【6月15日】3回目の参観日ありがとうございました!&つまみーなに挑戦中♪part2
【6月15日】3回目の参観日ありがとうございました!&つまみーなに挑戦中♪part1
今日は3回目の参観日がありました。
お越しいただいた保護者の皆様ありがとうございました。
今回はゲーム大会で2つのゲームを楽しみました。
最初のゲームは風船を使って風船リレー!
風船を触りながら次のお友達へ渡していきます。
途中で思う方向に飛ばずに苦戦する姿があったものの
「がんばれー!」と皆の応援のパワーが届いて見事大成功!
皆の力が1つになって頑張ることが出来ました♪
2つ目のゲームは色めくりゲーム!
男の子女の子に分かれたチームで対決しました。
「そっちにまだ赤色あるよ!」と声を掛けたり
色が変わった瞬間に変えられるようじーっと待ってみたり…
それぞれ作戦を立てながらめくっていきます。
勝ったのは男の子チームでした!
勝ち負けを経験し、嬉しさや悔しさを感じる中で
頑張りたいという強い気持ちを大切にしていきたいと思います。
またゲーム大会の様子をお伝えしますね♪
そしてお部屋では木の先端をつまんで引き抜き遊ぶ
「つまみーな」というおもちゃに挑戦しています♪
全部クリアしたお友達には「つまみーなめいじん」として表彰状を渡しているのですが
指先への力の加減が大事で、大人でも難しいおもちゃなんです。
諦めずに何度も挑戦しつまみーなめいじんを目指して頑張っていますよ♪
名人になったお友達が「優しくだよ」「爪を使ってみたら?」と
アドバイスをしたり実演して教える優しい姿もありました♡
そのおかげでどんどん名人さんが増えてきています!
明日も頑張り屋さんのさくらさんに会えるのを楽しみにしています♡
【6月9日】みんなでバルーン!&お弁当を持ってお出かけ♪part2
【6月9日】みんなでバルーン!&お弁当を持ってお出かけ♪part1
今日は久しぶりのバルーン活動を楽しみました。
実は私が初めてバルーンに挑戦することを伝えると…
「ななみ先生初めてなの!?」「教えてあげる!」と
ちびっこ先生として技を教えてくれる姿が♡
お部屋でエアーバルーンをして楽しんだ後は
いよいよホールで本物のバルーンに挑戦!
音楽に合わせてバルーンを揺らしてみたり、空気を入れて
膨らむ様子を楽しんでみたり…最後はバルーンの中にかくれんぼ!
「楽しい!」「もう一回やりたい!」と大盛り上がり!
久しぶりのバルーン活動を楽しみました♪
その後はなんと特別に年長組の好きなお部屋でお弁当を食べることに!
「どこで食べる?」「一緒に食べよー!」とワクワクなさくらさん
他のクラスのお友達と一緒に食べて大満足な姿がありました。
中には新しいお友達が出来た子もいましたよ♡
これからも他のクラスのお友達と一緒の活動も楽しんでいきたいと思います♪
またみんなで植えたコスモスの種が少しづつ成長して
芽が2~3つ出てきました!
コスモスにどんなプレゼントをしたら大きくなるかな?と考えて
「おおきくなあれ」と魔法をかけながらお水のプレゼントをしました♡
少しづつ成長する様子をこれからも観察していきます!
明日は年長組さんのスイミングがありますね。
道具のご準備と確認をよろしくお願いします!
【6月8日】最近のさくら組の様子 part2
【6月8日】最近のさくら組の様子 part1
最近のさくら組さんの楽しんでいることをお伝えします♪
虫探しを男の子女の子共に楽しんでいます。
お友達同士で協力して高い場所にいる虫を見つけたり
ドキドキしながら触ってみたりと
それぞれ違った虫との関わりを楽しんでいますよ。
最初は怖がっていた子もお友達と一緒ということで
少しづつ触れ合う機会が増えてきています!
また今週から絵本の貸し出しが始まりました。
虫や野菜など自然の絵本が人気なのですが
特に興味津々なのが色々な実験が紹介されている絵本!
月曜日の参観日で実際に挑戦してみましたよ。
空気の力を使ってペットボトルの水を移動させるのですが
最初は力加減が上手くいかずに失敗してしまいました。
「指で塞いだら良いかも」と隙間を減らそうと持ち方を変えてみたり
絵本を見返して何度も挑戦した結果…見事水が移動して実験大成功!
「もう一回やってみよう!」と大盛況でしたよ♫
月曜日参観日に来ていただいた保護者の皆さんありがとうございました!
