ひろみ先生 2017年09月28日 年中さん親子遠足 楽しかったね!!
今日はおたる水族館に親子遠足に行きました。
昨日の夜は大雨だったので、お天気が心配でしたが・・・みんなの願いがお天気の神様に届いたようで、気温は低かったのですが雨は降らず行く事が出来ましたね。
子ども達は今日の日を楽しみにしていたので、朝のバスの中から「早く行きたいな~」とワクワクしていました。
到着するとすぐにイルカショーやオタリアショーを拍手をして見たり、ペリカンのお散歩(涙が出ちゃう程迫力ありました(笑))やカワウソのお食事タイムにくぎ付けだったり、クマノミを見て「ニモいたよ!!」と喜んでいたり笑顔が沢山見られましたね。
遠足といえば・・・もう1つのお楽しみのお弁当!!
ですが・・・海風が強く寒いのもあり急遽、館内やバスの中でのお弁当タイムになりました。
でも子どもたちは愛情たっぷりのお弁当をどこで食べてもニコニコ笑顔になりますね!!
急遽にもかかわらず協力して頂きありがとうございました。
年中さんでの親子遠足 子ども達にとって、そして保護者のみなさまにとっても楽しい思い出になってくれると嬉しいです!
昨日の夜は大雨だったので、お天気が心配でしたが・・・みんなの願いがお天気の神様に届いたようで、気温は低かったのですが雨は降らず行く事が出来ましたね。
子ども達は今日の日を楽しみにしていたので、朝のバスの中から「早く行きたいな~」とワクワクしていました。
到着するとすぐにイルカショーやオタリアショーを拍手をして見たり、ペリカンのお散歩(涙が出ちゃう程迫力ありました(笑))やカワウソのお食事タイムにくぎ付けだったり、クマノミを見て「ニモいたよ!!」と喜んでいたり笑顔が沢山見られましたね。
遠足といえば・・・もう1つのお楽しみのお弁当!!
ですが・・・海風が強く寒いのもあり急遽、館内やバスの中でのお弁当タイムになりました。
でも子どもたちは愛情たっぷりのお弁当をどこで食べてもニコニコ笑顔になりますね!!
急遽にもかかわらず協力して頂きありがとうございました。
年中さんでの親子遠足 子ども達にとって、そして保護者のみなさまにとっても楽しい思い出になってくれると嬉しいです!
花香園長先生 2017年09月27日 年長組・鼓隊の練習は・・?
鼓隊練習も終盤になり少しずつ自分たちだけの力で
最後まで演奏ができるようになって来ました。
さらにやる気をもって取り組んで欲しい・・
そして、自分たちで考えたり、楽しんだりして欲しい・・
という担任達の願いから、相談をし「音楽の妖精?」(〇つき先生)を登場させ
ビデオカメラを貸してくれる~というお話を考えました!
そして実際に練習風景を撮って全員で観てみましたよ。
嬉しそうに観ていた子ども達。
観た後には、
「どこが良かった~?」「太鼓がそろってた!」
「あと、どこをどうしたらいいかな~」「もっと音がそろえればといいんじゃない?」
なんて、話し合いをしてみました。
やる気もぐっとアップしたようです!
子ども達の気づきを大切にしながら、自主的に活動し、当日まで
皆で楽しんで欲しいな~と思います。
最後まで演奏ができるようになって来ました。
さらにやる気をもって取り組んで欲しい・・
そして、自分たちで考えたり、楽しんだりして欲しい・・
という担任達の願いから、相談をし「音楽の妖精?」(〇つき先生)を登場させ
ビデオカメラを貸してくれる~というお話を考えました!
そして実際に練習風景を撮って全員で観てみましたよ。
嬉しそうに観ていた子ども達。
観た後には、
「どこが良かった~?」「太鼓がそろってた!」
「あと、どこをどうしたらいいかな~」「もっと音がそろえればといいんじゃない?」
なんて、話し合いをしてみました。
やる気もぐっとアップしたようです!
子ども達の気づきを大切にしながら、自主的に活動し、当日まで
皆で楽しんで欲しいな~と思います。
2017年09月26日 9月生まれさんおめでとう!
9月のお誕生児さん☆お誕生日おめでとうございます!
