まさみ先生 2019年11月29日 お遊戯がもっと楽しくなるね♪ ~くるみ組~
今日はくるみ組さんにお遊戯の衣装やアイテムのプレゼントが来ました!
女の子はフワフワスカートと、髪の毛に付けるリルプリの3人のイメージカラーのリボンが届きました!
好きなメンバーのイメージカラーのリボンを選んで、皆でつけてみました。
鏡で見たり、お友だちと見せ合って、「ホールに行って踊りたい!」とたくさんの意欲が伝わってきましたよ。
男の子は、黒ズボンと、キラキラテープのプレゼントでした。
キラキラシールは、男の子が着る上の服に貼って自分だけのかっこいい衣装を作ることにしました!
自分のなりたいリュウソウジャーの色のテープをはり、オリジナリティ溢れるかっこいい衣装が出来ましたよ。
さっそく衣装とアイテムを付けて踊ってみると、いつの間にかカメラマンが登場・・・
「女の子のかわいいところカメラマンになって取るよ~」
女のやる気もさらに高まって楽しみながら踊っていました♪
男の子の番になると女性カメラマン登場・・・
男の子の前にズラリと並ぶカメラマンに自信満々に踊る男の子達でした。
自分で選んだリボン、自分で作った衣装、、、思い入れのあるアイテムで、お遊戯の発表がさらに楽しみになるくるみさんでした。
女の子の髪型はポニーテールで宜しくお願いします。
当日の発表も楽しみにしています!
~~~忘れ物のお知らせとお願い~~~~
・ズートピアのタオルをくるみのお部屋に忘れているお子さんはいませんか?
全く同じタオルが2つあったのですが、1つは持ってきていたお友達が持って帰りました。
名前が書いておらず、誰のものかわかりません。お心当たりのあるお母さんはご連絡お待ちしています。
・先週から、子ども伝えでお伝えしていた新聞や牛乳パックを持ってきていただき、ご協力ありがとうございました。
大道具のイカダ作りのために使っていて完成したのですが、発表会が終わってからもさらに作り増やして遊んでいきたいと思っていますので、
今後もご協力よろしくお願い致します。
女の子はフワフワスカートと、髪の毛に付けるリルプリの3人のイメージカラーのリボンが届きました!
好きなメンバーのイメージカラーのリボンを選んで、皆でつけてみました。
鏡で見たり、お友だちと見せ合って、「ホールに行って踊りたい!」とたくさんの意欲が伝わってきましたよ。
男の子は、黒ズボンと、キラキラテープのプレゼントでした。
キラキラシールは、男の子が着る上の服に貼って自分だけのかっこいい衣装を作ることにしました!
自分のなりたいリュウソウジャーの色のテープをはり、オリジナリティ溢れるかっこいい衣装が出来ましたよ。
さっそく衣装とアイテムを付けて踊ってみると、いつの間にかカメラマンが登場・・・
「女の子のかわいいところカメラマンになって取るよ~」
女のやる気もさらに高まって楽しみながら踊っていました♪
男の子の番になると女性カメラマン登場・・・
男の子の前にズラリと並ぶカメラマンに自信満々に踊る男の子達でした。
自分で選んだリボン、自分で作った衣装、、、思い入れのあるアイテムで、お遊戯の発表がさらに楽しみになるくるみさんでした。
女の子の髪型はポニーテールで宜しくお願いします。
当日の発表も楽しみにしています!
~~~忘れ物のお知らせとお願い~~~~
・ズートピアのタオルをくるみのお部屋に忘れているお子さんはいませんか?
