5月13日いちご組の様子~②~あおむしさん作ったよ~
いちごぐみのお部屋から泣いている声が聞こえている!?
みんなで探してみると、出てきたのははらぺこあおむし…
なんで泣いているんだろう~?
「おなかがすいたのかな?」「おかあさんにあいたいのかな?」
よくみてみると、からだがバラバラ…
気付いたお友達が「テープでくっつけれるよ!」と教えてくれたので、
テープじゃなくてもくっつけられる魔法のアイテムがあるんだ~と
お話をし、今日はのりを使って製作を行いました。
初めてのりを使うお友達は、「なんか冷たい!」「べとべとする…!」と
不思議な感覚にどきどき…
合言葉「おかあさんゆびに、おまめくらい」でのりをぬりぬり
「からだくっついた~!」「あおむしさんもう泣いていないかな!?」と
出来上がりを喜び、嬉しそうに見せてくれたいちごぐみさん
出来たあおむしさんはお部屋に飾っているので、園に来た際にはぜひ見てくださいね♪
5月13日いちご組の様子~①~おいもうえたよ!
月曜日にみんなでおいもうえをしました!
幼稚園に畑があるんだって~!
「はたけ?」「え?どこにあるの?」と興味を持ってくれた中で、
おいもうえの事について伝えると、「やってみたい!」「おおきくなったら食べれるの!?」とわくわくしているいちごぐみさん
畑に行くと、「こっちだよ~!」と待っていた園長先生のお話を聞き
いざおいもうえ!!
おいものうえに土のお布団を被せて、おまじないの言葉
「ちちんぷいぷいの、おおきくなあれ~!!」
おいもが大きくなりますように!とおまじないをかけて畑にばいば~い!
おいもうえをきっかけに畑に興味を持ち、皆と一緒に育てる楽しさを感じられたらなと思います
5月14日 先週のさくらさん②
みんなでやりたいことの1つ
ドーナツゲーム
自然と自分達で走る順番を決め
「同じ番号だからじゃんけんしよう!」
「みんな頑張ろう!」「えいえいおー!」
と自分の気持ちを伝えたり、相手の
気持ちを聞いて場を取りまとめたりと
年長さんらしさが垣間見られていましたよ
5月14日 先週のさくらさん①
新しいクラスになって
初めての避難訓練
どこから非難するのか
火事の時と地震の時は
何が違うのかを
「おはしもち」の
合言葉と一緒に
みんなで確認しましたよ
消防車を前に
質問が止まらないさくらさん
「これは何に使うんですか?」
「はしごはどれくらいの長さまで伸びますか?」
等々消防士の方に沢山教えてもらい
特別な時間を過ごすことが出来ました