もえか先生 2018年09月28日 つぼみさんではこんな遊びがブームです!!
お部屋にこっそり置いたお医者さんグッズを見つけた子供たちは最近お医者さんごっこを楽しんでいます。
看護師さんになりきり「お次の方どうぞ~」と患者さんを呼ぶ看護師さん!しっかりけがや病気を治してくれます。
おままそしてなんとおままごとコーナーで倒れたふりをする子が次つぎと・・・急いで救急車で迎えに行くお医者さんたち!
なんだかおもしろくなりそうな予感がします!!
他にもお誕生日会の日おままごとコーナーでお友達の誕生日パーティーを開いている姿もありました。
これからどのようになるのか楽しみですね♡
さとみ先生 2018年09月28日 年少さんバルーン楽しいね!!
年少さん3クラスでバルーンを楽しみましたよ!!
今日は特別ゲストにドラえもんが来てくれて、キラキラボールをプレゼントしてくれました!
皆でバルーンを使って作る、大きなケーキをよりおいしくするために使うボールです。
バナナ味、メロン味、イチゴ味の、ぶどう味、、、色々な味つけが出来ると聞いて、「やった~」「美味しそう!」「いちごがいいな~♡」など目をキラキラさせて興味津々な様子でした!
みんなの心を一つにを合言葉に、バルーンを持って体を動かすことを笑顔と元気いっぱいで楽しんでいる子ども達。
技が上手く決まらなかったら、「もう一回もう一回!」とアンコールが出ることがあって、やる気や出来たときの喜びを友達と分かち合う姿が見られました。
朝顔、ケーキ、気球、かくれんぼと今まで覚えてきた技にプラスして、キラキラボールを使った花火という技を覚えた年少さん。
お家でも是非お話を聞いてみてくださいね♪
今日は特別ゲストにドラえもんが来てくれて、キラキラボールをプレゼントしてくれました!
皆でバルーンを使って作る、大きなケーキをよりおいしくするために使うボールです。
バナナ味、メロン味、イチゴ味の、ぶどう味、、、色々な味つけが出来ると聞いて、「やった~」「美味しそう!」「いちごがいいな~♡」など目をキラキラさせて興味津々な様子でした!
みんなの心を一つにを合言葉に、バルーンを持って体を動かすことを笑顔と元気いっぱいで楽しんでいる子ども達。
技が上手く決まらなかったら、「もう一回もう一回!」とアンコールが出ることがあって、やる気や出来たときの喜びを友達と分かち合う姿が見られました。
朝顔、ケーキ、気球、かくれんぼと今まで覚えてきた技にプラスして、キラキラボールを使った花火という技を覚えた年少さん。
お家でも是非お話を聞いてみてくださいね♪
れいな先生 2018年09月26日 水族館楽しみだね♪年中
今日はご飯を食べた後、くるみ組に集合しました。
そこへ、、、
なんとおたる水族館の飼育員さんとイルカさんが遊びに来てくれました。
可愛いショーを見せてもらうと、子ども達から「はやくいきたいね~♪」
という声が聞こえてきました。
他にも「きれいなお魚が見たいな~」
「おやつ交換しようね!!」「ママとの遠足楽しみ!」
と各々期待を高めていましたよ。
この日は子ども達はもちろん、保護者の皆さんも一緒に楽しみましょうね♪
ぴっかぴかの晴れマークになることを願っています!
と各々期待を高めていましたよ。
この日は子ども達はもちろん、保護者の皆さんも一緒に楽しみましょうね♪
ぴっかぴかの晴れマークになることを願っています!
2018年09月26日 9月のお誕生会
今日は21名の立派な誕生児たちでした。
皆でケーキに飾る果物狩りをしましたよ。
美味しそうに完成してろうそくをふ~っ!
そして今回は、年長さんがハッピーバースデーを演奏してくれました!
途中からはどこからかおじいちゃん・おばあちゃんもやってきて・・
お母さん、お父さん、そしてもちろん子ども達。とっても嬉しそうでしたね。
みんな、おめでとう!!
皆でケーキに飾る果物狩りをしましたよ。
美味しそうに完成してろうそくをふ~っ!
そして今回は、年長さんがハッピーバースデーを演奏してくれました!
途中からはどこからかおじいちゃん・おばあちゃんもやってきて・・
お母さん、お父さん、そしてもちろん子ども達。とっても嬉しそうでしたね。
みんな、おめでとう!!
りお先生 2018年09月26日 子ども達の一言・・・また明日もたのしみだね!!
