あゆみ第二幼稚園ブログ

楽しい事がいっぱい♪の1日。

ホールに響き渡る笑い声と「じゃんけんぽん!」遊具のサーキットの先に待ちうけるは、さつきじゃんけん大魔王!

みんな列をなして大魔王に挑み、負けると最初からやり直し・・・勝つとゴールできるワクワク感をたのしんでいました♪

朝のトントン前(集会)では全員でかわいい体操を楽しみましたよ♪

背の順に並ぶのも、話を聞くのもとっても上手になり、笑顔がいっぱい!
初めてのお弁当にちなんで、おべんとうの手遊びをすると、おなかすいた~♪ 「ママがくつってくれた~?」「おにくはいってる!」と嬉しそうに教えてくれました。

集まりの最後は、英語指導のイアン先生と歌や体操に目を輝かせました☆

クラスに戻ると、お家の方が作ってくれたお弁当が待ちきれない年少さん?
一生懸命に用意して、お弁当を頬張る笑顔は最高でしたよ♪

年中・年長さんの用意の速さ!
成長を喜ぶ反面、手伝いたいのに・・・と、ちょっとだけ手を伸ばすと「出来るから!」とたくましい声が聞こえましたよ?



★4月生まれさんの誕生日会★

1年に1度の素敵な日?
主役になれる楽しい日?
その成長が嬉しい日?

だれにだって必ず訪れる特別な日♪
それが、お誕生日!!
幼稚園のみんなでお祝いしました。

まずは、お部屋で担任やクラスの友達からのお祝い?
冠をつけてホールに来ると、今度は幼稚園のみ~んなからお祝いしてもらいます!
ポンチョをつけて待っていると・・・

登場したのは、はなかっぱ・ももかっぱ・てれてれぼうず。

まずは、はなかっぱに扮した園長が、誕生日の大切さやうれしさ、お母さんにありがとうの日とおしえてくれました!

その後は、お母さんと手を繋いで一緒にステージにあがり、自分の名前をおおきな声で伝えると友達から沢山の拍手!!緊張した顔がふっと笑顔に?
お母さんたちには、お子さんのかわいい所をインタビューしてみました♪

最後は、大きなケーキに歳の数だけろうそくに火がついて、それをふぅ~っ!!と吹き消し、友達からお祝いの歌と言葉をもらいました!
ガリゾーくんもサプライズゲストとして登場し、お祝いのおやつを持ってきてくれました♪
お家でどんなお誕生日会だったか聞いてみてくださいね!

主役の子は笑顔があふれ、座ってお祝いしてくれた皆もキラキラした目でステージにいる友達を見つめていました♪

きっと、自分の順番を楽しみにしているのかな?

お祝いするのもされるのも、みんなとだから嬉しい日?

4月生まれさん、お誕生日おめでとうございます!


給食おいしかったよ!!

今日からいよいよ、午後保育がスタートしました。


朝登園するとすぐに・・・「なんだかお腹すいたな~」なんてこえがチラホラ・・・みんな楽しみにしてくれているんだな~と思いました。



昨日から職員室では、先生方が長い時間一緒に過ごせることにウキウキワクワクしていましたよ!!



さてさて、お昼の時間保育室はどんな事態に・・・・(@_@;)びっくり!!!

とっても落ち着いて、準備をして食べていました。今日のメニューは・・・おにぎりお弁当可愛いおててでおにぎりをしっかり持って、おいしそうに食べていました。



お母さんの作ったお弁当も楽しみですね!!

いっぱい遊んでます!!

