さつき先生 2012年03月16日 1年間ありがとうございました。
今日で、23年度も終わりになりました。
あっと言う間の1年でした。大きく成長したこどもたち・・・担任は嬉しいような、別れるのがさみしいような複雑な思いの1日のスタートでした。
朝、いつものように玄関で迎える園長先生、「おはやーございます(*^_^*)」 今日はいつもより大きな声の返事が聞こえてきました。
朝の自由遊びを終え、離任式・・・ちょっぴり涙のお別れになりましたが、最後は全園児でトンネルをくぐり、旅立つ先生を見送りました。
各クラスに戻ってからは、最後の保育・・つもより気合の入った保育にみえました。
年長さんは、18日卒園式待ってるね!!
立派に成長した姿をみてもらおうね。
おかあさん、お父さん
おたのしみに・・・・
あっと言う間の1年でした。大きく成長したこどもたち・・・担任は嬉しいような、別れるのがさみしいような複雑な思いの1日のスタートでした。
朝、いつものように玄関で迎える園長先生、「おはやーございます(*^_^*)」 今日はいつもより大きな声の返事が聞こえてきました。
朝の自由遊びを終え、離任式・・・ちょっぴり涙のお別れになりましたが、最後は全園児でトンネルをくぐり、旅立つ先生を見送りました。
各クラスに戻ってからは、最後の保育・・つもより気合の入った保育にみえました。
年長さんは、18日卒園式待ってるね!!
立派に成長した姿をみてもらおうね。
おかあさん、お父さん
おたのしみに・・・・
さつき先生 2012年03月15日 絵本ボランティアのお母さんありがとうございました。
1年間優しい声で読み聞かせをしてくれた、絵本ボランティアのお母さんによる、読み聞かせも最後になりました。
今日は、ホールに全員集まって、大型絵本の読み聞かせ・・今までも月に1度は、大型絵本の読み聞かせを行ってもらってきました。
今日の絵本は・・・「にゃーご」ネコとネズミのおはなし
お母さんの優しい声に真剣に聞き入る子ども達でした
読み聞かせが終わり、いつものようにみんなから「ありがとう!!」のことばと一緒に園長先生からは、感謝状がおくられました。
1年間ありがとうございました。
来年も、いっぱいお話を聞かせて下さいね・・・
今日は、ホールに全員集まって、大型絵本の読み聞かせ・・今までも月に1度は、大型絵本の読み聞かせを行ってもらってきました。
今日の絵本は・・・「にゃーご」ネコとネズミのおはなし
お母さんの優しい声に真剣に聞き入る子ども達でした
読み聞かせが終わり、いつものようにみんなから「ありがとう!!」のことばと一緒に園長先生からは、感謝状がおくられました。
1年間ありがとうございました。
来年も、いっぱいお話を聞かせて下さいね・・・
花香園長先生 2012年03月15日 残り2日・・・
今日を含め、今のクラスで過ごす日もあと2日となりました。
職員室には1日1日を惜しむように年長組の子が立ち寄り、
おしゃべりをしたり、そっと寄り添ってくれています。
ちょっと遅ればせながら~ではありますが「マフラー編み」が盛り上がり
職員室は、ちょっとした編み物教室ともなっています。
「卒園式に来られないパパにプレゼントするの」とここ2~3日必死に
頑張った子もついに完成!きっと涙を流して喜んでくれることでしょうね~
本当にいい子達です。
さみしさが込み上げて来ますね・・
職員室には1日1日を惜しむように年長組の子が立ち寄り、
おしゃべりをしたり、そっと寄り添ってくれています。
ちょっと遅ればせながら~ではありますが「マフラー編み」が盛り上がり
職員室は、ちょっとした編み物教室ともなっています。
「卒園式に来られないパパにプレゼントするの」とここ2~3日必死に
頑張った子もついに完成!きっと涙を流して喜んでくれることでしょうね~
本当にいい子達です。
さみしさが込み上げて来ますね・・
さつき先生 2012年03月12日 お別れ会・・楽しかったね♡
精皆勤の表彰の後は、子供達と先生のお別れ会!!