そして今日はひまわりさんあじさいさんと園庭に集まり
初めてのリレーに挑戦しました。
カーブに気をつけながらもバトンパスをしたり
頑張るお友達を応援する姿がとってもカッコよかったです♡
これからどんどんお外で練習できたら良いなと思っています。
【6月3日】さくら組 絵の具でちょうちょ作り♪
先週絵の具でお花畑を作ったさくら組さん。
朝お部屋にはお花にとまる真っ白なちょうちょさんが!
「えのぐでぬりたい!」「何色がいいかな?」とワクワクがいっぱいです。
今回は画用紙を半分に折って模様を付けていく
デカルコマニーという技法を楽しみました。
画用紙を開いて「おんなじ模様だ!」とびっくりしたり
左右別々の色を塗って新しい色の混ざり合いを発見したりと
それぞれ色とりどりの素敵なちょうちょが完成しました♪
少しづつ絵の具の使い方が上手になってきたさくら組さん。
また絵の具を使った活動を楽しみたいと思っています♪
【6月1日】さくら組さんの最近の様子
さくら組さんの最近の様子をお伝えします!
絵本を見て少しづつ花に興味を持ち始めてきたさくら組さん。
コスモスの花が出てくる紙芝居を見ているとシャカシャカと音が聞こえてきました。
でてきたのはなんとコスモスの花の種でした!
さっそく種を一人づつ持ちプランターに植えていきます。
「まだここにたねがないよ!」「やさしくだよ」とお友達と相談する姿がありましたよ。
最後に「おおきくなあれ!きれいになあれ!」と魔法をかけました!
咲くまでには長い時間が掛かりますが愛情を持って育てていきたいと思います♡
そして本日の参観日に来ていただいた保護者の皆さんありがとうございました!
今回はゲーム大会でけんけんぱやそりをつかって風船運びリレーを楽しみました♪
勝つことが出来た嬉しさや、負けてしまった悔しさから涙したり…
ゲームならではのさくら組さんの姿がありました。
今後もゲーム活動を通してお友達との関わりを深めてほしいと思っています。
明日は晴れていれば年少組さんのスイミングをお手伝いする予定です!
皆で力を合わせて頑張ります♪
【5月26日】さくら組さんの外遊び&初めての絵の具セット♪
最近のさくらさんの様子をお伝えします♪
だんだん暖かくなり、園庭では虫探しを楽しんでいます♪
「沢山捕まえたよー!」と捕まえた虫を見せ合ったり
「逃げないようにおさえてて!」「できたー!」と
お友達と協力して捕まえている姿がありました♡
さくら組の虫かごにはダンゴムシやテントウムシなど色々な虫が暮らしていますよ
そして畑の水やりにも挑戦!「土が乾いてる!」「黄色い花だ!」と気付いたり
「おいしくなってね!」と声を掛けていましたよ
今後も外遊びを楽しんでいきたいと思います♪
また、今日は初めて絵の具セットをつかって可愛いお花を塗りましたよ。
水差しや筆の使い方を確認して挑戦!
赤や青など好きな色を1色選び素敵なお花畑が完成しました。
次回はある生き物を作ってみようと思っていますのでお楽しみに♪
【絵の具セットについてのお願い】
今日持ち帰った絵の具セットのパレットですが、洗い落せていない絵具がついているかと
思います。お手数をおかけしますが再度ご家庭でお子さんと洗っていただいて
準備が出来ましたら園に持ってきていただけると嬉しいです。
ご協力よろしくお願いします。
【5月23日】さくら組ゲーム大会♪
今日のさくら組さんはいつもと違うところがありました。
何やらお部屋の色々なところに布が掛かっています…
布を取ってみるとフラフープやお手玉など楽しそうなものが沢山出てきました!
今回は色々な道具を使ってゲーム大会を楽しみましたよ♪
まずは皆でエビカニクスを踊って準備運動!リズムに合わせて全身を使います。
次はフラフープを使ってけんけんぱを楽しみました。
曲が終わるまでにさくら組さん皆が1週できるかに挑戦です!
バランスを取りながらも前に進んでいき頑張る姿がありましたよ。
また、ずれたフラフープを直してあげたり「がんばれ~」応援したりと
皆が協力したおかげで成功することが出来ました!
その次はぬいぐるみをそりに乗せてドライブゲーム♪
ぬいぐるみを落さないように気を付けながらお部屋を1週回ります。
人形を落とさないように速度を気を付ける事が難しく
1回目は残念ながら失敗してしまいました。
どうして失敗してしまったのか皆で考えてみます。
「遅かった」「急ぎ過ぎた」と思い思いの考えを共有して2回戦開始!
1回目の経験を生かして2回目は無事に成功することが出来ました♡
「やったあ!」「できた!」と出来たことへの達成感を味わう姿がありましたよ。
今後も沢山ゲームを皆で楽しみたいと思います♡
また明日も皆に会えるのを楽しみにしていますね!