あゆみ第二幼稚園ブログ

理事長先生がきてくれました♪~もみじ組~


今日はもみじのお部屋に理事長先生が来てくれました。

粘土がとても上手な理事長先生は、うさぎやぞう、イルカ、かめ・・・
色々な動物を作ってくれて、プレゼントしてくれました!
 
「大切にしまっておかないと!」「これ可愛いな~」
と、もらったものを大事にしている姿も。

たくさんお話もできて、たくさん遊んで楽しい日となりました♪

「またきてほしい!」と言っていた、もみじさんでした。

幼稚園おたんじょうびおめでとう!

もうすぐ幼稚園のお誕生日。
開園の集いに向けて
幼稚園は鼓笛隊とバルーンで盛り上がっています。

そしてーーー
幼稚園お誕生日おめでとうのケーキを作ったら喜ぶかな~~♪
と、盛り上がりケーキを作ることになりました。

ケーキのイメージは様々ですよね。
いちご・クリーム・あめ・リボン・・・
大好きなもの、得意なものを作ってトッピングしてくれました。

小さい組さんに、テープをつけてあげたり
大きい組さんの真似っこをして折り紙を折ってみたり・・・
”自由遊びの時間“”ならではの温かい姿を沢山見ることもできました。

幼稚園食べてくれるかな~
誰もいなくなったら食べるかもね~
なんて可愛い声も聞こえてきましたよ。

次はお皿も作るそうです。
大切な気持ちがつたわってきますね。
一緒に作っていると幸せな気持ちになります。
みんなありがとう!
そして、幼稚園おめでとうございます!

開園の集い、素敵な会にしましょうね。



秋の1日

秋の1日。
帰るギリギリまで遊びを満喫!!!!

今熱いラグビーも手作りで盛り上がっています。
中庭で、鉄棒を利用したポールを立てて・・・
でもそれぞれいろいろイメージがあって・・・
まずはルールの整理に少々四苦八苦(笑)

最後は「トライ!」決めていましたよ。

3枚目の写真は、ぽぷら組の可愛いカメラマン撮影が撮影した
タックルです。



さとらんどへ行きました!

暖かい日差しの中さとらんどへ行ってきました。
実は・・・
9月11日雨で延期になってしまった親子遠足、
是非晴れの日にもう一度行ってみよう!!
という事で、待ちに待ったさとらんどでした。

長いすべり台を滑ったり、
アスレチックの網も登っていました。
2歳さんの力ってすごいですねっ

牛・馬・うさぎ・やぎ・羊
たくさんの動物とも触れ合って来ました。

一緒に手をつないで歩いたり、走ったり、登ったり、滑ったり…
とっても楽しかったね。
たくましいなあとも思いました。

ご協力ありがとうございました。


手作りバルーン完成!!~ふたば組~

バルーン大好きのふたばさんの「お部屋でいつでもバルーンがしたい!!」の言葉から始まったバルーンづくり。
年中さんのあんずさんが一足先に作っていることを知り作り方を教えてもらうことになりました。
流石の年中さん教え方がとても上手で、何を作ったら良いか、材料は何が必要か丁寧に教えてもらい、ふたばさんも「わたしたちも作りたい!!」と嬉しそうに作ってましたよ!
手につけるキラキラボールも自分たちで作り準備万端。
お部屋でいつでもできるミニバルーンの完成です!!
先生がいつもやるメリーゴーランドの技と朝顔の技で真ん中にはいる部分は子供達にとって憧れだったようで、「わたし先生役やる!」と誰が先生になるかと話しているよう!?
けんかになるかな…と見ているとしっかりと順番を決めている様子の子どもたち。そんなこどもたちの成長した姿も見れました。
バルーンはポリ袋とテープで作った物なのでちょっぴり壊れやすいのですが、穴が開いたことに気づき「修理しないと〜!!」と急いで修理して大切に使っている様子がありました。
もう少しで幼稚園の誕生日。きたえーるでの誕生日会に向けてお部屋でも盛り上がっていこうと思います!!

