッキーさんでは今日は午前中、広い園舎内を使って全員でかくれんぼ大会をしました!
午後からはお外に出て遊び、寒さに負けずに楽しく遊んでいました❤
さて・・・私事にはなりますが、今日で本当に出勤が最後となりました。
ぎりぎりまで、大好きなあゆみ第二幼稚園の子ども達と過ごせた事を嬉しく思っています。
又先日の卒園式・謝恩会では、色々な方から素敵なプレゼントや温かいお言葉を頂き感謝の気持ちでいっぱいです。(卒園式で頂いたドイツ語辞典と、謝恩会で頂いたDVDを家で何度も見てニヤニヤしたり涙しています(笑))私も皆さんのような温かい人間になれたらと思っています。
この場をお借りして、お礼申し上げます。
5年間本当に有難うございました。
遠藤 妃
ひろみ先生 2017年03月17日 もみじさんありがとう❤
今週は最後の週だったので、こどもたちと1日1日を大切に過ごしてきました。
月曜日・・・一年間の製作を振り返り、思い出話をしながら作品とじをしました。
火曜日・・・ゲーム大会!!みんなにしたいゲーム聞いて多数決で決まった椅子取りゲームとコロコロドッチボールで大盛り上がり!!
水曜日・・・1年間みんなで使ったお部屋やロッカーをありがとうの気持ちを込めてとまた、次に使う新年中さんのために大掃除をしました。
その後は、ずっとバルーンをしたいとリクエストしてくれていたので、ポニョの曲をかけてみんなで踊ったのですが、技もバッチリ!最後のキラキラボール(発表会でのドラゴンボールを使いました)も天井につき、全員で飛び跳ねて喜びました!!
最後の給食はあきこ先生も一緒に食べましたよ。
そして今日がもみじで過ごせる最後の日・・・
みんなに年長さんになっても、笑顔でいてほしいこと。どんなことがあっても最後まであきらめないで頑張ってほしいこと。友達・仲間を大切にしてほしいこと。を約束して新年長さんのカラー帽子を渡しました。
33人のもみじ組、期待を胸に年長さんに進級しました。
最後は笑顔で見送ろうと思っていましたが・・・やっぱり涙での見送りになってしまいました(>_<)
かわいいもみじさんをこれからも応援していきますね!!!
1年間ありがとうございました。
月曜日・・・一年間の製作を振り返り、思い出話をしながら作品とじをしました。
火曜日・・・ゲーム大会!!みんなにしたいゲーム聞いて多数決で決まった椅子取りゲームとコロコロドッチボールで大盛り上がり!!
水曜日・・・1年間みんなで使ったお部屋やロッカーをありがとうの気持ちを込めてとまた、次に使う新年中さんのために大掃除をしました。
その後は、ずっとバルーンをしたいとリクエストしてくれていたので、ポニョの曲をかけてみんなで踊ったのですが、技もバッチリ!最後のキラキラボール(発表会でのドラゴンボールを使いました)も天井につき、全員で飛び跳ねて喜びました!!
最後の給食はあきこ先生も一緒に食べましたよ。
そして今日がもみじで過ごせる最後の日・・・
みんなに年長さんになっても、笑顔でいてほしいこと。どんなことがあっても最後まであきらめないで頑張ってほしいこと。友達・仲間を大切にしてほしいこと。を約束して新年長さんのカラー帽子を渡しました。
33人のもみじ組、期待を胸に年長さんに進級しました。
最後は笑顔で見送ろうと思っていましたが・・・やっぱり涙での見送りになってしまいました(>_<)
かわいいもみじさんをこれからも応援していきますね!!!
1年間ありがとうございました。
2017年03月15日 最後の更新・・・あかしや組のLAST DAY!
2月から卒園カウントダウンをしてきましたが、
いよいよ残り1日となり幼稚園で遊べる最後の一日となりました
前日から「明日はお楽しみ会だから楽しみにしててね~!」
と伝えていたので今日は朝から「何するの~?」「ドッチボールじゃないの~?」
といろんな遊びを予想していました^^
今日は加奈子先生からの挑戦状!ということであかしや組の仲良しパワーが
どれくらいになったのかゲームで勝負しました!
