お掃除~🧹 ~わかばぐみ~
子ども達から「ぞうきん」の話をされた方もいたと思います☺
わかばさんのお部屋を夏休みに入る前にみんなで綺麗にしよう!ということで、少し前からみんなでお話していました。
雑巾のご協力ありがとうございました😘
今日はみんなでお掃除の日。
前日に子ども達とお話をして、掃除をする場所も決めました。
まずは自分達のロッカーからスタート!
雑巾で拭いたり、荷物をよけたり自分達で頑張りましたよ。
その後も椅子やテーブル、おもちゃなどいろんなところをピカピカにしました。
「次はどこやる~!?」「ここもやりたい!」と積極的な声が聞こえてきていました!
最後はみんなで、雑巾がけ競争をして楽しみましたよ♡
1学期も残すところあと一日。
まずは4月から笑顔で子ども達を幼稚園に送り出し、沢山見守っていただきありがとうございます。
4月に入園してきてからドキドキいっぱいだった子ども達の表情を思い出します。
少しずつ幼稚園に慣れてきて、自分の楽しいことやしてみたい遊びを見つけていくようになりました。
身の回りのことも出来ることがどんどん増えて、自信満々でいろんなことを行っています。
自分の好きな遊びを楽しんできたことで、お友達にも少しずつ目が向いてお友達の名前を呼んだり一緒に遊ぼうと誘ったりなど関わる機会も増えてきました。
わかばさんの子ども達はとても優しく、困っているお友達を時には担任よりも早く見つけて声をかけてくれていることも。
そんなわかばさんと1学期、一緒に成長していくことができてとても楽しかったです。
明日は夏休み前最後の1日。
子ども達といっぱい遊んで、1学期終わりたいと思っています☺
また明日も元気いっぱいで会えるのを楽しみにしています。
畑の野菜が~大変なことに!~あんずぐみ~
年中さんは4日間のお休み明けの登園でしたね。
お休みの間キャンプや海、プール、公園などに行ったお話も教えてくれたあんずさん、
ほんのり日焼けしたお顔の子もいましたよ。
この4日間で畑のキュウリたちも、と~~~っても大きくなって重たそうにぶら下がっていました。
あんずさんにどうしようかと投げかけると
「みんなで取ろう!」「トマトもあるかな?」「見に行こう!」
とボールを4個持って畑へ行きました。
「うわ~!いっぱいある~」
キュウリだけじゃなくナスもピーマンも大きくなっていてみんな大喜び♪
「これも取るよ」「こっちのはヘビみたいだよ~」「これはまだかな?」と
できた野菜たちを見ながら、嬉しそうに取りました。
あんまりたくさん取れたので、「幼稚園のみんなの分にしよう!」と言ってくれたあんずさん。
「あんずさんで何本もらう?」「3本もらおう!」とみんなに決めてもらい残りは
園長先生にお料理してもらうことに・・・。
あんずさんでもらったキュウリとナスはお部屋で先日と同じく、みんなでお漬物を作りました。
3本といっても、とっても大きかったのでみんなで分けてもおなかがいっぱいになるほど
食べれましたよ。
あと2日で夏休みですね・・・
暑い毎日ですが、みんな調子崩さずに、元気に来てもらえるといいなと思います。
あんずさんのひまわり…みんなの背を追い越しそうになってきたよ…
あんず組さん楽しかったよ~めばえ組~
最近(手作りの)ドーナツやジュースを届けてくれる
あんず組さんが今日はお部屋に招待してくれました。
「2階のお部屋で遊べる!」「お弁当食べれる!」と
張り切ってリュックを背負って水筒を持って・・・
迎えに来てくれたあんずさんに手をつないでもらい2階へ向かいました。
「トッピングです」
「いちごとソーダーあじです」
「アイスとおみそしるどっちがいいですか?」と
盛り付けをさせて貰ったり、食べたりと楽しんでいました。
この他にも、
ねこバス・作り物コーナ・玩具等
めばえには無い魅力的なあそびが沢山あって
「あれやってみたい!」「これも!」とたっぷり遊びました。
お弁当もお兄さんお姉さんに手伝って貰いながら
レジャーシートに入れてもらい一緒に食べましたよ。
あんな事もこんな事も出来るんだぁと
ちょっぴり背伸びが出来た一日でした。
優しいお兄さんお姉さんに助けてもらい楽しい一日になりました。
あんず組さんありがとう。
おもしろいね! ~あおば組~
いつもハサミを使って「チョキチョキあそび」をしている紙で(1回切りできる細長い紙)今日は楽しい遊びが始まり・・・
細長い紙をまるくして腕につけてテープで止め「とけいみたいだね!」と腕時計を作って遊んでいたのですが・・・まるくした紙を見て「なんかメガネのかたちみたい!」と目にあてると「ほんとだ~!!」「きゃははは~」「おもしろい!」「ミニオンみたいだ~!!」と作ってあそびはじめました(^^♪
気に入ってその後もつけて過ごし、お昼ご飯もつけたまま食べているお友達もいましたよ~❤
子ども達の発想っておもしろいですね!
