あゆみ幼稚園ブログ

10月2日 イングリッシュデイ☆ばら組②

10月1日たんぽぽ組 お祭りごっこ1回目①

みんなで沢山準備をしてきたお祭りごっこ。

品物もチケットも出来たので今日は自分たちでまず楽しみたい!という事だったので、みんなでお店屋さん、お客さん役を順番で体験してみました。

初めはどんな風にやろうかな~?こんな感じ?と、中々声を出すことにドキドキでしたが、一人のお友達が「いらっしゃいませ~!」って言ってみるといいんじゃない?と、なるとそこから「いらっしゃいませ~!」「やきそば売ってますよ~!!」などなど沢山声が聞こえてくるように♪

段々と気持ちが盛り上がりお店屋さんに活気が✨

お客さんは好きな物を買ってお友達と「おいしいねぇ~!」「みてみて~がりがり~(飴)」と、ゆっくり食べてみたりと楽しい雰囲気がお部屋に広がっていました。

まだまだお客さんが来て欲しいたんぽぽさんは、先生方を誘ってみたり、近くのお友達にも声を掛けに行ったりしていました。

次は本番?誰を呼ぶのかまた相談しながら次を楽しみにしたいと思います。


10月1日たんぽぽ組 お祭りごっこ1回目②

9月30日さくら組 郵便局へ!

9月30日さくら組 郵便局へ!

9月22日

敬老の日の為に心を込めて描いたお手紙を

郵便局へ出しに行ってきました


バスに揺られ目的地が見えてくると

「ここ見たことある!」「ママと一緒に来た!」

の声が沢山


今回は3つの体験をしてきました


まずはお手紙が届くまでのDVD鑑賞

みんなとっても興味津々で見ていました


次にお手紙に消印を押してポストへ投函

特別にポストの中がどうなっているのかも

見せてくれました


「なんでポストは赤いの?」

「ポストのもう1つの入り口には何を入れるの?」

と質問にも快く答えてくれましたよ


最後は郵便バイクに乗せてもらいました!

そこにはぽすくまも♡

一緒に写真を撮って沢山ハグをして

帰ってきました


実際に郵便局のお仕事を体験した特別感から

「楽しかったね~」「幸せ~」

の声が沢山の帰りのバスでした




9月30日あじさい組 敬老会&遊びの様子☆②

以前共有させていただいたお祭りごっこの準備が着々と進んでいます。

「僕もやりたい!」「入れて~!」の声がさらに増え、一部のお友達で楽しんでいた遊びが少しずつクラス全体で楽しむ姿がみられています。

1枚目は新しく始まったお化け屋敷の看板づくりの様子です。赤い絵の具たらしたら怖くなるかも?という子どもたちのアイデアでスタート☆手形をペタペタしたり

水を含ませ絵の具をたらしてよりリアル感を出したり、「こうしたら怖いかな?」とイメージし考えながら楽しんでいます。



9月30日あじさい組 敬老会&遊びの様子☆①

昨日は敬老会でした♪来てくださった祖父母の皆様ありがとうございました。

ホールで敬老会のお集まりをし、秋のお歌のプレゼントをしたり、園長先生のインタビュータイムがあったりとまったりと楽しい時間を過ごしました☆

その後はお部屋に帰り、事前に聞いていたおじいちゃん、おばあちゃんと一緒にしたい遊びを楽しみました。普段から楽しんでいるけん玉や折り紙、おままごとの他に新しくコマやお手玉等々、様々な遊びを出しました。ニコニコな表情で一緒に折り紙やLaQで遊ぶ姿や得意のけん玉を披露する場面、コマ回しに一緒になって楽しんでいる姿、おままごとではなりきって参加してくださる姿、皆様が温かい関わりがみんなの楽しい、安心に繋がっていたのだと感じた担任でした。楽しい時間をありがとうございました☆


たっくさん遊んだあとと給食では、人数が少なかったのでテーブルを全部繋げてみんなのお顔をみて食べました。普段とは違う食べ方で特別感もアップ♬お話もさらに盛り上がっていましたよ。


9月29日 すみれぐみ 敬老会☆ いつもありがとう♡

今日は敬老会がありました♪


ホールに集まって、園長先生からのおじいちゃんおばあちゃんに向けてのインタビューを聞いたり、秋のお歌を聞いてもらいました!


その後はお部屋に戻って、一緒にお月見製作をしました


折り紙をちぎって大きな月を作ったり、折り紙を丸めてお団子、コスモス作りの3つのコーナーに分かれておじいちゃんおばあちゃんに教えてもらいながら楽しみました!


おじいちゃんおばあちゃんからのアドバイスで「先にのりを広げてから、月に折り紙を貼ってみたら?」と教えてもらったり困っている友達に声を掛けてくれたりと、クラスの子ども達みんなに関わってくださった空間がとても温かくて嬉しかったです♡


最後はクラスでも練習していた肩たたきをしておじいちゃんおばあちゃんと触れ合い「ありがとう」の気持ちを伝えました!



一緒に製作をしたという思い出から「また一緒に遊びたいな」という声も聞こえてきました☆


お忙しい中、敬老会に来ていただき子どもたちと沢山かかわって下さりありがとうございました!また機会がありましたら、幼稚園に遊びに来てください♪

9月29日 ずっと元気でいてね!ばら組①

今日は敬老会があり、ホールで全体集会をした後にお部屋で一緒に製作をして、最後に肩たたきと言葉のプレゼントをしました!


もう少しでお月見ということで、ちぎり絵で満月、紙をまるめてお団子、折り紙を重ねてコスモスを、おじいちゃんおばあちゃんに手伝ってもらいながら完成させました☆


一緒に作った特別感もあり、嬉しい気持ちや達成感、満足感を更に味わうことができたのではないかなぁと思います!


とっても優しく、温かく受け入れて頂けたおかげで、おじいちゃんおばあちゃんが来れなかったお友達も、肩たたきやぎゅーをする場面で触れ合うことができたり、製作中に会話を楽しんだりする姿が見られ、担任もすごく嬉しい気持ちになりました。本当にありがとうございました。


敬老の日やお月見に触れることで、秋・季節の行事を感じるきっかけになりました!これからも季節を遊びの中で感じながら、旬の遊びや活動を楽しみたいと思います。


※プライバシー保護の為、写真を一部加工して掲載させていただきます。

9月29日 ずっと元気でいてね!ばら組②

カレンダー

前の月 2025年11月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