一つ目は「全員ドッチボール」
子どもたちが全員外野で先生を当てたら勝ちというルールでした
途中ともこ先生やあきこ先生、新人の先生・・・などが参加してくれてみんなで
楽しみました^^もちろん結果は・・・あかしやさんの勝ち☆
二つ目は「仲良しわっかゲーム」です
最初は全員で指を輪っかにして隣の個と繋がり大きな輪を作り
輪っかをはずさないようにフープを回していくゲームです^^
途中指がはずれそうになりましたが、近くの子がアドバイスをしたり、助けてあげたりと
なんとか最後まで上手につなぐことが出来ました^^
その後は、みんなでフープの中に入るゲームをしました!
だんだんとフープの数が少なくなるので最後は片足のまま腕を組んで支え合う姿があり
自分たちで考えて参加していました!!
そして三つめは「たから探しです」
グループごとにヒントをもとに宝を探し当てました^^
もちろん宝は「パンさんの金メダル☆」
みんなが大好きなお人形のパンダさんをモチーフにすると大喜びでした!
ご飯を食べた後は、みんなで大掃除もしましたよ!
そして、みんなのリクエストのつよし君のマジックショーもありました!
明日はいよいよ卒園式ですね^^
とても、とても淋しい気持ちがいっぱいなんですが
子どもたちから「先生と一緒に卒園ならさみしくないからニコニコで遊ぼうね」というお手紙をもらい
元気パワーをたくさんもらったので
明日はみんないい笑顔で過ごせたらなと思います
明日はお休み0人で迎えたいと思います^^
かわいいあかしやさんたちをお待ちしていますね!!
いよいよ残り1日となり幼稚園で遊べる最後の一日となりました
前日から「明日はお楽しみ会だから楽しみにしててね~!」
と伝えていたので今日は朝から「何するの~?」「ドッチボールじゃないの~?」
といろんな遊びを予想していました^^
今日は加奈子先生からの挑戦状!ということであかしや組の仲良しパワーが
どれくらいになったのかゲームで勝負しました!
一つ目は「全員ドッチボール」
子どもたちが全員外野で先生を当てたら勝ちというルールでした
途中ともこ先生やあきこ先生、新人の先生・・・などが参加してくれてみんなで
楽しみました^^もちろん結果は・・・あかしやさんの勝ち☆
二つ目は「仲良しわっかゲーム」です
最初は全員で指を輪っかにして隣の個と繋がり大きな輪を作り
輪っかをはずさないようにフープを回していくゲームです^^
途中指がはずれそうになりましたが、近くの子がアドバイスをしたり、助けてあげたりと
なんとか最後まで上手につなぐことが出来ました^^
その後は、みんなでフープの中に入るゲームをしました!
だんだんとフープの数が少なくなるので最後は片足のまま腕を組んで支え合う姿があり
自分たちで考えて参加していました!!
そして三つめは「たから探しです」
グループごとにヒントをもとに宝を探し当てました^^
もちろん宝は「パンさんの金メダル☆」
みんなが大好きなお人形のパンダさんをモチーフにすると大喜びでした!
ご飯を食べた後は、みんなで大掃除もしましたよ!
そして、みんなのリクエストのつよし君のマジックショーもありました!
明日はいよいよ卒園式ですね^^
とても、とても淋しい気持ちがいっぱいなんですが
子どもたちから「先生と一緒に卒園ならさみしくないからニコニコで遊ぼうね」というお手紙をもらい
元気パワーをたくさんもらったので
明日はみんないい笑顔で過ごせたらなと思います
明日はお休み0人で迎えたいと思います^^
かわいいあかしやさんたちをお待ちしていますね!!