年長さんと遊べるのもあともう少し・・・ということでまずは、ゲーム大会!!!!
先生○×クイズで盛り上がり、次には園児209にんプラス職員10人による大じゃんけん汽車ぽっぽ大会!!
打ち合わせの時は、どうなるのか想像がつかなかったけれど、いざやってみると・・まー素晴らしい? 真剣にじゃんけんし、負けた子は残念な顔をしながらも、ちゃんと後ろにつながり、何回勝負したのかな~ついに1本の汽車になりました。 優勝したのは・・・・やっぱり年長さんでした。(*^。^*)
3つ目は、ラリーゲーム、年長さんと年中少さんがペアになり園内を探検に出かけました。
時間も終わりに近づき、最後は年中少さんから、歌とことばのプレゼント・・・感動して涙がでました。
3月は別れの月・・・ちょっぴり寂しいけれど、それぞれの旅立ちの時でもありますね
1つ1つ、1歩1歩成長していく子ども達、夢や希望に向けて歩き出すみんなを笑顔で送らなくっちゃね!!!
とっても楽しい1日になりました。
退場は紙吹雪で、年長さんを送り、ちょっぴり照れながら胸を張って歩いていく年長はとっても大きくみえました。
学校行ってもがんばって~
年長さんと遊べるのもあともう少し・・・ということでまずは、ゲーム大会!!!!
先生○×クイズで盛り上がり、次には園児209にんプラス職員10人による大じゃんけん汽車ぽっぽ大会!!
打ち合わせの時は、どうなるのか想像がつかなかったけれど、いざやってみると・・まー素晴らしい? 真剣にじゃんけんし、負けた子は残念な顔をしながらも、ちゃんと後ろにつながり、何回勝負したのかな~ついに1本の汽車になりました。 優勝したのは・・・・やっぱり年長さんでした。(*^。^*)
3つ目は、ラリーゲーム、年長さんと年中少さんがペアになり園内を探検に出かけました。
時間も終わりに近づき、最後は年中少さんから、歌とことばのプレゼント・・・感動して涙がでました。
3月は別れの月・・・ちょっぴり寂しいけれど、それぞれの旅立ちの時でもありますね
1つ1つ、1歩1歩成長していく子ども達、夢や希望に向けて歩き出すみんなを笑顔で送らなくっちゃね!!!
とっても楽しい1日になりました。
退場は紙吹雪で、年長さんを送り、ちょっぴり照れながら胸を張って歩いていく年長はとっても大きくみえました。
学校行ってもがんばって~
さつき先生 2012年03月12日 精皆勤表彰をおこないました
4月から、あっという間に1年がたちましたね。
いよいよ最後の週になってしまいました・・・
ということで・・・今日は、精勤賞3日、2日、1日の表彰と、1年皆勤、2年皆勤の表彰式を行いました。
「みんながお休みしないで頑張れたのは、お父さんとお母さんのおかげだね!!」 そんな話をききながら、お名前を呼ばれ、大きな声でしっかり返事をして、賞状をうけとりました。
2年間皆勤だった3人は、お母さんも一緒にステージに上がってもらっての表彰になりました。
表彰後は・・・園長先生からの宇宙旅行!?のプレゼント・・ 笑顔いっぱいの子ども達でした。
おめでとうございました。
そして、お母さん健康に気をつけてくれてありがとう!!
お父さん、家族の為に毎日お仕事お疲れ様!!
いよいよ最後の週になってしまいました・・・
ということで・・・今日は、精勤賞3日、2日、1日の表彰と、1年皆勤、2年皆勤の表彰式を行いました。
「みんながお休みしないで頑張れたのは、お父さんとお母さんのおかげだね!!」 そんな話をききながら、お名前を呼ばれ、大きな声でしっかり返事をして、賞状をうけとりました。
2年間皆勤だった3人は、お母さんも一緒にステージに上がってもらっての表彰になりました。
表彰後は・・・園長先生からの宇宙旅行!?のプレゼント・・ 笑顔いっぱいの子ども達でした。
おめでとうございました。
そして、お母さん健康に気をつけてくれてありがとう!!
