HAPPY BIRTHDAY ~4月生まれさん~ あかしや組
かなむくん☆ゆうたくん☆たくとくん☆あいりちゃん♡ゆずちゃん
♫はっぴばーすでーとぅーゆー はっぴばーすでーとぅーゆー
はっぴばーすでー 4がつうまれさん♡
はっぴばーすでーとぅーゆー♫
おたんじょうびおめでとう!!!
またひとつおおきくなったね♪うれしいね!
ようちえんにいるときからおたんじょうびをまちどおしくしていたよね!
おうちでおとうさんやおかあさん、かぞくみんなにおいわいしてもらったのかな~♡
おいしいおりょうり、けーきたべたのかな~?
ぷれぜんとはなにもらったのかな~???♡
つぎようちえんにきたときたぁーーーくさんおはなしきかせてね!!!
たのしみにしているよ♫
みんなのことがだいすきな まいせんせいより
♫はっぴばーすでーとぅーゆー はっぴばーすでーとぅーゆー
はっぴばーすでー 4がつうまれさん♡
はっぴばーすでーとぅーゆー♫
おたんじょうびおめでとう!!!
またひとつおおきくなったね♪うれしいね!
ようちえんにいるときからおたんじょうびをまちどおしくしていたよね!
おうちでおとうさんやおかあさん、かぞくみんなにおいわいしてもらったのかな~♡
おいしいおりょうり、けーきたべたのかな~?
ぷれぜんとはなにもらったのかな~???♡
つぎようちえんにきたときたぁーーーくさんおはなしきかせてね!!!
たのしみにしているよ♫
みんなのことがだいすきな まいせんせいより
お誕生日おめでとう〜もみじ組〜
ほのかちゃん
もみじぐみ1ばんめの5さいのおたんじょうびおめでとう!
いつもおはなししてくれて、げんきいっぱいのほのかちゃんにあえるのがとても楽しみです。
またおままごとしてたくさんあぼうね!!!
きょうは、おうちからおめでとうをたくさんおくるよ!
ようちえんにきたら、もみじさんみんなでお祝いしようね!
もうすぐ子どもの日…
皆さん お元気でしょうか?
こんなに長い間、子ども達の声が聞こえない、姿がない幼稚園は
初めてです。さみしいです・・・
早く、いつもの幼稚園に戻ることを願うばかりです。
そんな幼稚園ですが、
バスの先生が飾ってくれたこいのぼりたちがホールでさみしそうに泳いでます…
おとうさんこいのぼりとおかあさんこいのぼりから
「今年は子どもたちの歌声聞こえないな~」「いつもは毎日見上げてくれるのにね・・・」
といっているようです。
今年の子どもの日…大変な世の中ではありますが、いつの時も子ども達への願いは一つですね!
子どもたちが元気に大きくなりますように・・・
早く幼稚園に子ども達の笑顔が戻りますように・・・
こんなに長い間、子ども達の声が聞こえない、姿がない幼稚園は
初めてです。さみしいです・・・
早く、いつもの幼稚園に戻ることを願うばかりです。
そんな幼稚園ですが、
バスの先生が飾ってくれたこいのぼりたちがホールでさみしそうに泳いでます…
おとうさんこいのぼりとおかあさんこいのぼりから
「今年は子どもたちの歌声聞こえないな~」「いつもは毎日見上げてくれるのにね・・・」
といっているようです。
今年の子どもの日…大変な世の中ではありますが、いつの時も子ども達への願いは一つですね!
子どもたちが元気に大きくなりますように・・・
早く幼稚園に子ども達の笑顔が戻りますように・・・
皆さんへ
お元気にお過ごしでしょうか?
始業式から約1週間が経ちました。
長い長い1週間です。
公共交通機関の利用、人の流れの削減のため職員もとぎれとぎれの
出勤をしています。
さみしい幼稚園です。
こんなことが起こる日々をまったく想像できませんでした。
そして園を完全に閉鎖していることに葛藤もしています。
ただ・・子どもたちは自分の身を守るための「休園希望の嘆願書」を出せません。
お家にいれるなら・・それが1番の安全です。
そして保護者の皆様も・・。
何が正解で、何が違うのか、誰にとって何が良いのか・・世の中ももはやわからない状況になりつつありますが、
後藤学園は、やはり子ども第一でそう考えたとご理解いただけるとありがたいです。
大変な思い、ご苦労をされている方も多いことと思います。
早く、早く終わりをと祈るばかりです。
始業式から約1週間が経ちました。
長い長い1週間です。
公共交通機関の利用、人の流れの削減のため職員もとぎれとぎれの
出勤をしています。
さみしい幼稚園です。
こんなことが起こる日々をまったく想像できませんでした。
そして園を完全に閉鎖していることに葛藤もしています。
ただ・・子どもたちは自分の身を守るための「休園希望の嘆願書」を出せません。
お家にいれるなら・・それが1番の安全です。
そして保護者の皆様も・・。
何が正解で、何が違うのか、誰にとって何が良いのか・・世の中ももはやわからない状況になりつつありますが、
後藤学園は、やはり子ども第一でそう考えたとご理解いただけるとありがたいです。
大変な思い、ご苦労をされている方も多いことと思います。
早く、早く終わりをと祈るばかりです。
もみじさん待ってるよ(^^♪
「あ!蝶々になってる!!」朝来るとすぐに築いた子供たち!!