花香園長先生 2017年03月15日 午後保育最終日
年長最後の日。
今日で、バスに乗ってくるのも終わり。
お母さんやお父さんに送ってきてもらうのも。
クラスで食べる給食も。
ホールでみんなで遊ぶことも。
「また明日ね」って言うことも。
思いがいっぱいつまった日。
「ありがとう」があちらこちらから
聞こえて来ました。
先生方も、みんなに出会えてよかったよ。
心からありがとう。
明日は、どうか全員元気に卒園式に来てくれますように。
待っています。
今日で、バスに乗ってくるのも終わり。
お母さんやお父さんに送ってきてもらうのも。
クラスで食べる給食も。
ホールでみんなで遊ぶことも。
「また明日ね」って言うことも。
思いがいっぱいつまった日。
「ありがとう」があちらこちらから
聞こえて来ました。
先生方も、みんなに出会えてよかったよ。
心からありがとう。
明日は、どうか全員元気に卒園式に来てくれますように。
待っています。
- カレンダー
- 検索
- 最近のエントリー
- カテゴリー
- アーカイブ
-
- 2021年3月(28)
- 2021年2月(73)
- 2021年1月(24)
- 2020年12月(81)
- 2020年11月(68)
- 2020年10月(109)
- 2020年9月(104)
- 2020年8月(67)
- 2020年7月(130)
- 2020年6月(102)
- 2020年5月(25)
- 2020年4月(28)
- 2020年3月(23)
- 2020年2月(77)
- 2020年1月(39)
- 2019年12月(47)
- 2019年11月(51)
- 2019年10月(97)
- 2019年9月(59)
- 2019年8月(46)
- 2019年7月(78)
- 2019年6月(59)
- 2019年5月(44)
- 2019年4月(28)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(39)
- 2019年1月(20)
- 2018年12月(31)
- 2018年11月(33)
- 2018年10月(30)
- 2018年9月(18)
- 2018年8月(6)
- 2018年7月(48)
- 2018年6月(35)
- 2018年5月(25)
- 2018年4月(14)
- 2018年3月(41)
- 2018年2月(50)
- 2018年1月(23)
- 2017年12月(23)
- 2017年11月(18)
- 2017年10月(34)
- 2017年9月(20)
- 2017年8月(11)
- 2017年7月(28)
- 2017年6月(51)
- 2017年5月(40)
- 2017年4月(11)
- 2017年3月(27)
- 2017年2月(53)
- 2017年1月(26)
- 2016年12月(35)
- 2016年11月(8)
- 2016年10月(10)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(3)
- 2016年7月(10)
- 2016年6月(20)
- 2016年5月(14)
- 2016年4月(7)
- 2016年3月(13)
- 2016年2月(15)
- 2016年1月(6)
- 2015年12月(25)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(16)
- 2015年9月(13)
- 2015年8月(10)
- 2015年7月(12)
- 2015年6月(18)
- 2015年5月(12)
- 2015年4月(13)
- 2015年3月(7)
- 2015年2月(11)
- 2015年1月(7)
- 2014年12月(9)
- 2014年11月(6)
- 2014年10月(14)
- 2014年9月(12)
- 2014年8月(5)
- 2014年7月(15)
- 2014年6月(11)
- 2014年5月(20)
- 2014年4月(11)
- 2014年3月(9)
- 2014年2月(9)
- 2014年1月(2)
- 2013年12月(4)
- 2013年11月(7)
- 2013年10月(11)
- 2013年9月(10)
- 2013年8月(5)
- 2013年7月(10)
- 2013年6月(9)
- 2013年5月(12)
- 2013年4月(10)
- 2013年3月(8)
- 2013年2月(10)
- 2013年1月(3)
- 2012年12月(7)
- 2012年11月(10)
- 2012年10月(8)
- 2012年9月(10)
- 2012年8月(7)
- 2012年7月(14)
- 2012年6月(15)
- 2012年5月(11)
- 2012年4月(11)
- 2012年3月(13)
- 2012年2月(10)
- 2012年1月(4)
- 2011年12月(12)
- 2011年11月(9)
- 2011年10月(13)
- 2011年9月(11)
- 2011年8月(7)
- 2011年7月(8)
- 2011年6月(8)
- 2011年5月(9)
- 2011年4月(6)
- 2011年3月(7)
- 2011年2月(10)
- 2011年1月(4)
- 2010年12月(16)
- 2010年11月(13)
- 2010年10月(13)
- 2010年9月(11)
- 2010年8月(5)
- 2010年7月(16)