運動遊び!よーいどん! ~ふたば~
今日は、ばけたくんから、できるかな?のお手紙がきていたので見てみると・・・
ケーキをつくれるかな?
やまをこえられるかな?
かわをこえられるかな?
と書いてありました。
ケーキはバルーンで作れるけど…
やまもかわもないね・・・まずはケーキ作ってこようか!とホールでバルーンをしました!
曲に合わせてかわいく踊ってくれていましたよ!
お部屋に戻ると・・・さっきまでなかったやまとかわができていました!
みんな「やってみたい!」とワクワクの表情を見せてくれましたよ!
新しい運動遊び、ドキドキもあったと思いますが、ワクワクの気持ちが大きかったのか、ニコニコ笑顔をたくさん見ることが出来ました♪
頑張ったみんなには、ばけたくんから新しい本のプレゼントが届きました!!
新しいこともみんなでやると楽しいな♪と感じてくれると嬉しいです!!
ケーキをつくれるかな?
やまをこえられるかな?
かわをこえられるかな?
と書いてありました。
ケーキはバルーンで作れるけど…
やまもかわもないね・・・まずはケーキ作ってこようか!とホールでバルーンをしました!
曲に合わせてかわいく踊ってくれていましたよ!
お部屋に戻ると・・・さっきまでなかったやまとかわができていました!
みんな「やってみたい!」とワクワクの表情を見せてくれましたよ!
新しい運動遊び、ドキドキもあったと思いますが、ワクワクの気持ちが大きかったのか、ニコニコ笑顔をたくさん見ることが出来ました♪
頑張ったみんなには、ばけたくんから新しい本のプレゼントが届きました!!
新しいこともみんなでやると楽しいな♪と感じてくれると嬉しいです!!
しんぶんのうみ~!! ~ふたば~
昨日は、久しぶりにばけたくんが遊びに来てくれました!
持って来てくれたのは、新聞紙!
みんなお家でお父さんお母さんが読んでいるのを見ているのか、すぐに教えてくれましたよ♪
新聞を使うと色々なものになれるんだよ~とばけたくんが教えてくれたので早速アンパンマンに変身してお部屋をみんなでパトロールしてみました!!
その後は、レジャーシートにしてみんなでピクニックをしてみたり・・・
沢山遊んだら、暑くなってきたのでみんなで新聞の海を作ることにしました!
みんなでビリビリ新聞を破ってみて、気持ちいい海が出来ましたよ!
集めて集めて、せーので上に投げてみると、「雨みたい!!」の声が(^^)
最後は、新聞紙をご飯に見立てて、ばけたくんに食べさせてあげましたよ!
午前保育はあっという間に帰る時間になってしまいますが・・・
みんなの笑顔をたくさん見られるように沢山楽しいことをしていきたいと思います♪
持って来てくれたのは、新聞紙!
みんなお家でお父さんお母さんが読んでいるのを見ているのか、すぐに教えてくれましたよ♪
新聞を使うと色々なものになれるんだよ~とばけたくんが教えてくれたので早速アンパンマンに変身してお部屋をみんなでパトロールしてみました!!
その後は、レジャーシートにしてみんなでピクニックをしてみたり・・・
沢山遊んだら、暑くなってきたのでみんなで新聞の海を作ることにしました!
みんなでビリビリ新聞を破ってみて、気持ちいい海が出来ましたよ!
集めて集めて、せーので上に投げてみると、「雨みたい!!」の声が(^^)
最後は、新聞紙をご飯に見立てて、ばけたくんに食べさせてあげましたよ!
午前保育はあっという間に帰る時間になってしまいますが・・・
みんなの笑顔をたくさん見られるように沢山楽しいことをしていきたいと思います♪
採れたて野菜いっただきまーす!~つぼみ組~
トマトは、まだまだ緑トマトが多く、赤いのは少ししか取れませんでしたが、取れたトマトを自分で洗って食べましたよ。
自分で採ったことが嬉しかったようで、大事に大事に食べたり、一口でぱくっと食べてしまう子も。
中には、まだ少し早かったのか渋い顔をして食べる姿も・・・♡(笑)
キュウリとピーマンは園長先生にお願いをして、おいしくお料理をしてもらいました!
「もう一個!もう一個!」とおかわりする子も。
きゅうりのお皿はピカピカに完食!!「園長先生ごちそうさまでした~」
お野菜を育てたり、自分で採って食べたりする体験を、園生活の中で少しづつ味わってもらえたら嬉しいです。
自分で採ったことが嬉しかったようで、大事に大事に食べたり、一口でぱくっと食べてしまう子も。
中には、まだ少し早かったのか渋い顔をして食べる姿も・・・♡(笑)
キュウリとピーマンは園長先生にお願いをして、おいしくお料理をしてもらいました!