お父さん、家族の為に毎日お仕事お疲れ様!!
- カレンダー
- 検索
- 最近のエントリー
- カテゴリー
- アーカイブ
-
- 2021年3月(14)
- 2021年2月(73)
- 2021年1月(24)
- 2020年12月(81)
- 2020年11月(68)
- 2020年10月(109)
- 2020年9月(104)
- 2020年8月(67)
- 2020年7月(130)
- 2020年6月(102)
- 2020年5月(25)
- 2020年4月(28)
- 2020年3月(23)
- 2020年2月(77)
- 2020年1月(39)
- 2019年12月(47)
- 2019年11月(51)
- 2019年10月(97)
- 2019年9月(59)
- 2019年8月(46)
- 2019年7月(78)
- 2019年6月(59)
- 2019年5月(44)
- 2019年4月(28)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(39)
- 2019年1月(20)
- 2018年12月(31)
- 2018年11月(33)
- 2018年10月(30)
- 2018年9月(18)
- 2018年8月(6)
- 2018年7月(48)
- 2018年6月(35)
- 2018年5月(25)
- 2018年4月(14)
- 2018年3月(41)
- 2018年2月(50)
- 2018年1月(23)
- 2017年12月(23)
- 2017年11月(18)
- 2017年10月(34)
- 2017年9月(20)
- 2017年8月(11)
- 2017年7月(28)
- 2017年6月(51)
- 2017年5月(40)
- 2017年4月(11)
- 2017年3月(27)
- 2017年2月(53)
- 2017年1月(26)
- 2016年12月(35)
- 2016年11月(8)
- 2016年10月(10)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(3)
- 2016年7月(10)
- 2016年6月(20)
- 2016年5月(14)
- 2016年4月(7)
- 2016年3月(13)
- 2016年2月(15)
- 2016年1月(6)
- 2015年12月(25)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(16)
- 2015年9月(13)
- 2015年8月(10)
- 2015年7月(12)
- 2015年6月(18)
- 2015年5月(12)
- 2015年4月(13)
- 2015年3月(7)
- 2015年2月(11)
- 2015年1月(7)
- 2014年12月(9)
- 2014年11月(6)
- 2014年10月(14)
- 2014年9月(12)
- 2014年8月(5)
- 2014年7月(15)
- 2014年6月(11)
- 2014年5月(20)
- 2014年4月(11)
- 2014年3月(9)
- 2014年2月(9)
- 2014年1月(2)
- 2013年12月(4)
- 2013年11月(7)
- 2013年10月(11)
- 2013年9月(10)
- 2013年8月(5)
- 2013年7月(10)
- 2013年6月(9)
- 2013年5月(12)
- 2013年4月(10)
- 2013年3月(8)
- 2013年2月(10)
- 2013年1月(3)
- 2012年12月(7)
- 2012年11月(10)
- 2012年10月(8)
- 2012年9月(10)
- 2012年8月(7)
- 2012年7月(14)
- 2012年6月(15)
- 2012年5月(11)
- 2012年4月(11)
- 2012年3月(13)
- 2012年2月(10)
- 2012年1月(4)
- 2011年12月(12)
- 2011年11月(9)
- 2011年10月(13)
- 2011年9月(11)
- 2011年8月(7)
- 2011年7月(8)
- 2011年6月(8)
- 2011年5月(9)
- 2011年4月(6)
- 2011年3月(7)
- 2011年2月(10)
- 2011年1月(4)
- 2010年12月(16)
- 2010年11月(13)
- 2010年10月(13)
- 2010年9月(11)
- 2010年8月(5)
- 2010年7月(16)