朝のリズムもつかみ、1コース目で登園してきた子供たちは朝の自由遊びを楽しんでいますよ。


年長さんの遊びを見て真似して遊ぶ子、お兄さん、お姉さんに優しく手を引いてもらい遊びに誘ってもらう子、お絵かきを楽しむ子・・・・etc




思い思いに楽しんでいますよ!!もうすぐ午後保育も始まります。 みんなで食べるお昼ご飯楽しみですね(^○^)

初めての参観日・・・

今日は、初めての参観日・・・お母さんと一緒に登園してくる子供たちはニコニコ(*^。^*)


保育室に入り、年長さんはかっこいい姿を見せてくれていました。 


年少さんは・・・・立派でしたね!!
入園して1週間足らず・・・もう自分の場所にしっかり座り先生の話を聞いてくれていました。
メインの活動は・・・こいのぼり製作!! どのクラスも一生懸命取り組み、素敵なこいのぼりが出来ていました。
もうすぐこどもの日・・・みんなのこいのぼりも、嬉しそうに泳ぐことでしょうね。担任んが少し手を加え、もうすぐ持ち帰りますね。



お楽しみに?

お絵かきをしたよ!!

今日は、クレヨンを使ってみんなでお絵かきをしました。年少さんは真新しいクレヨンで、おいしいおいしいスパゲティーを描きました。いろんな色のとっても美味しそうな、パスタの出来上がりーみんなとっても楽しそうにクレヨンを動かしていましたよ。

元気に登園してきたね(*^_^*)

来ましたきました。 待ってたまってた可愛いお顔が・・・先輩のみんなんに手をひかれ、泣かないで来てくれたね!!優しく声をかけ、一生懸命お世話してくれる年長さん・・胸がじ~んとしますね!!!ドキドキの第1歩・・・・よく頑張りました。今日はあっという間に、帰る時間になってしまったけど少しづつ楽しい活動も始まるので、お楽しみに!!

入園おめでとう(*^^)v

数日前からの予報の通り・・残念ながら雨の入園式になりましたが、103名の元気な新入園児が登園してくれました。


真新しい制服に身を包みちょっぴり緊張気味でしたが、お父さんお母さんとしっかり手を繋ぎ、集団生活の第一歩を踏み出しましたね!!!


さぁ明日からいよいよ始まります。先生方はこの日を指折り数えて待っていました。


園長先生が言っていましたよ
「ちょっぴり泣いたっていいよ!! 待ってるからね!!」
 

お母さんも肩の力を抜いて、送り出してくださいね?少しずついろんなことができるようになっていく子供たちの成長を一緒に喜びましょうね


。明日は、お天気になりますように・・・


入園おめでとうございます
。(*^_^*)

始業式、始まりました!

  いよいよ26年度の始まりです!久振りに子ども達の顔を見て
  嬉しさでいっぱいになりました。

   みんなちょっぴり緊張しつつも、笑顔で元気いっぱい登園して

  来てくれましたね。新しい靴箱、教室、先生・・・
  
 何もかも新しく、ステキな「よろしく」の日です。


  ピカピカのバッチをつけて新しい制服を着ただけで、どうして

  こんなに立派になってしまのでしょうね~。


   今日から先輩のみんなよろしくね。

       また、楽しいこといっぱいしようね!!!

 保護者の皆様、今年度も職員一同力を合わせて子ども達にとって最高の
 日々を送ることができるよう頑張ります。

      どうぞ宜しくお願いいたします。
   
        
  

第35回卒園式を終えました。

  本当に今年度最後のお別れの日です。

   1人の欠席者もいなく、全員で迎えられた卒園式でした。


 子ども達は、とっても立派でその姿に胸が熱くなりました。

  壇上で園長と握手を交わし「3年間ありがとう!」と

 はっきりと言ってくれる子もいました。

  皆、大きくなったね。皆なら大丈夫。小学校生活も

 おもいっきり楽しむんだよ。

   保護者の皆様、あたたかい皆様との出会いも私達にとって

 かけがえのないものとなりました。ここまで支えて下さり

 本当にありがとうございました。これからもずっと応援しています!!!


    思い出いっぱいありがとう。


      平成26年3月16日 園長 花香 美千留

     

カレンダー

前の月 2025年08月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