今日は開園記念の集いの中でも心掛けている「こころをひとつに」をテーマに園長先生の指揮のもと楽器とリズム遊びでにぎやかなお誕生日会となりました。
壇上に上がった誕生児さんたちは大好きなお母さんと一緒で、嬉しかったり恥かしがったりと様々。
園長先生からのお母さん達へのインタビューは年長児「どんなふうにおおきくなってほしいですか」 年中「お子さんの1番好きなところは?」 年少児「お子さんの可愛くてかわいくて仕方がない所は?」でした。
その問いに悩みながらも嬉しそうに答えるお母さん達の姿にこころがほっこりと温かくなる会となりました。
これからも皆で”こころをひとつに”して2学期の行事に挑んでいこうね!
1年に1度の特別な日。
お家でも沢山お祝いしてもらってね♪
今日は開園記念の集いの中でも心掛けている「こころをひとつに」をテーマに園長先生の指揮のもと楽器とリズム遊びでにぎやかなお誕生日会となりました。
壇上に上がった誕生児さんたちは大好きなお母さんと一緒で、嬉しかったり恥かしがったりと様々。
園長先生からのお母さん達へのインタビューは年長児「どんなふうにおおきくなってほしいですか」 年中「お子さんの1番好きなところは?」 年少児「お子さんの可愛くてかわいくて仕方がない所は?」でした。
その問いに悩みながらも嬉しそうに答えるお母さん達の姿にこころがほっこりと温かくなる会となりました。
これからも皆で”こころをひとつに”して2学期の行事に挑んでいこうね!
1年に1度の特別な日。
お家でも沢山お祝いしてもらってね♪
けいこ先生 2017年09月22日 行って来ました!月寒公園♪~年長組~
気持ちのいい 秋晴れのなか・・・
年長3クラスで月寒公園にいってきました。
なが~~~~いすべり台や魅力的な遊具にみんな見るなり
「早くあそびた~い!」「たのしそう!!」
と目をキラキラさせていました。
クラスごとに、すべり台 と 遊具 と ドングリ拾いの探検
に分かれて、遊んだので、とってもスムーズに遊べました!
ご近所の ちいさなお友達もたくさんいらっしゃっていましたが、
さすが!年長さん!!小さい子に
「さきに どうぞ!」と優しく譲ってあげるシーンもありましたよ!
お弁当も 気持ちよく食べ、あっという間に帰る時間・・・
「もっとあそびた~~~~い!」「探検もっとしたかった!」
と、まだまだ元気な 年長さんでした!
どんぐりは、月寒公園では ちょっと小さめで、あまり落ちていなかったのですが、
栗やナナカマドの実も 見つけ、喜んでいましたよ!
年長3クラスで月寒公園にいってきました。
なが~~~~いすべり台や魅力的な遊具にみんな見るなり
「早くあそびた~い!」「たのしそう!!」
と目をキラキラさせていました。
クラスごとに、すべり台 と 遊具 と ドングリ拾いの探検
に分かれて、遊んだので、とってもスムーズに遊べました!
ご近所の ちいさなお友達もたくさんいらっしゃっていましたが、
さすが!年長さん!!小さい子に
「さきに どうぞ!」と優しく譲ってあげるシーンもありましたよ!
お弁当も 気持ちよく食べ、あっという間に帰る時間・・・
「もっとあそびた~~~~い!」「探検もっとしたかった!」
と、まだまだ元気な 年長さんでした!
どんぐりは、月寒公園では ちょっと小さめで、あまり落ちていなかったのですが、
栗やナナカマドの実も 見つけ、喜んでいましたよ!
れいな先生 2017年09月21日 どんぐりころころ♪~年中~
ここ数日間の大雨で行けるのか朝までドキドキでしたが、
無事年中3クラスで美香保公園に行って来ました。
お目当てはもちろん・・・・どんぐり!!
たっっっっっっくさん落ちていて子どもたちも大興奮!
