あゆみ第二幼稚園ブログ

たくさんあそぼうね!

うさぎちゃん教室Bコースも今月から
お母さんと離れてひとりで頑張っています。

今日は2回目の登園です。
なにして遊ぼうかな~
幼稚園のお兄さんお姉さんに誘われて、
ホールへ行ったりままごとをしたり・・・楽しい事を探索中です。

お兄さんお姉さんはこの他にも
朝のジャンパー掛けや、バックの片付け等
沢山お手伝いをしてくれています。
とっても助かります。ありがとう。

楽しい事たくさんみつけてあそぼうね。
次は金曜日、待ってます。

ホールで劇ごっこ♪~もみじ組~


役を決めて、「おともだちになってねごっこは、いつやるの?」という声がたくさんあがっていたので
今日さっそくステージの上でみんなでやってみました!
 
みんなで決めた役の名前を呼び合ったり、自分の役の動物になりきったり…
絵本に合わせてセリフを言ったり、動くことを楽しんでいる姿が見られましたよ。

最後に、みんなで「にんげんっていいな」を歌って今日のホールの練習は終わりました。

ずっとお部屋で歌っていて、発表会で歌うとは言っていなかったのですが、ステージにのぼると歌いたくなってうずうず。
最後にみんなで歌おうか!と言うと、元気よく歌ってくれましたよ。

次はお遊戯の様子もお伝えできたらと思います!

ひとりでも楽しい事いっぱいしようね。

うさぎちゃん教室Aコースのおともだちは
今月からママと離れてひとりで幼稚園に来ています。

なんだか分からずにお部屋に入って・・・
気が付いたらママが居ない!
朝は、そんな登園でしたが
みんな一度は笑顔を見せてくれましたね。

ママに内緒の楽しい事しようねっ
を合言葉に頑張っていますよ。

また、お待ちしております。

1年ぶりのお味噌汁!

遅くなってから畑に植えた大根が、すこ~しずつ大きくなり・・
いよいよ食べられる大きさになりました!

園内にいた園長に「抜いてきたよ~お料理して~」の声。
「漬物がいい!」
「お味噌汁にして~!」

リクエストされると断れないんですよね~笑。
だしとお醤油で漬物と先日掘ったじゃがいも、特別に「あげ」も入れて大きなおなべで
お味噌汁を作りました!

大鍋だったので時間がかかり、お昼を過ぎてしまったので「まだお味噌汁食べれる人
職員室おいで~」と放送すると長蛇の列。
何度もおかわりをしにくる子もいましたよ。
「美味しかった~!」「ごちそうさまでした!」嬉しい声がいっぱい。
今日給食でお腹いっぱいで食べられなかった子は、また週末に大根抜きをして作るので
待っていてね。

冬の足音が・・・♡

寒くなりました・・・

子どもたちにとっては、ウキウキワクワクの雪も降りましたね!

今朝、小学生がキャーキャー言いながら氷の張った水たまりを歩いているのを

微笑ましく「いいな~こういう朝も…」と思いながら出勤しました。

幼稚園でも、早速「先生!雪みた?」「氷もあったよ!」「中庭にもあるから

中庭行こう!」という声が上がり、寒い寒い…!と言いながら、氷さがし、久しぶりにこびとさがしもしました。

こびとさがし…夏に盛り上がっていたのですが、探すコこびとも季節とともに変わり、

「つられつらら」と「ゆきおとこびと」を探そう!と、「寒いからきっとくるはず!」と

張り切っています。

中庭では、いろんな発見がありました!

たらいの水が凍っていたり、息がけむりみたいだったり・・・♡

いろんな「きづき」、一人ひとり、感じるものを大切にしたいなと思います♡


待ちに待ってた雪だ~!♪ ~わかば組~

札幌でもついに初雪が降りましたね!!

わかばさんで、さよならをする直前に「ねぇ!雪!雪だ~!!」「やったー!!」とみんなでお部屋から初雪を見ましたよ!