「手紙が来てるよ!なんだろう?見てみてよー!!」
「きっとさなぎが蝶々になったんだよ」「小さいけどはらぺこあおむしと同じ顔してるからね!」「とんでっちゃうよー。」可愛い会話がたくさん聞こえました。
子どもたちの会話子どもたちの想像力って面白いですよね!!
そして、その手紙を見ると『金曜日はありがとう』という内容でした。お礼としてくれた絵本で今日は忍者の修行をしましたよ!
バランスをとる修行をしたり、「やま」といったらジャンプして「かわ」といったらしゃがみ「しゅりけん」といったら手をたたく。最後は・・・「クマ」と言ったら「がおーーーー」みんな一生懸命忍者になるための修行をしましたよ。
がおーーーと怖い顔押してなりきっていたり、可愛らしくがおーと照れくさそうにしたり、子どもたちのいろいろな表情が見られました!
元気いっぱい、笑顔いっぱいそして、少しずつ心を開いてくれた子どもたちでしたが、少し長い休みになります。
また五月に元気に来てくれることを楽しみに待っていますね!!
早い終息を願っています。皆様もお体に気を付けておすごしくださいね!!
あんず組でのお部屋の様子 ~あんず組~
あんずさんはホールで体を動かして遊ぶことが好きなお友達もたくさんいますが、朝と帰りにお部屋遊びができることで、お部屋の中でゆったりと遊んでくれているお友達もたくさんいますよ。
木の積み木や坂道などのパーツを組み合わせてビー玉の通る道を作る「クーゲルバーン」という玩具をみんなでやってみました。幼稚園ではみんなで「ピタゴラ」と呼んでいます。
年少さんの時に年長さんや年中さんがクーゲルバーンで長いコースを作って遊ばせてくれたことが心に残っていたり、見たことがある子も多いようで、説明書を見て興味深そうに遊ぶ様子がありました。
写真と同じようにまねっこしてみたり、手慣れた様子で組み立てる姿を見て、これからもっとできるようになっていったら楽しくなっていくなあ、楽しみだな、と感じました。
身支度をする場面では、みんなジャケットのボタンしめを一生懸命頑張っています!!
「できない~」「やって~」と助けを求めてくれる子に、「穴の中にぼたんをいれるんだよ~」「ちょっと固いからほぐしたら入るよ~」と説明しながら伝えているところです。
「ん~・・・できないよ。。」と思いながらも頑張って挑戦する姿を見守りながら「がんばれ」と応援しています。もしかすると年中さんになってから初めての挑戦になっているかもしれません。
頑張ってできたら「やっとできたね~!」「うれしいね」「すごいね」たくさんの声を掛けてあげたいと思っています!
これから長い連休に入りますが、お体に気を付けてお過ごしください。
7日にまたみんなに会えることを楽しみにワクワクの気持ちで待っていますね!
まってるからね!~くるみ組~
やっと始まった新学期!
…でしたが、また1か月長いお休みになります。
今日は色々な思いがある中、園に送り出して頂きありがとうございました。
また幼稚園に行きたいな、これからもくるみ組に行きたいなと思ってもらえるよう何か楽しんでもらえる
活動はないかな…と考え、今日はみんなで新聞遊びをしました!
魔女がお部屋にやってきて、新聞をプレゼントしてくれました。
子ども達は新聞を丸めたり、やぶって桜に見立てたり、お布団やマントにしたり…
色々な形に変身させてくれていましたよ。
「きゃ~!」「みて!マントだよ~」という声がたくさん聞こえ、
お部屋で全身を動かしてとっても楽しむ姿が見られましたよ。
最後は2つの赤い袋に入れて…さくらんぼの完成!
ミックスジュースの手遊びで、おいしいミックスジュースを作り
ごくごく飲みほしました!
「もう帰る時間なの?」「はやい!」という子ども達の声を聴き、
担任ももっとくるみ組の友達と遊びたいなと思う毎日です。
5月、またくるみ組の子ども達に会えることを楽しみに待っています。
お体に気を付けてお過ごしくださいね。
また幼稚園に行きたいな、これからもくるみ組に行きたいなと思ってもらえるよう何か楽しんでもらえる
活動はないかな…と考え、今日はみんなで新聞遊びをしました!
