1学期楽しかったね♡2学期も楽しみに待ってるよ!~あんずぐみ~
ついこの間ピカピカの制服を着て…
2階に上がり、おへやに入ってきてくれたあんずさんのみんな。
あっという間に1学期が終わってしまいました。
ドキドキしていた4月から、毎日一緒に過ごすうちに
今ではお名前も覚えて「一緒に遊ぼ!」と誘ったり、同じ遊びを楽しめるようになったり、
自分の思いを伝えられるようになったり…ケンカもできるようにもなりました。
今日は楽しかった毎日を過ごしたお部屋をみんなでお掃除をしました。
お決まりの雑巾競争もしたり、「ここも汚いからきれいにしなきゃ!」と気づいてくれたりして
ピカピカになりましたよ。
そのあとは嬉しいことが♡
なんと畑のあんずさんのひまわりが咲いていたんです!!
それをみんなで見に行くと、なんとアゲハチョウも飛んできて…
ひまわりの葉っぱの裏にかわいいあおむしさんも見つけちゃいました。
お休みになる前にみんなで見に行けてよかったです。
「種はまだなの?」と…ひまわりと言えば「種!」をイメージしている子もいましたよ。
1学期たくさんの応援やご協力、ありがとうございました。
31個もお休み…8月25日にみんな元気に会えることを楽しみにしています。
暑い毎日ですので、体調にお気をつけてお過ごしくださいね
あんず組担任 福田 圭子
畑の野菜が~大変なことに!~あんずぐみ~
年中さんは4日間のお休み明けの登園でしたね。
お休みの間キャンプや海、プール、公園などに行ったお話も教えてくれたあんずさん、
ほんのり日焼けしたお顔の子もいましたよ。
この4日間で畑のキュウリたちも、と~~~っても大きくなって重たそうにぶら下がっていました。
あんずさんにどうしようかと投げかけると
「みんなで取ろう!」「トマトもあるかな?」「見に行こう!」
とボールを4個持って畑へ行きました。
「うわ~!いっぱいある~」
キュウリだけじゃなくナスもピーマンも大きくなっていてみんな大喜び♪
「これも取るよ」「こっちのはヘビみたいだよ~」「これはまだかな?」と
できた野菜たちを見ながら、嬉しそうに取りました。
あんまりたくさん取れたので、「幼稚園のみんなの分にしよう!」と言ってくれたあんずさん。
「あんずさんで何本もらう?」「3本もらおう!」とみんなに決めてもらい残りは
園長先生にお料理してもらうことに・・・。
あんずさんでもらったキュウリとナスはお部屋で先日と同じく、みんなでお漬物を作りました。
3本といっても、とっても大きかったのでみんなで分けてもおなかがいっぱいになるほど
食べれましたよ。
あと2日で夏休みですね・・・
暑い毎日ですが、みんな調子崩さずに、元気に来てもらえるといいなと思います。
あんずさんのひまわり…みんなの背を追い越しそうになってきたよ…
めばえさんと一緒にあそんだよ~あんずぐみ~
みんなでドーナツを作ってから「小さいくみさんにドーナツ食べてもらいたい!」
という思いがでてきたあんずさん。
お昼ご飯をたべた後の時間にも「ドーナツあげてくるね~」とドーナツ屋さんになっていく日もありました。
その気持ちを大切にしたいと思い、今日はめばえさんをあんずさんのお部屋に招待して、一緒に遊んでお弁当も食べました。
お部屋に呼びにいく時からとっても張り切って「手つないであげる」とエスコート。
お部屋での遊びでは、あんずさんのおもちゃのレゴブロックをしたり、猫バスに乗せてあげたり、おままごとで
ドーナツやさんとコラボになったり…
「こっちだよ」「一緒に遊ぼう」とお話しているの姿もとってもほほえましかったです。
お弁当の時になると、エプロンなどの手伝いをしてくれたり、レジャーシートに一緒に入れてくれたり…
帰り、お部屋に送るときに1人の男の子は
「あんずさん楽しかった?」「楽しかったかな~?」と手をつないだめばえさんに聞いていて…頼もしい姿も見られました。
小さかったあんずさんも、なんだかとても立派なおにいさんおねえさんになったんだな~と
嬉しく思った1日でした。
水遊びきもちよかったよ~♪~あんずぐみ~
毎日暑い日が続いていますね。
今日はあんずさんみんなで中庭で水遊びをしました!
あんずさんは自由遊びの時も、園庭で水遊びを楽しむ子が多いので、
今日も「やった~!」ととても喜んでいました。
はじめは「わ~!つめた~い!!」おそるおそるだった子もだんだん楽しくなってきて、
お水のかけ合っこになったり、シャワーのおもちゃでシャワシャワして水の気持ちよさを感じているうち、
洗面器に水をためて「よいしょ」と持ってザバーとかけたりして、楽しみました。
かわいいめばえさんも入ってきて、一緒にできたのも嬉しそうでした。
スイミングとはまた違った水の感触を存分に楽しんだあんずさんでした。
楽しかった七夕会とお祭り♡~めばえ・つぼみ・あんず・あかしやバージョン~
ホールでの七夕会!第2部は!!「めばえちゃん・つぼみさん・あんずさん・あかしやさんチーム」です。
朝から、子どもたちは「お祭りまだ?」「七夕会いつやるの?」とワクワクが止まらない様子でした。
あかしやさんがめばえちゃんを迎えに行き、あんずさんがつぼみさんを迎えに行きました。
おててをつないで、七夕会の世界に行くとホールで園長先生が待っていてくれました。
七夕のお話や、短冊を紹介したり、七夕の歌を歌って盆踊り♪
大きな輪ができて、みんなで♪てびょうしそろえてちゃちゃんこちゃん♪
お歌も聞かれて楽しく踊りました。
中庭でのお祭り、六役さんが中心になり、くじやヨーヨー釣り、サッカーゲームやお菓子や手作りステッキをもらい、みんな大喜びでした。
楽しい1日をありがとうございました。
みんなでお料理したきゅうり!おいしかった!~あんずぐみ~
畑のきゅうりがどんどん大きくなってきました。
今日はあんずさんできゅうりを収穫してお料理してみる大作戦!
