寒さなんてへっちゃら!
10年に1度と言われた寒波。とっても寒かったですね~
でも子ども達はとにかく雪遊びが大好き!
行ける日はとにかく外に飛び出します。
雪山を一生懸命登ったり、滑ったり、跳んだり。
「寒い日はタオルが凍るんだ~」なんて化学も。
寒さもともだち♡
明けましておめでとうございます。
皆様、いかがお過ごしでしたか?
明日から元気に登園してくれるのを楽しみにお待ちしています!
今日は、子どもたちの3学期の大切な日々がより良いものになるように、職員皆で勉強会&話し合いをしました。
先生方はすっかりスイッチオン!です。
早くみんなに会いたいな~
大掃除開始!
「えんちょ~せんせ~なにかおてつだいすることな~い?」と年長さん。
「え~!嬉しい!それなら大掃除かなぁ」
お願いすると階段や廊下を張り切ってお掃除してくれました。
おかげでぴっかぴかです。ありがとう~
もうすぐクリスマス!
あゆみ第二ならではの
「名人ツリー」登場!
お花やさんの園児のお父さんがプレゼントして
くださったポインセチアとともに玄関を彩ってくれています。
気持ちいいね~!!
しばれが厳しいと園庭が凍るため、外遊び開始です!
青空の下、早速飛び出しました。
寝っ転がって雲の動きを眺めたり、どこでも滑り台や氷の発掘に夢中。
気持ちの良い朝でした。
活き活き!!
もうすぐ発表会。
1日1日活き活きとしていく子ども達。
自信・やる気・楽しい!が溢れています。
楽しみですね。
季節の移り変わりを感じて
あっという間に雪景色。
大人は何かとドキドキしてしまいますが、子ども達はもちろん
ウキウキ。
たくさん積もるのも待ちきれずに中庭に飛び出します。
「つめた~い!」「きもちいい~!」「ゆきだるまつくろう!」
「きょうのゆきはさらさら~」「すべるぅ~」
いろんな言葉が飛び交って、いろんな心が動きます。
幼稚園のお誕生会!
25日に全園児で「幼稚園のお誕生会」をしました。みんなでお祝をする気持ちを持つことはもちろん、他学年との関りを増やしたり、クラスで取り組んで来たことを発表するのが楽しいという経験ができるといいなと思っています。
年少さんはバルーンケーキを作って見せてくれたり、年中さんはメロディオンや手作り楽器、歌などの発表、年長さんは衣装を着ての最後の鼓笛隊演奏となりました。
たくさんのケーキも用意され、とっても優しくて楽しい時間となりました。
幼稚園からも「ありがと~」の声が聞こえるようでしたよ。
秋の1日
ちょっぴりピリッとした空気。
青空。
水たまり。
たくさんのトンボ。
初めて園庭に来てくれた大型バッタ!
わくわくがいっぱいの園庭です
活き活き!子ども達!
秋の青空に、子どもたちの笑顔が最高に映えますね~
「せんせい おはよう!」挨拶の瞬間。
年長さんと年中さんが木の実を発見。どうやって採ろうか相談中。
レベルマークのついた木登りに挑戦して「木登り名人」認定!
活き活き子ども達!