あゆみ第二幼稚園ブログ

月曜日から待っています!

子どもたちの登園を喜ぶように温かい気温になって来ましたね。
月曜日からの登園が待ち遠しく感じます。

まずは年長さん、元気に来てくださいね。
むぎゅ~ってしたいけどなぁ~
ちょっと我慢して、心で抱きしめます♡

あすなろ

新型コロナウイルスも少し落ち着き幼稚園が再開されます。 新しい生活様式をもとに園生活をスタートしたいと思いますのでご理解とご協力をよろしくお願いします。
6月の園だよりを載せさせて頂きます。 登園日には紙面も配布いたしますのでご確認ください。

また、クラスだよりで各教室の紹介をさせて頂きますので、お子様と御覧になり登園をたのしみにして下さいね。

年長クラスだより 6月

年長3クラスのクラス環境です
各コーナーの担任の思いや願いを読んでみて下さいね。

年中クラスだより 6月

年中のクラス環境です。
友達と関わりながら、自分の考えを発揮できるよう環境が設定されています。

年少クラスだより 6月

年少のクラス環境です。
初めての園生活安心して遊びに取り組めるような環境になっていますよ。

嬉しい決定

やっと、登園再開の嬉しいお知らせができる日がやって来ました。


子どもたちはどんな顔をして来てくれるでしょうか。
笑顔かな・・きっと泣く子もいるんだろうな・・
いろいろな姿を思い浮かべています。
打ち合わせをしている先生方の声も表情も弾んでいるように感じます。

始めは1学年ずつしっかりと子どもたちを受け止めたいと思います。
久しぶりの集団生活に嬉しさと同じくらい戸惑いや不安、心配を抱いていることも
考えられますね。
園生活のリズムも、人との関りも、体力も、いろいろなことをゆっくりゆっくり
すすめていこうと思います。


まずはみんなに会えることを心から楽しみにしています!

長い間のご協力、本当にありがとうございました。


おおくわがたの幼虫さん!元気でした♡

カブトムシの幼虫さんと一緒に、冬を越した、おおくわがたの幼虫さん。

おおくわがたの幼虫の土は、昆虫マットではなく、菌糸ボトルといって、

「粉砕した広葉樹にキノコ菌を植えて木の成分の一つであるリグニンを分解させ幼虫が食べやすいエサにしたもの」

で、白いんです。

それが、冬の間にぜ~んぶ食べてしまったようで、白の土が茶色になってしまっていました(+o+)

今日は、新しい菌糸ボトルにお引越ししました。

土の中で、元気に大きくなっていた幼虫さん、新しいお家に入るともぞもぞ動き出し、

の~びのび!したり、のけぞったり、していましたよ!

またたくさん食べて大きくなって、りっぱなおおくわがたになってね!

みんなにも、早くみてもらいたいな~と思いました。




5月生まれのみなさん、お誕生日おめでとう!!!

5月生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます!

今日は幼稚園のお誕生会の日でしたね。

大きな声でみ~んなで「おめでとう!」を言ってむぎゅーってしたかったけど

今はちょっとできないので、幼稚園から先生方みんなで

お空に向かって皆に届くように言っています。

5月生まれの
  そうたくん かんきくん ゆかなちゃん わかなちゃん
  ことはちゃん そらくん 
  ここねちゃん あいりちゃん あおいくん
  あまねちゃん 
  なぎくん りこちゃん えいとくん あきとくん
  いちたろうくん
  さくとくん
  れんとくん はなちゃん
  さくやくん けんしんくん かおるくん あかねちゃん かのんちゃん

おたんじょうびおめでとう!!!!!元気いっぱい、えがおいっぱい、おおきくな~れ!


子どもたちの育ちについて

みなさん、いかがお過ごしですか?

今日は少しの時間、先生方が全員集まり今後の打ち合わせなどを行いました。

マスクをし、ちょっと距離をとりながらではありますが、みんなが揃うとやっぱり嬉しく

おしゃべりや笑い声が聞こえています。

ここに子どもたちがいたらどんなに良いでしょう~

楽しいでしょう。

おうちでの子どもたちはどうですか?

規則正しい生活を、、とは言ってもなかなか難しいですよね。

この困難の中で前向きに明るく過ごすことができたらそれだけでOKです。(と言ったら怒られますかね)

もしお家での日々の中でお子さんに対して「なんでこうなの?!」と思ったり、昨年より子育てが難しくなったな~と感じて

いたらそれは子どもたちの成長です。

このページではあゆみ第二の願いと、その年齢のおおまかな成長を載せてみます。

昨年度「父母の会総会」でスライドをもとに話させていただいたものです。

写真を使わせて頂いている皆さん、ご了承くださいね。

子どもの育ちについて➁

1枚目  年少  自分の遊びたいことが1番優先です。幼稚園でお友達と一緒にいても「一人であそんだ」と感じていることもしばしば。
思いは強く、真似をして「やってみたい!」。でも「こうしたいけどうまくいかない!」理想と現実にいら立つことも。
思いを言葉で表現することが難しく、手っ取り早く泣いたり手を出すことは当然の姿です。
お母さんに余裕のある時は「こういうことかな?」気持ちを代弁してあげられるといいですね~。
「やってみたい!」を尊重してあげて。「立派にできた」ことより取り組んでいる姿をほめてあげて♡

2枚目  年中  人と「自分がやりたいイメージ」で一緒に遊びたい!一生懸命遊ぶほど、ケンカが増えるので兄弟姉妹でもそうかもしれませんね。
少しずつ「こうだよね?」などと確認をしてイメージを合わせようという姿が出てくるかも・・おままごとなど一緒に遊ぶ時にはその合わせようとする姿を認めてあげたり、時にはやり取りしながらイメージを共有して遊ぶ楽しさを味合わせてあげて欲しいな~♡

3枚目  年長  園では協力・協働などの経験が増える時です。そして年少さんなどのお世話に張り切ってくれる時です。お手伝いなどお家でもぜひ頼りにしてあげてください。
そしていっぱい感謝してあげてください。遊びは試行錯誤をしたり、挑戦したりするものを好んで来ます。
できる限りで良いです。一緒に考えたり、調べたり、不思議がったりするとわくわくがぐ~んと広がりますよ。

おおまかな様子です。その子その子の成長のスピードもあったり、興味関心もいろいろですので一概には言えませんが、
ほんのちょっと目安にしてみてくださいね。



カレンダー

前の月 2020年5月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