あゆみ第二幼稚園ブログ

お船の遊具で 大発見!!!

「せんせ~~~い!見てみて!」

「せんせ~い!来て~!」と呼ばれ、行ってみると

お船の遊具の、網の裏に、さなぎが!

周りも探してみると、反対側にもいました!

「これね!ちょうちょのさなぎだよ!」「さっき、本で調べたもん!」

と年長さん!

「へえ~~!調べてみたんだね!すごい!」

それから、「何見てるの??」と年中少さんも興味深々でした!

どんなちょうちょがでてくるのかな?

楽しみです♬


優しい年長さん♡ありがとう!

お外遊びが終わった後・・・お片付けが終わり、

お帰りの準備の時です。

年長の男の子たちが、年少さんの手を取って、お手伝い…♡

年少さん、先生が一緒にじゃないと、涙がでていたのにな~

先生じゃなくても、大丈夫!になったんだな~

年長のお兄さん、やさしいな~ちゃんと、名札を見て、間違えないように

リュックを背負わせてくれてるな~

年長さん、本当に優しいです。毎日たくさんの、お兄さんお姉さん先生に助けられます♡

朝の外遊び


木の上の樹液・・だれかが「タガメの卵だ!」と。

「つめできゅ~っと獲物をはさむんだよ」

「え~!!!!!それは大変!!!!」

そんな会話が聞こえて来ています。

陣笠葉虫はこれ!

今年初めの陣笠葉虫(じんがさはむし)

ピカピカ宝物みたいですね。

アサガオのところにいますよ。

明日も遊びに来てくれるかな~。



年長さん、こころをひとつに、リレー練習がんばっています!

今日はしらかば・あかしや・ぽぷら、みんなでリレーの練習をしました。
天気が優れず、練習できるかな…と不安でしたが、子どもたちの「練習したい」の気持ちのおかげでリレー練習の時間は雨が降らず、無事練習できました。

初めての入場からの練習でしたが、さすが年長さん、1回でかっこよく入場してくれました!

「がんばるぞ!えいえいおー!」の声で始まった練習は、よーいドン!!の合図と共に、それぞれのクラスを応援する「がんばーれ!」の声が聞こえてきました。
自由遊びやクラスでの秘密の特訓のおかげなのか、走る姿が力強くなっていたり、バトンの受け渡しもどんどん上手になっています!
負けてしまったクラスの子に、ほかのクラスの子が優しい言葉をかけている姿もありましたよ。
練習後は、1位目指してもっと頑張るぞ!とやる気満々の姿がありました。

運動会に向けて、クラスだけではなく年長さん87人こころをひとつに頑張ります!

~初めてのEnglishDay~

今日は年少初めてのEnglishDayでした‼
初めて触れる英語に笑顔で楽しく参加してくれましたよ(^^♪
ゲームをしたり、歌をうたったり沢山体を動かして楽しみました!
次回のEnglishDayを今から楽しみにする子どもたちでした☆

初めてのワーク楽しかったね✎

今日は、お部屋にノートちゃんと鉛筆君が遊びに来てくれました♪

初めての鉛筆に、「これは色鉛筆なの?」と疑問に思う子
「でも、これは色が出ないんだよ!」と教えてあげる子がいました!

鉛筆の持ち方と姿勢をみんなで確認をしてから、縦の線と横の線を頑張りましたよ!
「これは、勉強でしょ?」と思う子も・・・お兄ちゃんお姉ちゃんをよく見ているんだなと感じました(^^♪

そのあとは、初めてポンポンを使ってお遊戯も踊ってみましたよ!!

水やり・・・がんばるぞ~!

先日 たくさんのお母さまたちに、お手伝いをいただき、みんなで植えた

畑・・・

今日の午後の2コース目の子たちの お外遊びの時間は

おひさまピッカピカ!じりじりと暑くなり、畑のお花や苗も〝のどかわいているだろうな~”

と思ってみていた、ちょうどその時!!!

さすが!!年長さんの男の子たちさすが!! 「水あげよう!!」と積極的に自分たちから、じょうろで

水をあげてくれました!

それを見て、興味を示した年少さん・・・じ~~~っっと見た後で、

早速真似っこです♬

じょうろに、水を汲みに行き、畑まで行くうち、水がちょろちょろこぼれちゃって、

畑についたら、半分になっていても、

「水あげたぞ!!」のうれしい気持ち!できた!の気持ちは、今日の、1番の思い出になることでしょうね・・・♡

自分の体の半分より大きい じょうろを持って 一生懸命がんばっていましたよ!

畑のお花さんも、苗さんも 喜んでいることでしょうね(^^♪

年中さん~からすのパンやさんのお手伝い頑張るぞ!~

今日は、外に年中さんが集まり、個人競技の練習をしました!!

自分達で作った材料を使って、からすのパンやさんのお手伝い!
元気な声で「えいえいおー!」とやる気満々です。

山を越えて、もみじさんは卵、くるみさんは牛乳、あんずさんは粉を釜まで運び、
出来立ての あんぱん、メロンパン、食パンの中から1つ選び、からすのお父さんまで届けます。

初めての練習でしたが、元気に走って無事においしいパンを届けることが出来ました♪
さすが年中さんです!

「本当はメロンパン届けたかった~」という声も聞こえました。
次は、頑張って走って好きなパンを届けられるといいね!

年少さん初めての個人競技がんばるぞー!!

今日はつぼみさんのお部屋に年少さんが集まり運動会頑張るぞー!と元気いっぱいの子ども達。そんな元気パワーであふれているみんなの所にサトシとちょっぴり元気のないピカチュウが…子どもたちは「皆いるから大丈夫!」といい元気の出たピカチュウは皆と旅に出ることに。
 ピカチュウと頑張ると約束した子どもたちはいよいよホールへ。火の平均台も飛び越え水のカーテンも潜り抜けモンスターボールへ一直線!!最後まで諦めずに頑張りました。
 練習を頑張った後はホールで茣蓙を敷き年少全員でお弁当を食べました。ご飯を食べた後のホール遊びでは他のクラスのお友達もできた様子がありました。初めての事が沢山だったワクワクドキドキの一日でした。

カレンダー

前の月 2025年05月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