魔女がお部屋にやってきて、新聞をプレゼントしてくれました。
子ども達は新聞を丸めたり、やぶって桜に見立てたり、お布団やマントにしたり…
色々な形に変身させてくれていましたよ。
「きゃ~!」「みて!マントだよ~」という声がたくさん聞こえ、
お部屋で全身を動かしてとっても楽しむ姿が見られましたよ。
最後は2つの赤い袋に入れて…さくらんぼの完成!
ミックスジュースの手遊びで、おいしいミックスジュースを作り
ごくごく飲みほしました!
「もう帰る時間なの?」「はやい!」という子ども達の声を聴き、
担任ももっとくるみ組の友達と遊びたいなと思う毎日です。
5月、またくるみ組の子ども達に会えることを楽しみに待っています。
お体に気を付けてお過ごしくださいね。
あんず畑のおいしいお野菜さん ~あんず組~
今日はあんずさんのみんなで大根抜きゲームをして遊びました!
「おいしいだいこん(にんじん)にな~れ、ちちんぷいぷいのぷ~い!」
の先生のおまじないであま~い大根になったみんなをあんず畑のまさみ先生とゆうこ先生で収穫しちゃいましたよ。
「いつ抜かれるかな・・・♡」ドキドキだけど本当は楽しみな表情を見せてスリルを味わいながら、笑顔で参加してくれる姿が見られました。
先生のおてつだいをする!とお野菜を抜き遊んでいくうちに子ども達同士で遊ぶ姿も見られ、新しいお友達を意識できるふれあい遊びにもなりました。
終わった後は「あ~!汗かいちゃったよ~」
「もういっかいしたい!」
「おいしかった~♪」
と、声が聞こえてきてそれぞれの楽しさを感じてくれていたようです。
沢山お休みして幼稚園が始まったら、またあんず組のみんなで楽しい遊びをしたいな、と思っています。
「もういっかいしたい!」
「おいしかった~♪」
と、声が聞こえてきてそれぞれの楽しさを感じてくれていたようです。
沢山お休みして幼稚園が始まったら、またあんず組のみんなで楽しい遊びをしたいな、と思っています。
かわいいふたばさん!これからよろしくね♪②
色々な遊びをして楽しんでいました!!
これからいっぱいあそぼうね♩ ~つぼみ組~
今日は来てくれてありがとうございました。
少しドキドキしながら頑張って2階のつぼみさんお部屋に来てくれた可愛いつぼみさん。
でも・・・一歩お部屋に入ると「ねぇ、遊んでもいい?」「遊んでいいの~!?」とキラキラした目で興味のひかれる遊びで遊んでいましたよ。
大人気のおままごとでは、お店屋さんになって「キュウリ下さい!」「はい、お金!」「ありがとう!」「どうぞ!」なんて掛け合いや、
大好きなママの真似っこを楽しんでいました。
ビー玉転がしも大人気で、皆が夢中。
電車ごっこやソフト積み木、パズル等々・・・
お部屋にある沢山の玩具で遊んで満喫しましたよ♩
絵本を読んだり、かけっこしたり、体操したり、変身ごっこをしたり、
先生も可愛いつぼみさんのお友達と遊べて楽しかったです。
やっと幼稚園にこれたと思ったら、また約一カ月空いてしまいますが・・・
次来た時にはもっと楽しいが出来るよう準備してお待ちしております。
皆さんも、お体に気を付けてお過ごしくださいね。
少しドキドキしながら頑張って2階のつぼみさんお部屋に来てくれた可愛いつぼみさん。
でも・・・一歩お部屋に入ると「ねぇ、遊んでもいい?」「遊んでいいの~!?」とキラキラした目で興味のひかれる遊びで遊んでいましたよ。
大人気のおままごとでは、お店屋さんになって「キュウリ下さい!」「はい、お金!」「ありがとう!」「どうぞ!」なんて掛け合いや、
大好きなママの真似っこを楽しんでいました。
ビー玉転がしも大人気で、皆が夢中。
電車ごっこやソフト積み木、パズル等々・・・
お部屋にある沢山の玩具で遊んで満喫しましたよ♩
絵本を読んだり、かけっこしたり、体操したり、変身ごっこをしたり、
先生も可愛いつぼみさんのお友達と遊べて楽しかったです。
やっと幼稚園にこれたと思ったら、また約一カ月空いてしまいますが・・・
次来た時にはもっと楽しいが出来るよう準備してお待ちしております。
皆さんも、お体に気を付けてお過ごしくださいね。