全く同じタオルが2つあったのですが、1つは持ってきていたお友達が持って帰りました。
名前が書いておらず、誰のものかわかりません。お心当たりのあるお母さんはご連絡お待ちしています。
・先週から、子ども伝えでお伝えしていた新聞や牛乳パックを持ってきていただき、ご協力ありがとうございました。
大道具のイカダ作りのために使っていて完成したのですが、発表会が終わってからもさらに作り増やして遊んでいきたいと思っていますので、
今後もご協力よろしくお願い致します。
ともみ先生(うさぎ) 2019年11月29日 幼稚園って楽しいね
ひとり登園が始まって1ヶ月が
経ちましたね。
幼稚園のあちらこちらでお兄さんお姉さんと
楽しんでいる姿が見られるようになりました。
2階のお部屋にお邪魔して、
ホールであそんで、
一緒に中庭でゆきあそびもしました。
もちろんお部屋でも楽しんでいます。
可愛いお話しも聞こえて来るようになりました。
今日は、雪あそびにあやかって
お部屋でも(新聞で)ゆきだるまを作りました。
ゆきだるまさんがプレゼントを持ってきてくれて
お誕生日パーティーもしましたよ。
11月生まれのお友達お誕生日おめでとう‼
経ちましたね。
幼稚園のあちらこちらでお兄さんお姉さんと
楽しんでいる姿が見られるようになりました。
2階のお部屋にお邪魔して、
ホールであそんで、
一緒に中庭でゆきあそびもしました。
もちろんお部屋でも楽しんでいます。
可愛いお話しも聞こえて来るようになりました。
今日は、雪あそびにあやかって
お部屋でも(新聞で)ゆきだるまを作りました。
ゆきだるまさんがプレゼントを持ってきてくれて
お誕生日パーティーもしましたよ。
11月生まれのお友達お誕生日おめでとう‼
ゆき先生 2019年11月27日 発表会に向けて頑張っています! ~あかしや~
毎日、発表会の練習に取り組むあかしやさんですが、「やだ~」という声はなく、「宝を探しにいくぞ!」と張り切って取り組む様子があります。
少しずつ、自信がついてきたあかしやさんは、明日の練習から「ゆきせんせいはおくちチャックでいいよ!」と言ってくれました!
明日はバツ印つきのマスクを用意してお部屋に行ってみようと思います!
そして、今日帰りに読んだお話が、鬼退治をしたももたろうと鬼のその後のお話だったのですが、だんだん仲良くなっていく姿を見て、「いちばん大切なもののお話と似ているね!」「仲良くなってるもんね!」と劇で表現するお話の内容がみんなにしっかり伝わっているようでとても嬉しかったです!
昨日は耳や衣装も身に着けてホール練習をしてみました!実際の衣装は当日おたのしみにしていてください♪
写真は、大道具を作っている様子と、自分で衣装の準備をしている様子です。
集中して作る中でも、できあがったものを見せ合う姿や「すごい!やってみよ~」と同じものを作ってみる姿もありました!
お遊戯は、毎日「踊りたい!」と言ってくれる姿があり、男の子女の子関係なくどちらの曲も音楽が流れるとノリノリで踊っています!
残り一週間、頑張る時間も大切ですがその中でも楽しい!と思えるような練習にしたいと思っています!
担任も一緒に楽しみながら素敵な発表会にしていきますので、本番楽しみにしていてくださいね♪
少しずつ、自信がついてきたあかしやさんは、明日の練習から「ゆきせんせいはおくちチャックでいいよ!」と言ってくれました!
明日はバツ印つきのマスクを用意してお部屋に行ってみようと思います!
そして、今日帰りに読んだお話が、鬼退治をしたももたろうと鬼のその後のお話だったのですが、だんだん仲良くなっていく姿を見て、「いちばん大切なもののお話と似ているね!」「仲良くなってるもんね!」と劇で表現するお話の内容がみんなにしっかり伝わっているようでとても嬉しかったです!
昨日は耳や衣装も身に着けてホール練習をしてみました!実際の衣装は当日おたのしみにしていてください♪
写真は、大道具を作っている様子と、自分で衣装の準備をしている様子です。
集中して作る中でも、できあがったものを見せ合う姿や「すごい!やってみよ~」と同じものを作ってみる姿もありました!
お遊戯は、毎日「踊りたい!」と言ってくれる姿があり、男の子女の子関係なくどちらの曲も音楽が流れるとノリノリで踊っています!
残り一週間、頑張る時間も大切ですがその中でも楽しい!と思えるような練習にしたいと思っています!
担任も一緒に楽しみながら素敵な発表会にしていきますので、本番楽しみにしていてくださいね♪
もえか先生 2019年11月27日 たまごっち!!~ふたば組~
劇ごっこだけではなくたまごっちのうたでのお遊戯も盛り上がっていますよ!!
たまごっち星の元気がないときいたみんなはたまごっち星に元気パワーを送るために毎日のように大きな声で歌いながら元気いっぱい踊っています!!
声が小さい時にはこどもたちから「もっと大きい声で!元気パワーがたまらないよ!!」などといった声が!だれか1人が元気いっぱいになるとみんなも元気いっぱいに!!
こどもたち同士で踊りを盛り上げていってくれています。
もう少しでたまごっち星が元気になりアイテムが届くようです。こどもたちは「衣装かな〜?」ととても楽しみにしている様子があります。
本番まであとすこしとなりました!こどもたちの気持ちが盛り上がっているので本番も目一杯楽しんで踊ってほしいなと思います。
人前で自分たちの踊りを見てもらい自信につなげたり、沢山の人に見てもらえた喜びを味わったりふたばぐみみんなで楽しんだ気持ちを大切にしていってもらいたいです。
たまごっち星の元気がないときいたみんなはたまごっち星に元気パワーを送るために毎日のように大きな声で歌いながら元気いっぱい踊っています!!
