あゆみ幼稚園ブログ

7月14日 運動会頑張ったね☆!あじさい組

運動会沢山のご協力や応援ありがとうございました!


とっても楽しかった運動会♪

開会式からはじまり、かけっこ、オリジナルのお面をかぶってのやさい体操、白熱のリレー、運命走でペアになったお友達と野菜運び、、、

様々な競技をお友達と一緒に楽しんだり、保護者の方の競技に大盛り上がりだったり、笑顔いっぱい楽しむ姿を沢山見させてもらいました!


また、クラス対抗リレーでは、ドキドキする姿も見られていましたが、朝からやる気いっぱいのあじさいさん。

結果は、まさかの男女共に1位☆(男の子が1位になるのは初めてでした!)

絶対に勝ちたい!と練習や作戦会議をして燃えていた分、1位だったことがとってもとっても嬉しかったみんな♡


運動会に向け、クラスで取り組む中で、クラス全体の仲がぐっと深まったあじさいさん。

次はお泊まり会!大好きなクラスのお友達と一緒に楽しい思い出が沢山できますように。

【7月14日いちご組】初めての運動会☆


【運動会頑張るぞ!】「えいえいおー!」と迎えた運動会当日初めての大舞台で様々な姿がありましたが、

今までの取り組みの中でクラスの友達と一緒に表現する楽しさを感じてそこから新たな関わりに繋がったり、

人前に立つドキドキを感じたりと様々な成長した姿を見せてくれました。

今日の経験が少しでも子ども達の自信へと繋がってくれると嬉しいです。沢山の応援と最後まで一緒に楽しんで頂きありがとうございました!




7月13日 ばらぐみ 運動会に向けて~②~

つなひきや、お遊戯の練習をビデオで見てみんなで振り返り(1枚目)


沢山の競技がある中総練習もやる気いっぱいだったみんな(2枚目)


お遊戯では自分で作った腕輪を付けますよ(3枚目)


さぁ明日はちょっぴり早起きだけど、

元気なばらぐみさんに会えますように♪

運動会がんばるぞ!えいえいおー!!



7月13日 ばらぐみ 運動会に向けて~①~

さぁいよいよ運動会!

運動会に向けてラストスパートを皆でがんばってきた今週のようすです


だんだんと本番を意識しながら、ドキドキよりも「ぜんぶ勝ちたい!」

「楽しみ!」という声の方が多かったばらぐみさん


「運動会晴れますように」みんなでお空に向かってお願い中(1枚目)


お遊戯の練習中。所々の掛け声もバッチリです!(2.3枚目)


今まで沢山練習して頑張ってきた分

本番は楽しんで欲しいなという気持ちや、

楽しい嬉しい悔しい、色々な気持ちをみんなで感じていきたいです!


慣れない環境での運動会

どんな姿が見られても、最後まで温かい応援をよろしくお願いしますね!!





7月13日ひまわり組:みんなの素敵な成長①

明日はいよいよ運動会ですね!

長くなってしまいますが、特に力を入れたリレーのお話をさせて下さい!


最初はなんとな〜く、「走るの楽しい〜」と楽しさを感じつつ、負けると悔しさの解消方法がわからず、「僕()は悪くない!」と言う姿が多くありました


でも、

みんなはどうなりたい?勝ちたい?どうしたら勝てる?何を頑張る? と毎回、みんなの思いを聞き、考える時間を大切にしてきました

 次第に「頑張る気持ちがあったら早く走れたよ!」「応援されたら嬉しい気持ちになった!」と前向きな意見、そして「〇〇君は転んでもすぐ立ち上がってたんだよね!」「〇〇ちゃんは抜かそうと頑張っていたんだよね!」とお友達の頑張っている所に気付き始めたみんな

なにより、「負けても楽しかったからいいけど次は負けない!」と気持ちの成長もありました


リレーを通して、頑張りたい!と思えるような経験、みんなで一位を目指して力を合わせる経験をする中で、みんなのいい所に気付くきっかけになってほしいと願って取り組んでましたが、今では男の子が勝つと女の子が自分のことのように喜び、女の子が戦っている時には大きな声で名前を呼び… いつの日からか「一緒に頑張ろう!」とクラスが1つになり始める様子があります


こんなに嬉しいことはないです♪


明日は勝っても負けても頑張った経験に意味があると思います。どの結果でもみんなをたくさん認めてギューーーっとしたいですリレー後は沢山素敵だった所を言葉で伝えてくださいね!


