あゆみ幼稚園ブログ

【3月2日つくし組】最近の様子①

そり滑りや雪を様々な物に見立てて遊んだりと

季節ならではの遊びを存分に楽しんでいたつくしさん達。


気温も高くなる中ラストチャンス☆

一の村公園にそり滑りに行ってきました!


園庭よりも大きな雪山に大興奮!

一目散に駆け上がっていきましたよ。


後半になると「一緒に滑ろー!」とお友達同士で繋がって滑る姿もあり

担任も仲間に入れてもらいながら一緒に楽しみました。


「雪だるま作ろう」

誰かさんの作った雪だるまをもう一度作り直そうと試みますが

「重たくて全然動かない~」大きな雪玉に飾りをつけて雪像作りに

挑戦することになったようです。


最後は雪像の上に登ることを楽しんでいました♪

幼稚園での雪遊びは1つお兄さんお姉さんになってからですね。

次はどのような事に挑戦してくれるのか楽しみです。


令和4年度☆うさぎちゃん修了式

晴れ晴れとした

暖かい日差しの中

久しぶりの親子登園で

ウキウキのうさぎちゃんのかわいいお友達が

ママの手を引っ張り元気に登園!


ホールには、今年度初めて全コースの

お友達が大集合‼

はじめて見るお友達の中でも

ワクワクの雰囲気は素早くキャッチし

みんないい笑顔♡


ガッチリガードで体をほぐし

車引っ張りリレーやカード返しゲームでは

本気走りで盛り上がり

みんなもママも笑顔が満開の

楽しい時間を過ごせたね


来月には年少さんになるみんな

遊ぶお部屋は変わるけど

楽しい時間を過ごすのは

みんなと一緒!


困ったときも

嬉しいときも

楽しいときも

一緒にいっぱい過ごそうね♡


あゆみ先生はちょっと離れたところから

ばばばあちゃんとまり先生とみき先生は

みんなの横で、これからもずっと支えていくよ!


ちいさい組さんも楽しもうね‼


うさぎちゃんに通っていただいた皆さん

いつも嬉しい共有を

ありがとうございました!

これからもどうぞ宜しくお願い致します!!



2月28日 最後の節分楽しみました!

2月最後に再び鬼が登場…!


せつぶんの日にお休みしていたお友達は豆まきをしにホールに集まりました

(また鬼に会いたい!というお友達も一緒に行きました)


ご陽気な赤鬼と、やさしい緑鬼にみんなは涙することなく豆まきを頑張りましたよ!


帰りのホール遊びにはなんと鬼レンジャーも来てくれてみんなで踊りも楽しみました


心の中の色々な鬼をやっつけて3月も元気いっぱい楽しい毎日に

なりますように…!!



3月1日たんぽぽ組:大好きな年中チームで♡①

年中組でたっぷり遊んだ2日間

月曜日は最後のそり遊びをしに公園へ行ってきました!


クラスのお友達と一緒に滑ったり

大きなそりにクラス混ぜ混ぜで乗ったり

雪だるまになりそうな大きい雪玉が色々な所で作られたり

あっという間の楽しい時間でした⛄*

3月1日たんぽぽ組:大好きな年中チームで♡②

つどーむで行われた夏の運動会、園庭で行った秋の運動会

子ども達からも「冬って運動会ないの?」という声も上がりホールで冬の運動会を行いました


よーし!負けないぞ!と気合いが入りますがこの日は完敗のたんぽぽさん

でも楽しかったよね!〇〇組すごかったね!今度またやってみよ!と前向きな姿があり

頑張った!楽しかった!その気持ちが1番大事だよね とみんなで認め合いました♪


来週の参観日では ”年中組ラスト運動会”を行います

子ども達vs保護者の皆様 の楽しいゲームを用意しています!張り切っている姿や子ども同士の会話などにも注目してみてくださいね

3月1日 製作を楽しみました♪ひまわり組①

ひなまつりの製作・絵の具を使った製作を楽しみました!


ひなまつりの製作では、お雛様が持っている物はどっちだっけ?お内裏様は右?左?など、細かい作り方をよく聞き、見本を見ながら作る姿がありました!また、紙粘土を用いて製作を行ったのですが、色が混ざる様子を楽しみながら活動することができました♪


工程やパーツがとても多く、集中が続くかな?と担任は少し思っていたのですが、途中で飽きる姿がなく、1時間近くの活動時間でしたが、みんな最後までよくお話を聞いて、参加する姿がありました!


3月3日に持ち帰るので楽しみにしていてください♡



そして今日は、絵の具を使って、はじき絵を楽しみながら製作をしたのですが、使い方がとっても上手で驚きました!

まだやりたい!の声があったので、紙を渡して自由に絵の具でお絵描きタイムも楽しみましたよ♪



卒園に向けて、少しずつお荷物を持ち帰っていますので、ご確認をよろしくお願い致します!

3月1日 製作を楽しみました♪ひまわり組②

2月28日ばら組 年中さんチームで沢山遊びました☆①

学年のお友達とめいっぱい楽しんだ2日間☆

昨日は急遽でしたが、雪の量や気温を考えて、最後にそり滑りを楽しんでほしい!という思いからバスに乗り公園にお出かけに行きました!


とっても良いお天気の中で大人気だったのは大きな大きなそり!

何人まで乗れるかな~とぎゅうぎゅう詰めになって乗る姿が可愛らしく、人数が増えるほどスピードも上がり、滑ってはまた山までみんなで運んで…と何度も繰り返したり担任も一緒に乗って楽しみました!

雪合戦や雪だるま作りも楽しみ、今年度最後の雪遊びを満喫することが出来たと思います!


火曜日は「冬の運動会」

秋の運動会に続き学年で運動会を開催しました!

今回はしっぽ取りゲームとひっくり返しゲームの2種目を行いました。


自分のしっぽを守りつつ相手チームのしっぽを取る!と、前も後ろも集中が必要なゲームで、かつ初めて行いましたがとても楽しんだ表情が見られました!どちらのゲームでも1位や2位を沢山取り嬉しい結果に大喜びでした!!


次は、ラスト運動会!

ラストってどういう意味か分かる?と聞くと知っているお友達も多く、中には「1個ってことだよ~」と教えてくれるお友達もいました!


ラスト運動会は参観日の日に、保護者の方々と一緒に行いたいと考えていますのでお楽しみにしていてくださいね!

2月28日ばら組 年中さんチームで沢山遊びました☆②

2月28日 すみれ組 〜そり滑りへ〜

昨日は急遽でしたが年中組でいちのむら公園へ遊びに行ってきました♩

ふっかふかなゆきのお布団にダイブをしてみたり、大きな雪だるま作り、こめぞりを繋げて複数人で楽しんでいたりと広い公園だからこその、いつもとは違う遊びを楽しむ姿が見られました。特別なことはもう1つ!なんと大人数が乗れるソリをバスの先生方が持ってきてくれていました!「次すみれチーム乗ろ〜!」とすみれさんだけで乗ったり、他クラスのお友達、ゆざわ先生と一緒に乗った特別なお友達もいましたよ!大盛り上がりでポカポカお天気が気持ちよく、雪遊び最後の思い出ができて嬉しく思います!

カレンダー

前の月 2025年05月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