「もう一個!もう一個!」とおかわりする子も。
きゅうりのお皿はピカピカに完食!!「園長先生ごちそうさまでした~」
お野菜を育てたり、自分で採って食べたりする体験を、園生活の中で少しづつ味わってもらえたら嬉しいです。
おおきくなったかな?~つぼみ組~
4日間のお休み明け・・・
「先生おはよ~う!」久しぶりの長いお休み明けも元気に来てくれたつぼみさん。
来て早々に、「先生、ピーマン大きくなってるか見てみたい!!」「(先週)お水沢山あげたから、大きくなってると思う!!」
と畑の野菜を気にかけてくれる優しい声が聞こえてきました。
「そうだったそうだった。よく覚えていたね!」
「みんなでお水沢山あげてきたもんね。大切してきたから、きっと大きくなってると思うよ~」「見てこようか!」
と覚えてくれていたことに、とっても嬉しく思いました。
「おっきくなってる~!!」「トマトは真っ赤になってるよ~!」「え~どこどこ?」
なんて声が。会話が。皆が大切にお水を上げてきたからだね。
大きくなったピーマン・やっと赤くなったトマト・面白い形をしたキュウリ
この三種類の野菜を収穫してきました~!
キュウリは、なんと上向きに伸びていましたよ!!「おもしろ~い!」と大人気でした。
「先生おはよ~う!」久しぶりの長いお休み明けも元気に来てくれたつぼみさん。
来て早々に、「先生、ピーマン大きくなってるか見てみたい!!」「(先週)お水沢山あげたから、大きくなってると思う!!」
と畑の野菜を気にかけてくれる優しい声が聞こえてきました。
「そうだったそうだった。よく覚えていたね!」
「みんなでお水沢山あげてきたもんね。大切してきたから、きっと大きくなってると思うよ~」「見てこようか!」
と覚えてくれていたことに、とっても嬉しく思いました。
「おっきくなってる~!!」「トマトは真っ赤になってるよ~!」「え~どこどこ?」
なんて声が。会話が。皆が大切にお水を上げてきたからだね。
大きくなったピーマン・やっと赤くなったトマト・面白い形をしたキュウリ
この三種類の野菜を収穫してきました~!
キュウリは、なんと上向きに伸びていましたよ!!「おもしろ~い!」と大人気でした。
バルーンって楽しいな~年中組~
今日は、しまじろうが教えてくれた曲『ハッピージャムジャム』に合わせて踊ったり、バルーンにふれながら遊びましたよ!
年中さんは、年少さんの頃のバルーンよりも大きくなりますが、今日初めてやったのかなと思うくらい大きくバルーンが膨らみ子ども達の笑顔もたくさん見られました。
バルーンの色は、担任のくじ引きで決めました!ドキドキしていた担任達ですが、
みんなどの色になっても「やったーー!!」と喜んでくれて担任は一安心でした・・・(笑)
さっそくバルーンを使ってやってみると・・・
バルーンを持ってジャンプをしているときに「きゃーー」と楽しそうな笑い声が聞こえたり、
他のクラスのバルーンを見ると「わあ―大きい!!」「すごいね~」とお友達を認め合える姿が自然とみられて嬉しく思いました。
バルーンを通して表現することや、クラスの皆と力を合わるたのしさが味わえたらいいなと思います。
四連休ゆっくり休んでくださいね!
また元気に来てくれるのを楽しみに待ってます(^^)/
年中さんは、年少さんの頃のバルーンよりも大きくなりますが、今日初めてやったのかなと思うくらい大きくバルーンが膨らみ子ども達の笑顔もたくさん見られました。
バルーンの色は、担任のくじ引きで決めました!ドキドキしていた担任達ですが、
みんなどの色になっても「やったーー!!」と喜んでくれて担任は一安心でした・・・(笑)
さっそくバルーンを使ってやってみると・・・
バルーンを持ってジャンプをしているときに「きゃーー」と楽しそうな笑い声が聞こえたり、
他のクラスのバルーンを見ると「わあ―大きい!!」「すごいね~」とお友達を認め合える姿が自然とみられて嬉しく思いました。
バルーンを通して表現することや、クラスの皆と力を合わるたのしさが味わえたらいいなと思います。
四連休ゆっくり休んでくださいね!