キネティックサンド❤ ~あおば組~
粘土あそびがすきなあおばちゃん達。
ミニオン遊びのあとにキネティックサンドでも遊びました!
がーこちゃんからかしてもらった「砂ねんど」
握ると固まるのに手を離すと砂のようにサラサラに!!
あおばちゃん達も「すご~い!!」「たのしい~!!」とプリンカップでプリンを作ったり、色々な型も使って型抜きも楽しんでいましたよ(^^♪
お友達同士で型の貸し借りも上手にしていました!
めばえさんと一緒にあそんだよ~あんずぐみ~
みんなでドーナツを作ってから「小さいくみさんにドーナツ食べてもらいたい!」
という思いがでてきたあんずさん。
お昼ご飯をたべた後の時間にも「ドーナツあげてくるね~」とドーナツ屋さんになっていく日もありました。
その気持ちを大切にしたいと思い、今日はめばえさんをあんずさんのお部屋に招待して、一緒に遊んでお弁当も食べました。
お部屋に呼びにいく時からとっても張り切って「手つないであげる」とエスコート。
お部屋での遊びでは、あんずさんのおもちゃのレゴブロックをしたり、猫バスに乗せてあげたり、おままごとで
ドーナツやさんとコラボになったり…
「こっちだよ」「一緒に遊ぼう」とお話しているの姿もとってもほほえましかったです。
お弁当の時になると、エプロンなどの手伝いをしてくれたり、レジャーシートに一緒に入れてくれたり…
帰り、お部屋に送るときに1人の男の子は
「あんずさん楽しかった?」「楽しかったかな~?」と手をつないだめばえさんに聞いていて…頼もしい姿も見られました。
小さかったあんずさんも、なんだかとても立派なおにいさんおねえさんになったんだな~と
嬉しく思った1日でした。
はさみとのりの製作♪~ふたば組~
先日、はさみとのりを使った製作をしました♪
お部屋に遊びに来てくれた金魚さん。なんと朝ご飯を食べておらずお腹が空いてるみたい…
ふたば組さんに どうしよう? と聞いてみると
「きんぎょさんにごはんあげる!」と言ってくれました^^
はさみで薄茶色のえさをチョキチョキ…だんだん持ち方も覚えてきました。
一人一つの水槽に金魚さんと自分で切ったえさをのりでペタペタと貼り、金魚さんを満腹にさせてくれました♬
また金魚さん遊びに来てくれるといいね🌷
7月のお誕生日会~うさぎ~
今日は、お誕生日会がありました♪
今月のスペシャルゲストは・・・すいか王国のすいか姫です。すいか姫が持ってきてくれたすいかの中にはたくさんのおやつが!!
今月も楽しいお誕生日会になりましたね。来月は誰が来てくれるのかな~?
2コース合同夏祭り~うさぎ~
2コース合同夏祭り~うさぎ~
7月15日うさぎちゃん教室合同夏祭りをしました!この日の子ども達は浴衣や甚平を着てちょっぴりおめかし。。
おめん、ボウリング、金魚すくい、かき氷と親子で楽しめるコーナーを用意しました。
子ども達はもちろん保護者の方の笑顔もたくさん見れて、準備してきて良かったなぁ・・・と感じた担任達でした♪
また、2コースの交流もいい機会になり良かったですね(^^)
季節ならではの行事を2学期も企画していこうと思っています。