駆け足で窓際に駆け寄って、みんなで初雪を目をキラキラさせながら喜びました。


「これで雪だるま作る~!」「オラフ作るんだ~」「一緒にあそぼうね♡」「あ~早く雪遊びしたい!!」なんて可愛い会話がたくさん聞こえてきましたよ。




早く沢山雪が積もったら、一緒に雪遊びをしたいね♡

初雪の日の、可愛いわかばさんの一コマでした。♡

さむいけどあったかいね♪~あんず組~

昨日は楽しみにしていたやきいもパーティーでしたね。
肌寒かったですが良いお天気で良かったです。

バスの男の先生方に火を起こしてもらい火を囲んでスタンバイOK!!
火が燃えて焼き芋がおいしくなるように
皆で手を繋ぎながらたき火のうたを歌いました。
皆で相談をしてじゃんけんを決めてさつき先生とやきいもじゃんけん勝負もしました。
一回で勝つことが出来て全員大喜びでしたよ♪

山に座って「いただきま~す!」
「朝ごはん少なくしたからいっぱい食べれるわ!」と
張り切ってくれている子ばかりですごいペースで全部のいもがなくなりました。
お外は肌寒かったですが火の温かさとお芋の温かさと美味しさで
身も心もぽっかぽかになりました♡

おいもおいしくな~れ!part2 ~くるみ組~


ホカホカやきいもをほおばる姿が可愛いくるみさんです♪
沢山おかわりをする子がいてすぐに完売しました!
 
最後は6役のお母さんたちにありがとうのご挨拶をした後、やきいもアーチを作ってもらい、笑顔で帰るくるみさんです。

おいもおいしくな~れ! ~くるみ組~


きょうは皆が楽しみにしていたやきいもパーティーでしたね。

出発する前にやきいもが出来るまで何する~?と聞いてみると、
「たきびのうたうたいたい~!」
「やきいもジャンケン!!」
「おいしくな~れっておまじないかけたら??」
と沢山の思いや考えが聞こえてきました。

やきいもパーティーたのしもうね~とワクワクな表情が見られました。

園庭に着くとメラメラ燃えるたき火に大興奮!
すこし怖かったですが・・・(笑)園長先生からもらったサツマイモを投入~。
おいもを入れた後は、朝に集めた沢山の落ち葉を入れて焼きあがるのを待ちます。。。

その間、皆でお歌を歌い、さつき先生vsくるみでやきいもグーチーパーのジャンケンタイムを楽しみましたよ♪

完成!と思いきや・・・

美味しくな~れのおまじないをかけるのを忘れていることに担任が気が付き・・・
「あ~!!!」
「わすれてた~!」
と大笑いしながら滑り込みのおまじないをかけました。

いざ実食!
おまじないが間に合ってとっても甘く、ホカホカなやきいもは最高でしたよ。


いももちクッキング、焼き芋パーティーと来て、食への興味を持つ機会が沢山増えています。
お部屋でも体の元気を支えてくれる「ゲンキッズ」の食育絵本も読んでいます。
給食やお弁当で苦手なものを少しずつ頑張る姿が見られてきていますので、子ども達の小さな変化や成長に気づきながら食に向き合いたいと思います。

ほっかほかのやきいも~!!~ぽぷらぐみ~

楽しみにしていたやきいもパーティー!!

お部屋のアイドル「がーこちゃん」がみんなより先にやきいもを食べていて、やきいもが美味しくなる秘訣を教えてもらってからお外にでました。


やきいもを焼いている間に「たきび」「やきいもじゃんけん」を歌って待っていると・・・さつき先生から「やきいもじゃんけんをして勝たないとぽぷらさんのやきいもを全部たべちゃう!!」とさつき先生対ぽぷらぐみでじゃんけん対決になりました。


じゃんけんで出すものをみんなで相談し・・・いざ!勝負!!


1回目はあいこ・2回目は負けてしまい・・最後の勝負でやっと勝つことができました(^^)



パーティーが終ってお部屋に戻る時に、朝から下準備をして頂いた6役のお母さん方にみんなでお礼をお伝えしたのですが・・・6役さんが「おいもトンネルくぐって帰って~!!」とサプライズもして頂き、更に笑顔になったぽぷらさんでした!



少し気温は低かったのですが、あったかいやきいもを食べて心も体もほっかほかになりました!!

カレンダー

前の月 2025年08月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