また元気に来てくれるのを楽しみに待ってます(^^)/
優しい姿♡ ~つぼみ組~
園生活に慣れ、先生や友達に優しく関わる姿が多く見られるようになってきたつぼみさん。
本当に優しい子たちばかりで、毎日嬉しい気持ちになります。
最近は、園庭にある花畑のお花に水やりを毎朝の日課のようにする姿が・・・
また、畑の野菜にお水をあげる姿も見られています。
「さとみ先生の好きなお花に水やってきたよ!」「ありがとう」
「先生~!今日もお水やろう」「これ咲いてないよ」「水やったら元気になるかな?」と畑の野菜・お花にお水をあげています。
時には、テントウムシを見つけて「可愛いね」と話したり、「トマト赤い!」「食べていい?」と聞いて先生が洗って綺麗にしたトマトを食べたり。
会話を楽しんでいます。
お花や野菜も大切な食べ物・生き物です。
お部屋で絵本の「もったいないばあさん」で伝えている、食べ物の大切さと同時に、お外遊びや日常生活の中でも
お花が咲いたことに嬉しく思ったり、愛でたりする、優しい心を大切に、
これからも一緒に心を動かして行動して、大切にしていこうと思います。
本当に優しい子たちばかりで、毎日嬉しい気持ちになります。
最近は、園庭にある花畑のお花に水やりを毎朝の日課のようにする姿が・・・
また、畑の野菜にお水をあげる姿も見られています。
「さとみ先生の好きなお花に水やってきたよ!」「ありがとう」
「先生~!今日もお水やろう」「これ咲いてないよ」「水やったら元気になるかな?」と畑の野菜・お花にお水をあげています。
時には、テントウムシを見つけて「可愛いね」と話したり、「トマト赤い!」「食べていい?」と聞いて先生が洗って綺麗にしたトマトを食べたり。
会話を楽しんでいます。
お花や野菜も大切な食べ物・生き物です。
お部屋で絵本の「もったいないばあさん」で伝えている、食べ物の大切さと同時に、お外遊びや日常生活の中でも
お花が咲いたことに嬉しく思ったり、愛でたりする、優しい心を大切に、
これからも一緒に心を動かして行動して、大切にしていこうと思います。
バルーン遊び「やってみたいことでーきた!」~つぼみ組~
年中さんのバルーン遊びを初めて見た日、感動した日の午後。
早速お部屋の中でバルーン遊びをしましたよ!
「やってみたい」の声を聞くと、早くその日のうちに触れさせたいな・やってみたいを実現させてあげたい・という思いから、昼食後にバルーン遊びを楽しみました。
バルーンを持ってジャンプしたり、横にフリフリお洗濯したり、お布団にしてみたり、中に入ってかくれんぼしたり。
バルーン遊びを思い切り楽しみましたよ。
初めてのバルーン遊びをしたこの日。目のキラキラ・ワクワク感・初めて見た時のときめき、が子ども達の表情に沢山現れて見えた嬉しい日でした。♡
早速お部屋の中でバルーン遊びをしましたよ!
「やってみたい」の声を聞くと、早くその日のうちに触れさせたいな・やってみたいを実現させてあげたい・という思いから、昼食後にバルーン遊びを楽しみました。
バルーンを持ってジャンプしたり、横にフリフリお洗濯したり、お布団にしてみたり、中に入ってかくれんぼしたり。
バルーン遊びを思い切り楽しみましたよ。
初めてのバルーン遊びをしたこの日。目のキラキラ・ワクワク感・初めて見た時のときめき、が子ども達の表情に沢山現れて見えた嬉しい日でした。♡
バルーン遊び「楽しい事見つけた!」 ~つぼみ組~
ホールで楽しそうな声聞こえてくるね!忍者になってこっそり見てこようか~と始まったバルーン遊び。
あんずさん・くるみさん・もみじさんのバルーン遊びを見学させてもらいました。
とっても静かに、お山座りで並ぶ素敵なつぼみさん。
とってもかっこよくて、年中さんにも褒められちゃうほど。
「すごーい!!」「やりた~い」「ねぇねぇ見て!」と友達同士で会話したり、夢中になって思わず立ち上がってみる姿も。とにかく目を凝らして夢中になってみる姿が印象的でした。
お部屋に戻ると「やってみたーい!」との声が、待ってました!その声!興味を持ってくれて嬉しかったです。
あんずさん・くるみさん・もみじさんのバルーン遊びを見学させてもらいました。
とっても静かに、お山座りで並ぶ素敵なつぼみさん。
とってもかっこよくて、年中さんにも褒められちゃうほど。
「すごーい!!」「やりた~い」「ねぇねぇ見て!」と友達同士で会話したり、夢中になって思わず立ち上がってみる姿も。とにかく目を凝らして夢中になってみる姿が印象的でした。
お部屋に戻ると「やってみたーい!」との声が、待ってました!その声!興味を持ってくれて嬉しかったです。
○○からプレゼントをもらったよ! ~年少組~
つぼみ組の写真です。
可愛い踊りの様子と、バンザーイと上に手をあげて、気球という技に初めて挑戦しているところです!
可愛い踊りの様子と、バンザーイと上に手をあげて、気球という技に初めて挑戦しているところです!
○○からプレゼントをもらったよ! ~年少組~
ふたば組さんの写真です。
上手にかくれんぼをして、大きなケーキができました!!
上手にかくれんぼをして、大きなケーキができました!!