「あったーーーー!!」
「あ!ここに落ちてる!」
「ここにいっぱいあるからみんなおいで~」
中には・・・
「緑のでかでかどんぐりだ~!」
「このどんぐりさん、帽子忘れてきちゃったうっかりさん!」
と形の違いを発見して楽しんでいましたよ。
その後はとっても楽しい遊具で思いっきり遊んできましたよ。
幼稚園に戻ってきてからはホールに集合し敷物を敷いて
ピクニックごっこを楽しみました。
拾ったどんぐりは、各クラス製作など
活動に使って最後まで楽しみたいと思っています。
「あ!ここに落ちてる!」
「ここにいっぱいあるからみんなおいで~」
中には・・・
「緑のでかでかどんぐりだ~!」
「このどんぐりさん、帽子忘れてきちゃったうっかりさん!」
と形の違いを発見して楽しんでいましたよ。
その後はとっても楽しい遊具で思いっきり遊んできましたよ。
幼稚園に戻ってきてからはホールに集合し敷物を敷いて
ピクニックごっこを楽しみました。
拾ったどんぐりは、各クラス製作など
活動に使って最後まで楽しみたいと思っています。
- カレンダー
- 検索
- 最近のエントリー
- カテゴリー
- アーカイブ
-
- 2021年2月(69)
- 2021年1月(24)
- 2020年12月(81)
- 2020年11月(68)
- 2020年10月(109)
- 2020年9月(104)
- 2020年8月(67)
- 2020年7月(130)
- 2020年6月(102)
- 2020年5月(25)
- 2020年4月(28)
- 2020年3月(23)
- 2020年2月(77)
- 2020年1月(39)
- 2019年12月(47)
- 2019年11月(51)
- 2019年10月(97)
- 2019年9月(59)
- 2019年8月(46)
- 2019年7月(78)
- 2019年6月(59)
- 2019年5月(44)
- 2019年4月(28)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(39)
- 2019年1月(20)
- 2018年12月(31)
- 2018年11月(33)
- 2018年10月(30)
- 2018年9月(18)
- 2018年8月(6)
- 2018年7月(48)
- 2018年6月(35)
- 2018年5月(25)
- 2018年4月(14)
- 2018年3月(41)
- 2018年2月(50)
- 2018年1月(23)
- 2017年12月(23)
- 2017年11月(18)
- 2017年10月(34)
- 2017年9月(20)
- 2017年8月(11)
- 2017年7月(28)
- 2017年6月(51)
- 2017年5月(40)
- 2017年4月(11)
- 2017年3月(27)
- 2017年2月(53)
- 2017年1月(26)
- 2016年12月(35)
- 2016年11月(8)
- 2016年10月(10)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(3)
- 2016年7月(10)
- 2016年6月(20)
- 2016年5月(14)
- 2016年4月(7)
- 2016年3月(13)
- 2016年2月(15)
- 2016年1月(6)
- 2015年12月(25)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(16)
- 2015年9月(13)
- 2015年8月(10)
- 2015年7月(12)
- 2015年6月(18)
- 2015年5月(12)
- 2015年4月(13)
- 2015年3月(7)
- 2015年2月(11)
- 2015年1月(7)
- 2014年12月(9)
- 2014年11月(6)
- 2014年10月(14)
- 2014年9月(12)
- 2014年8月(5)
- 2014年7月(15)
- 2014年6月(11)
- 2014年5月(20)
- 2014年4月(11)
- 2014年3月(9)
- 2014年2月(9)
- 2014年1月(2)
- 2013年12月(4)
- 2013年11月(7)
- 2013年10月(11)
- 2013年9月(10)
- 2013年8月(5)
- 2013年7月(10)
- 2013年6月(9)
- 2013年5月(12)
- 2013年4月(10)
- 2013年3月(8)
- 2013年2月(10)
- 2013年1月(3)
- 2012年12月(7)
- 2012年11月(10)
- 2012年10月(8)
- 2012年9月(10)
- 2012年8月(7)
- 2012年7月(14)
- 2012年6月(15)
- 2012年5月(11)
- 2012年4月(11)
- 2012年3月(13)
- 2012年2月(10)
- 2012年1月(4)
- 2011年12月(12)
- 2011年11月(9)
- 2011年10月(13)
- 2011年9月(11)
- 2011年8月(7)
- 2011年7月(8)
- 2011年6月(8)
- 2011年5月(9)
- 2011年4月(6)
- 2011年3月(7)
- 2011年2月(10)
- 2011年1月(4)
- 2010年12月(16)
- 2010年11月(13)
- 2010年10月(13)
- 2010年9月(11)
- 2010年8月(5)
- 2010年7月(16)