畑に行く前に、お部屋で
①きゅうりを洗う係
②切る係り
③きったきゅうりを複利に入れて、もみもみする係
の中で自分で選んでもらいました。
畑でみんなで、「きゅうりがおおきくなってる~!」
「ちくちくあるね」と観察した後
2本いただきました。
洗う係さんたちは、ちくちくも取れるようにきれいに洗い、切る係りの子は
慎重に…もみもみ係がもみもみしてくれているときは
みんなで
「おいしくなあれ!おいしくなあれ!」とみんなで応援しましたよ。
お外での「青空クッキング」でみんなで食べたきゅうりは、と~~ってもおいしくて
「もっと食べた~い!」「ナスも食べたい!」とますます、野菜の成長が楽しみになったあんずさんでした。
そして、「きゅうりはいらない!」と言っていた子も今日みんなで作ったきゅうりはなんと食べることができました!!
お友達と食べるってやっぱりいいな~♡子どもたちにとって、「きっかけ」はいろんな場面でたくさんあるんだな~と嬉しく思いました。
あのバトンで・・・♡~あんずぐみ~
先日運動会の振り返りの時に、作ったバトンたち。
女の子が「こうやってバトンを持って走ってたよね!」と教えてくれていたこともあったので
今日はそれを使ってみんなで楽しもうと、ドーナツゲームをしました。
たくさんのバトンの中から「どれにしようかな、あんずさんのいうとおり」で決まったバトンを借りて・・・
「私のバトンだ~!」とにっこりする姿も♡
いつもは2チームでの競争のゲームなのですが、今日は「バトンの渡しっこゲーム」がメインだったので、
みんなで1つの円になって行いました。
みんな年少さんの時から楽しんできたゲームだったこともあり、ニコニコで自信もって
楽しむ姿が見られました。
「もう1回!もう1回!」のリクエストの大合唱でもう1度楽しみました。
今度はだれのバトンになるのかな?
運動会を経験し、あんずさんみんなで1つのことを楽しむ時のお顔がますます…
みんながニコニコになり、うれしく思っています。
今週のあんずさん~あんず組~
先日の運動会、たくさんの応援やご協力ありがとうございました。
「運動会どうだったかな?」とみんなでお話すると、
「楽しかった~!」「何がどんなふうに楽しかったのかな?」
「玉入れ1等だった!」「トトロも!」・・・など競技が楽しかったのほかに
「みんなで食べたお弁当おいしかった♡」「お弁当でお菓子もたべたの!」
とおうちの方たちと食べたお弁当がやっぱり何よりもうれしかったようです。
そしてそのあと「年長さん、あのなんか持って走るのがかっこよかった!」と年長さんの姿のことの話になると、「そうそう!」「こうやってね!」とみんなまねっこで走り出しました。
あの丸いのの名前がみんな思いだせず、「年長さんに聞きに行こう」と聞きに行き
「バトンだよ」と教えてもらうとみんな「バトン作ろう!」と黙々と作り始め、出来上がると
お部屋の中で、リレーごっこが始まりましたよ。
みんな、見ているようであいまいな部分もあり、、まだまだバトンをつなぐというイメージではないみたいで、
「チーム分けするよ~」「ならんで~」「もう走っていい?」・・・みんながいろんなことを言いながらわいわい楽しんでいました。その様子もとてもかわいかったです。
「先生!あの曲かけて!」「大きい組さんのあれ!」と言われ
ちょうどお部屋になかったため、ファイターズガールのÝⅯⅭAをかけると
「ちが~う!!」「年長さんのやつ!」と怒られてしまいました。
子どもたちが感じた年長さんへの思いやかっこいいなと感じたことがこれからの
年長さんへのあこがれにつながっていくのではと思います。
作ったバトンは大事にテーブルに置いてあります。いつでもまた遊べるように・・・♡
こんな風に楽しんできましたよ♡~あんずぐみ~
玉入れもかけっこもお遊戯も
自由遊びの中でも楽しんできましたよ♡
運動会楽しもうね!!~あんずぐみ~
いよいよ月曜日が運動会!
「あと何個寝たら??」「あと3個??」
とみんなと~~~~っても楽しみにしています♡
昨日もとっても頑張ったあんずさん。
みんなで作ったトトロのおなかがまあるく穴が開いていたのをみて、
「せんせ~~!トトロのおなか切られたの?」
「赤ちゃんうまれたのかな?」と言っていたかわいいみんな♡
今日はトトロからお手紙がきて
「赤ちゃんが幼稚園のどこかにいるよ。探してみてね」と書いてあり、みんなで
赤ちゃん捜索大作戦が」始まりました。
無事見つかって、お顔も自分で描いてくれて、そのあとはねこばすにトトロも乗せて
「♪あるこ~あるこ~わたしは~元気~♪」
と大合唱!
今日までみんなで、トトロの世界をたっぷり楽しんできました。
かけっこもたまいれも、お遊戯もどれも楽しんでいます。
月曜日は、つどーむでたくさんのお客さんがいて、ドキドキもするかもしれませんが
ドキドキもパワーに!!
(園長先生の言葉です。)
みんなにこにこがいっぱいにできたらいいなと思います。
初めておうちの人と一緒に食べるお弁当も楽しみにしていましたよ。
月曜日みんな元気に来てくれること楽しみに待っていますね!