声が小さい時にはこどもたちから「もっと大きい声で!元気パワーがたまらないよ!!」などといった声が!だれか1人が元気いっぱいになるとみんなも元気いっぱいに!!
こどもたち同士で踊りを盛り上げていってくれています。
もう少しでたまごっち星が元気になりアイテムが届くようです。こどもたちは「衣装かな〜?」ととても楽しみにしている様子があります。
本番まであとすこしとなりました!こどもたちの気持ちが盛り上がっているので本番も目一杯楽しんで踊ってほしいなと思います。
人前で自分たちの踊りを見てもらい自信につなげたり、沢山の人に見てもらえた喜びを味わったりふたばぐみみんなで楽しんだ気持ちを大切にしていってもらいたいです。
まさみ先生 2019年11月26日 完成したイカダみてみて~! ~くるみ組~
イカダのビフォー(先週)&アフターです!
- カレンダー
- 検索
- 最近のエントリー
- カテゴリー
- アーカイブ
-
- 2021年3月(25)
- 2021年2月(73)
- 2021年1月(24)
- 2020年12月(81)
- 2020年11月(68)
- 2020年10月(109)
- 2020年9月(104)
- 2020年8月(67)
- 2020年7月(130)
- 2020年6月(102)
- 2020年5月(25)
- 2020年4月(28)
- 2020年3月(23)
- 2020年2月(77)
- 2020年1月(39)
- 2019年12月(47)
- 2019年11月(51)
- 2019年10月(97)
- 2019年9月(59)
- 2019年8月(46)
- 2019年7月(78)
- 2019年6月(59)
- 2019年5月(44)
- 2019年4月(28)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(39)
- 2019年1月(20)
- 2018年12月(31)
- 2018年11月(33)
- 2018年10月(30)
- 2018年9月(18)
- 2018年8月(6)
- 2018年7月(48)
- 2018年6月(35)
- 2018年5月(25)
- 2018年4月(14)
- 2018年3月(41)
- 2018年2月(50)
- 2018年1月(23)
- 2017年12月(23)
- 2017年11月(18)
- 2017年10月(34)
- 2017年9月(20)
- 2017年8月(11)
- 2017年7月(28)
- 2017年6月(51)
- 2017年5月(40)
- 2017年4月(11)
- 2017年3月(27)
- 2017年2月(53)
- 2017年1月(26)
- 2016年12月(35)
- 2016年11月(8)
- 2016年10月(10)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(3)
- 2016年7月(10)
- 2016年6月(20)
- 2016年5月(14)
- 2016年4月(7)
- 2016年3月(13)
- 2016年2月(15)
- 2016年1月(6)
- 2015年12月(25)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(16)
- 2015年9月(13)
- 2015年8月(10)
- 2015年7月(12)
- 2015年6月(18)
- 2015年5月(12)
- 2015年4月(13)
- 2015年3月(7)
- 2015年2月(11)
- 2015年1月(7)
- 2014年12月(9)
- 2014年11月(6)
- 2014年10月(14)
- 2014年9月(12)
- 2014年8月(5)
- 2014年7月(15)
- 2014年6月(11)
- 2014年5月(20)
- 2014年4月(11)
- 2014年3月(9)
- 2014年2月(9)
- 2014年1月(2)
- 2013年12月(4)
- 2013年11月(7)
- 2013年10月(11)
- 2013年9月(10)
- 2013年8月(5)
- 2013年7月(10)
- 2013年6月(9)
- 2013年5月(12)
- 2013年4月(10)
- 2013年3月(8)
- 2013年2月(10)
- 2013年1月(3)
- 2012年12月(7)
- 2012年11月(10)
- 2012年10月(8)
- 2012年9月(10)
- 2012年8月(7)
- 2012年7月(14)
- 2012年6月(15)
- 2012年5月(11)
- 2012年4月(11)
- 2012年3月(13)
- 2012年2月(10)
- 2012年1月(4)
- 2011年12月(12)
- 2011年11月(9)
- 2011年10月(13)
- 2011年9月(11)
- 2011年8月(7)
- 2011年7月(8)
- 2011年6月(8)
- 2011年5月(9)
- 2011年4月(6)
- 2011年3月(7)
- 2011年2月(10)
- 2011年1月(4)
- 2010年12月(16)
- 2010年11月(13)
- 2010年10月(13)
- 2010年9月(11)
- 2010年8月(5)
- 2010年7月(16)