積み木って楽しいな~( *´艸`)

今、絵本のお部屋は積み木の大作が出来ています。

ただ積み上げていただけの積み木も、今は大きな大きなお家や、素敵なオブジェが出来ています。

年長さんの女の子たちが「自分たちが入れるお家作りたい!!」というので作ることに。

もちろん、調べるところから!!
ネットで調べていると「あ、これいいね」といいのを見つけて印刷を。
「これどうやってできてるんだろうね?」子ども達と話し合い試行錯誤すること一週間。やっとここまで出来ました。

中小さんは興味津々で「わーすごい!!お家みたい」「はいってもいい?」「絵本置いといたらいいんじゃない?」と言ってみましたが・・・
「まだ完成してないから入ったらダメ!出来たらいいよ」というと
大きい組さんのあこがれか真似して作っている子も。思うようにできず悔しい気持ちを持つ子も・・・
子ども達も思いを持って伝えたり、受け止めたり、考えたり、真似をしたり悔しい思いをして沢山の心の動きが見られています。

続きはまた火曜日にするようですよ。
完成したらどんな遊びや会話が広がるのかな?楽しみだな~



またあそぼうね♪~あんず組~

あゆみ第二幼稚園に三週間実習に来ていたのどか先生が
昨日で最後でした。

皆でじゃんけんきしゃポッポ、ドーナツゲームを楽しんだ後
お別れ会をしました。
大好きなのどか先生とのお別れは子ども達皆寂しそうでしたが
メダルのプレゼントをもらいとっても喜んでいました。

皆からものどか先生の似顔絵をプレゼントしましたよ。
またいつでも遊びに来てね♡

理事長先生が来てくれたよ♪~あんず組~

今日はあんずさんのお部屋に理事長先生が来てくれました!
年少さん振りにお部屋に来てくれてことが嬉しかったようで
「りじちょうせんせい一緒に食べよ!」
「おとなりきて!!」
とあちらこちらに引っ張りだこでした。

テーブルがぎっちぎちに埋まっていました(笑)
色んなお話に花を咲かせていましたよ。

ご飯を食べ終わった後は・・・もちろん粘土遊び♪
イルカやエイ、カメ、ペンギンを作ってもらい、水族館遠足を振り返る子もいれば
大好きなうさぎを作ってもらった子もいました。
リアルな動物に子ども達は大興奮!大喜びでした!

沢山遊んでもらい大満足のあんずさんでした♡

うれしいな~

「りお先生見て!!」
見せてくれたのは”どうぞのいす”
「前さ、もみじでやったしょ?それで三人で作ったの♪」

覚えててくれてるんだな~と思うと同時に嬉しさで涙が出そうでした!

作ってるときは年中さんの頃を思いさしてくれてたのかな?♡


まつぼっくりがあったとさ~♪ ~わかば組~

だんだんと肌寒くなり、本格的な秋に来ましたね。

園庭で採れたくるみや、美香保公園に行った時のどんぐりなど、だんだんとお部屋の中も秋に染まってきました。


先日、敬老会後に園に残ったわかばさんとつぼみさんで、園の近くの風っこ公園に行った時には、、、

なんと!園では見られないまつぼっくりの木がありました!!

「拾う!!」
「あった!」「いっぱいみーつけた!」と沢山まつぼっくりを拾ってきました。

まだまだ沢山木になっているまつぼっくりをとるために、ジャンプをすることも!


拾ってきたまつぼっくりは、「まつぼっくりがあったとさ~♪ たかいおやまにあったとさ~♪」とお歌を歌いながら、
毛糸をグルグル巻いて、ネックレスやキーホルダーを作って楽しみましたよ!


「ミノムシみたいだね!」「ヨーヨー見たい!」そんな声も上がりました。

お部屋に飾っているので是非見にいらしてくださいね。

カレンダー

前の月 2025年08月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