雪少な~い!でも満喫!
例年に無い少なさの積雪。園庭の雪山も小ぶりになっています。
が、、楽しさは全開!
雪山を登ったり、滑ったり、その日の雪質に合わせて遊んだり、
雪に色をつけたり。
雪国ならではの遊びを満喫しています。
春からたくさんたくさん遊んで来たので、体の使い方もとても上手です。
しかもずっこけたり、なかなか登れなくってもへこたれない!
皆が遊んでいる様子を見ていると笑いが絶えない園長でした。
明けましておめでとうございます!
2025年、ミッキーハウス始動です♡
元気な子ども達の声が園舎に戻って来ました。
お家にいる皆は元気でしょうか。
お天気も大きく崩れず穏やかな年末年始でしたね。
今年も皆さんにとって良い年になります様に。
始業式お待ちしています。
サンタでお見送り♡♡
2学期最後のバス。
毎年お見送りはサンタ&トナカイさんで。
今年も無地終了しました。本当にありがとうございました。
インフルエンザや風邪などで今日会えなかったみんな、
3学期は元気に来てね。また会えるのを楽しみにしています。
今日は、ホールには集まらず放送で終業式をしました。
始業式はみんな集まって「3学期もよろしくね」が出来ます様に。良いお年をお迎えくださいね。
2学期を振り返る
子ども達の育ち・自分たちの保育の意義を感じてながら
「楽しかったね~」「頑張ったね~」「良かったね~」
職員研修を行い、ポジティブに2学期を振り返りました。
本当に子ども達と充実した日々を送ることができたなぁと感じました。
発表会ありがとうございました。
子ども達の楽しそうな姿にたくさんの応援や拍手、笑顔をありがとうございました。
多くのお客様に少々ドキドキは感じましたが、ひとり一人色々な事を感じながら頑張ってくれたと
思っています。
子ども達はもちろん、ご家族の楽しい思い出に残る1日になったでしょうか~。
寒い中、登降園のご協力ありがとうございました。
先週ですが・・
絵本ボランティアさんが、今度は「ねずみくんのチョッキ」の絵本を読みに来て
下さいました。
またまたあったかくて優しい時間となりました。
終わった後ふと覗くとなんと!
年長さんがお母さん方に読み聞かせをしているではありませんか。
部屋でもそんな姿があるようで・・。
経験が遊びや姿に現れて、嬉しい気持ちでいっぱいになりました。
ドキドキはパワーに変わる!
開園記念行事前に卒園児からもらったお手製の「しおり」です
きっと年長の弟くんの様子を見て、去年を思い出してくれたんだね。
「ドキドキはパワーに変わるさ!!」覚えていてくれて嬉しいなぁ。
ありがとう。とっても嬉しかったよ。
ぼくたちは・・♡
ホールでは年長さんの最後の練習。
めばえさんは、ホールの前の教室でずっとその様子を見てくれていました。
・・が、今日はぼくたちは・・これが魅力的!(笑)
年中長さんが作ったどんぐりコースに夢中。
きゃはははは 楽しい笑い声が響いて来ました。
明日はめばえさんはお休みです。
鼓隊はもう少し大きくなったらたのしもう。ね♡
ずっと続く楽しい思い♡
年中少のバルーンの総練習の日。
応援に駆け付けた年長さん。
終わった後には「やりた~い!!」
懐かしさと楽しさとで大満足の表情でした。
行事はその日だけじゃない、ずっと続く遊びと思いがあります。
おもしろそう!やってみたい!
年中児の興味も広がります。
「こうやったらどう水が出るんだ」
「止めてみようか~」
遊び方も
少しずつ大きな集団遊びへ。