明日も大好きなみんなに会えるのを楽しみにしています!

7月13日ひまわり組:みんなの素敵な成長②

「勝って嬉しくて練習をやめたら、次は負けるかもよ」と気付いたお友達

その言葉がきっかけとなりひまわり組だけの練習を"秘密の特訓"と呼んでいました


朝の遊びの後「先生、今日秘密の特訓しよう!」

昼食後「リレーしていい?」

と、リレーでいっぱいの毎日


秘密の特訓をした時には「他のクラスにバレるから遊んでいたことにしよう!」「作戦聞こえるから先生小さい声にして!」「トイレ行くふりしてお外行こう!」 と可愛い声と面白い発想がよく聞こえていました♪

7月13日 いよいよ明日は...! つくし組

しんちゃんからお手紙が届きポンポンを使って踊ったり玉入れでかごに玉がはいると「やった!入った!」と喜んだりと、運動会に向けて様々な活動を楽しんできたつくしさん♪


そんな日々を過ごしあっという間に明日は運動会本番です!

「明日はおじいちゃんとおばあちゃんも見に来てくれるんだ〜!」「つどーむで運動会楽しみ!」など運動会を心待ちにしている姿がたくさんありましたよ。

水曜日の総練習ではアンパンマンに変身して玉入れを行い、色々な表情のアンパンマンや可愛く装飾されたマントを付けているつくしさんがとっても可愛かったです♡お面とマントのご協力、ありがとうございました!明日の本番もお忘れなく持ってきてくださいね!


初めての運動会、つくしさんや保護者の方々にとって楽しい思い出になるといいなと思います。温かい応援をよろしくお願い致します!

7月13日たんぽぽ組~運動会に向けて①~

月曜日から運動会に触れる1週間になりましたが、

どのような活動にも一生懸命な

たんぽぽさん!


総練習で行ったつなひきは2回とも負けてしまいましたが、終わった後もニコニコ笑顔のたんぽぽさん。

勝ち負け、というより「みんなで頑張る」「楽しい!」の気持ちが多いように感じます。

もちろん、悔しい感情のお友達もいたり

目指しているのは「2回勝つ!」ですが、

勝っても、負けても「大丈夫!」

最後まで諦めずに一生懸命頑張ることが

素敵だよ!と運動会を通して伝えています。


食べ物リレーではピザがちょっと

落ちやすい・・?落としたことにきづかずに進んでる?!

そんな姿も可愛らしいですよ。

たんぽぽさんらしさが出る楽しい競技になっています!


うぶらぶの最後の片足を上げてハートポーズも

可愛らしいので楽しみにしていてくださいね。


25人の元気いっぱいたんぽぽパワーで

頑張りたいと思います。

応援よろしくお願いします♩



7月13日たんぽぽ組〜運動会に向けて②〜

今日は年中組でホールに集まり、

実際に自分たちのやっているつなひきを見てみよう!

という時間がありました。


接戦の様子を実際に見たり、

沢山作戦会議をしてきた持ち方、姿勢など

みんなはどう感じたかな〜?

本番も更に楽しみになりました!


そのあとはうぶらぶを踊り・・!

せっかくだからみんなで今日のうぶらぶも

見てみよう!ということで、

踊った後に、うぶらぶの動画もすぐに見ましたよ。




楽しく遊ぶ時間もたっぷりと♡

最近大好きな廃材遊びでは沢山持ってきていただけることで毎日楽しむことができています!

いつもありがとうございます。

その日にはすぐ完売!となるほど大人気です!


園長先生が作ってくれる

きゅうりも大人気ですよ!

7月13日ももぐみ 初めての運動会!がんばるぞ〜!

かけっこやダンス、玉入れはもちろん

体操、運動会の歌や園歌、誓いの言葉、フレーフレー!の元気比べなど…

どれも毎日とっても元気いっぱいに、なにより楽しんで取り組んできました!


まけないぞ〜!がんばるぞ!!と一生懸命な姿や、

お友達・クラスのみんなで、楽しんで踊ったり一緒に頑張る姿は

本当〜に可愛くて、そして頼もしくもありました♡


みんなにとって楽しい!や達成感を感じられる、思い出に残る運動会にできたら嬉しいです!

明日は暖かい応援をよろしくお願いします♪

カレンダー

前の月 2025年08月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