昨日の給食のデザートが凍ったプリン。
「これってどこで冷やしてるの?」
「職員室の冷蔵庫だよ!!」
「でもさ、最近寒いからお外じゃない?」
「雪が降ったら凍ると思うけど・・・どうかな~?」余計なことを担任は!(笑)
「でも寒いから凍るよ!!!」
「だよね~」
そのんな会話のあと・・・
プリンのケースを洗い水を入れると、
「里緒先生!これお外に置いたら凍るかも!!」
「1日お外に置いてみよっか!」
お外に置くと「凍りますように!」手を合わせお願いする姿がありました。
今日は・・・見てみるとまだ凍っていませんでした。
「まだだめだね~もうちょっと置いておこ!!」
ということで様子を見ているところです!
子ども達の発想って面白いですね!これからどんな風になるのかな?楽しみですね♪
「これってどこで冷やしてるの?」
「職員室の冷蔵庫だよ!!」
「でもさ、最近寒いからお外じゃない?」
「雪が降ったら凍ると思うけど・・・どうかな~?」余計なことを担任は!(笑)
「でも寒いから凍るよ!!!」
「だよね~」
そのんな会話のあと・・・
プリンのケースを洗い水を入れると、
「里緒先生!これお外に置いたら凍るかも!!」
「1日お外に置いてみよっか!」
お外に置くと「凍りますように!」手を合わせお願いする姿がありました。
今日は・・・見てみるとまだ凍っていませんでした。
「まだだめだね~もうちょっと置いておこ!!」
ということで様子を見ているところです!
子ども達の発想って面白いですね!これからどんな風になるのかな?楽しみですね♪
- カレンダー
- 検索
- 最近のエントリー
- カテゴリー
- アーカイブ
-
- 2021年3月(21)
- 2021年2月(73)
- 2021年1月(24)
- 2020年12月(81)
- 2020年11月(68)
- 2020年10月(109)
- 2020年9月(104)
- 2020年8月(67)
- 2020年7月(130)
- 2020年6月(102)
- 2020年5月(25)
- 2020年4月(28)
- 2020年3月(23)
- 2020年2月(77)
- 2020年1月(39)
- 2019年12月(47)
- 2019年11月(51)
- 2019年10月(97)
- 2019年9月(59)
- 2019年8月(46)
- 2019年7月(78)
- 2019年6月(59)
- 2019年5月(44)
- 2019年4月(28)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(39)
- 2019年1月(20)
- 2018年12月(31)
- 2018年11月(33)
- 2018年10月(30)
- 2018年9月(18)
- 2018年8月(6)
- 2018年7月(48)
- 2018年6月(35)
- 2018年5月(25)
- 2018年4月(14)
- 2018年3月(41)
- 2018年2月(50)
- 2018年1月(23)
- 2017年12月(23)
- 2017年11月(18)
- 2017年10月(34)
- 2017年9月(20)
- 2017年8月(11)
- 2017年7月(28)
- 2017年6月(51)
- 2017年5月(40)
- 2017年4月(11)
- 2017年3月(27)
- 2017年2月(53)
- 2017年1月(26)
- 2016年12月(35)
- 2016年11月(8)
- 2016年10月(10)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(3)
- 2016年7月(10)
- 2016年6月(20)
- 2016年5月(14)
- 2016年4月(7)
- 2016年3月(13)
- 2016年2月(15)
- 2016年1月(6)
- 2015年12月(25)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(16)
- 2015年9月(13)
- 2015年8月(10)
- 2015年7月(12)
- 2015年6月(18)
- 2015年5月(12)
- 2015年4月(13)
- 2015年3月(7)
- 2015年2月(11)
- 2015年1月(7)
- 2014年12月(9)
- 2014年11月(6)
- 2014年10月(14)
- 2014年9月(12)
- 2014年8月(5)
- 2014年7月(15)
- 2014年6月(11)
- 2014年5月(20)
- 2014年4月(11)
- 2014年3月(9)
- 2014年2月(9)
- 2014年1月(2)
- 2013年12月(4)
- 2013年11月(7)
- 2013年10月(11)
- 2013年9月(10)
- 2013年8月(5)
- 2013年7月(10)
- 2013年6月(9)
- 2013年5月(12)
- 2013年4月(10)
- 2013年3月(8)
- 2013年2月(10)
- 2013年1月(3)
- 2012年12月(7)
- 2012年11月(10)
- 2012年10月(8)
- 2012年9月(10)
- 2012年8月(7)
- 2012年7月(14)
- 2012年6月(15)
- 2012年5月(11)
- 2012年4月(11)
- 2012年3月(13)
- 2012年2月(10)
- 2012年1月(4)
- 2011年12月(12)
- 2011年11月(9)
- 2011年10月(13)
- 2011年9月(11)
- 2011年8月(7)
- 2011年7月(8)
- 2011年6月(8)
- 2011年5月(9)
- 2011年4月(6)
- 2011年3月(7)
- 2011年2月(10)
- 2011年1月(4)
- 2010年12月(16)
- 2010年11月(13)
- 2010年10月(13)
- 2010年9月(11)
- 2010年8月(5)
- 2010年7月(16)