あゆみ幼稚園ブログ

うさぎパート2

雨の親子遠足

今日は朝から曇り空。

おや?なんかポツリ・・・

あっ、雨が降ってきた💦

二台のバスに乗り込む時には

ちょぴり冷たい雨が当たっても

心は前向き!

さとらんどに到着すると

遠くからみんなのだいすきなばばばあちゃんが

手を振って登場!

動物さんにごはんをあげたり

キッズコーナーであそんだり

幼稚園の広いホールでごはんを食べたり

おやつを食べたり。

雨でも違う楽しさと

思い出ができた一日になりました。

9月28日 年長鼓笛隊 

今日は年長さんみんなで集まって、鼓笛隊の練習を行いました。

でも、楽器を持っていませんよね? あれ?みんな、自由に歩いている??

実はこれ、移動の練習をしていました。


自分の場所に立ってその後、お散歩♪

さっきの自分の場所に、戻ってこれるかな~??と、ゲーム感覚で行いました。今日は入場から第1隊形、第2隊形まで進みました。そして、ちょこっと退場も。

少しずつ鼓笛隊のイメージが膨らみ、これからの姿がとても楽しみです。


9月27日さくら組:開園記念行事に向けて

開園記念行事に向けての練習が本格的にスタートし始めました!


オリジナルガードでは、笛の合図に合わせて「ワンツー!」と声を揃えたり、リズムに合わせてガードを振る時のみんなの表情は真剣そのものでとっても素敵です。練習する度にどんどん上達していく姿を見て本番保護者の方々に見て頂くことがとても楽しみです。   


今日は、園長先生が練習を見に来てくれてお褒めの言葉を沢山もらい「やったー!」と嬉しい表情をする子どもたちに、担任もとても嬉しい気持ちになりました☆


これから本番に向けて楽しく練習に向かうさくらさんを見守っていきたいと思います。



お月見です☆

まあるいお月さまを

そーと覗いてみると

かわいいうさぎちゃんがあそんでいるよ!

夜空に飛び出したうさぎちゃんは

白色クリームのポンポンスタンプで

現れた!

かわいいうさぎ

沢山発見!!

9がつ29にち

素敵なお月見ができます様に☆

9月26日たんぽぽ組〜昨日のお話〜①

年中組のブログでもお伝えしましたが、昨日は美香保公園に行ってきました!

最近はどの活動も「みんなで!」を楽しんでいるのでどんぐりの袋も個々の物ではなくみんなで1つの袋にしました!本当にた〜〜くさんの量を拾ったみんな。帰りの会の前に「好きなだけ持って帰っていいよ!」とお土産の量を決め持って帰りました。今日お話を聞くと「冷凍庫に入れた!」という声や「電子レンジした!」の声も多く嬉しく思いました!ご協力ありがとうございました。


お部屋で遊ぶどんぐりもみんなで相談をしながら楽しみたいと思います!

公園の遊具でもたっぷり遊び大満足な1日になりましたよ♪



9月26日たんぽぽ組〜昨日のお話〜②

9月26日ももぐみ どんぐりころころ見つけてきたよ!①

急遽でしたが、年少組でバスに乗ってどんぐりを拾いに美香保公園まで遊びに行きました☆

帽子を被ってね!上着を着るよ~など行き先は伝えず準備を進めると

どこか行くの?!プールでしょ!でもバッグ持ってきてないよね~などなど

色々考えてわくわくしていたももぐみさん、みんなの準備が終わってから行き先を発表すると大喜びでした!

美香保公園に着くと…早速沢山のどんぐりを発見!丸いどんぐり、緑色、帽子付き、小さい赤ちゃんどんぐりなど見つけたものを嬉しそうに教えてくれたりお友達と見せ合いっこをしたり、夢中になって沢山拾い「ちょっと疲れたね~」と近くに座れる所を見つけて休憩したり…嬉しさ、楽しさ、驚き!を感じながらそれぞれ好きな形のどんぐりを好きなだけ持ち帰っています♪

どんぐり拾いを満喫した後は、遊具遊びも楽しんでから帰ってきました☆


お家で遊ぶ前に…とどんぐりの中から虫さんが出てこないようにするための方法をみんなに伝えていますがお家でお話していましたか?

お鍋でぐつぐつしたり、レンジでチン!したり、アイスや氷を入れる冷凍庫で凍らせてみてね!とお話をしていますので、お子さんと相談した方法で虫対策を宜しくお願いいたします。

※持ち帰ったどんぐりは全てお家で楽しんでいただけたらと思います!

幼稚園で遊ぶ用のどんぐりも拾ってきたので、その分は子ども達とどのように楽しみたいか相談をしながら使いたいと思います♪


9月26日ももぐみ どんぐりころころ見つけてきたよ!②

9月26日 どんぐり拾いへ♪① つくし組

今日は年少さんでバスに乗り、美香保公園へどんぐり拾いに行ってきました!

久しぶりの園外で「公園行くの!やったー!」「どんぐり早く拾いに行こ!」とわくわくのつくしさん。


公園に着いてすぐどんぐりを見つけて「緑色のどんぐりがある!」「これは小さいから赤ちゃんどんぐりだね!」など、どんぐりの色や大きさの違いに気付く姿が見られましたよ。

少し奥へ進むと入口よりもたくさんどんぐりが落ちていて「見て!帽子付きのどんぐり!」「大きいのみーつけた♪」とお友達と嬉しそうに見せあう様子にほっこりしました♡

どんぐり拾いをした後は遊具で存分遊び、帰りのバスでは「10個拾ったよ!」「ままに1個あげるんだ~」と会話が盛り上がる様子もありました。担任もたくさん拾ったのでお部屋で様々な遊びに使うことができればいいなと考えています!



皆にもお部屋でお伝えしましたが本日絵本バッグにどんぐりを入れて持ち帰っているので、電子レンジで温めるか冷凍庫で冷やしてからお家で保存していただいたり遊んでみてくださいね!☆

カレンダー

前の月 2025年05月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