あゆみ幼稚園ブログ

7月7日 最近の様子☆① つくし組

7月7日は何の日?七夕ってなあに?など皆でお話をして水曜日と木曜日、七夕製作をしました☆

今回初めて絵の具を使い、指スタンプでぺたぺたと彦星様と織姫様の服の模様を作りました。初めて触る絵の具の感触に「冷たくて気持ちいい〜!」

「ちょっとぬるぬる?」など感じた事を沢山声に出して教えてくれるつくしさん。「○○くんぺたぺた楽しいね〜!」「彦星様の服は青と黄色でぺたぺたしたよ!」など周囲のお友達とも楽しさを感じて会話する様子もありましたよ。


木曜日に彦星様と織姫様のお顔と服、名前を貼って七夕製作の完成!☆出来上がった作品は来週持ち帰りますので、どんな作品が出来上がったか楽しみにしていてくださいね♪

7月7日 最近の様子☆② つくし組

金曜日はみんながとっても楽しみにしていた七夕ちびっこデイ!

スーパーボールすくいや七夕ならではの飾り作り、花火釣りなど特別感いっぱいの1日♪

「みて〜きらきらのボール取れたの!」「花火釣ったんだよー!」」など嬉しそうに見せてくれたり七夕飾りコーナーで作ったのかおでこに星を貼ってお部屋に帰ってくるお友達がいたりと、みんなの表情や姿を見てまた楽しい思い出が増えて嬉しく感じました。まだまだつくし組さんで夏の思い出をつくっていけたらいいなと思います!



ご飯の準備がとても上手で「もう食べる準備できたよ!」と気付くともう準備を終えているつくしさん。木曜日から初めてレジャーシートを敷いてお弁当を食べました!レジャーシートで食べることを伝えると「やったー!ご飯の準備頑張る!」と大張り切り!「準備手伝って〜」と言っていた皆がいつの間にかここまで準備が出来るようになったんだな〜と改めて成長を感じました♡

記念にみんなで「はいチーズ!」(写真は金曜日に撮ったものです!)

つくし組 落とし物のお知らせ

つくし組から落とし物のお知らせです。

青いタオル、ポケモンのタオル、北海道神宮と書かれている鈴がお部屋に落ちていました。心当たりのあるお家の方がいましたらご連絡いただきたいです。よろしくお願い致します。

7月7日さくら組:七夕ちびっこデイ⭐︎〜笑顔いっぱい〜

今日は待ちに待った七夕ちびっこデイ!

朝から「どんな楽しいことが出来るの?」とワクワクした表情で伝えてくれる姿や「一緒に回ろう~♪」と伝え合い、楽しみな気持ちを共感していました。


園長先生から放送でスーパーボールすくい・星や花火の釣り場・太鼓体験コーナーなどなど・・「楽しいコーナー盛りだくさん」であることを聞くと、きらきらした瞳を浮かべてわくわくがいっぱい!


釣った星をお顔につけて見せてくれる姿や、盆踊りの音に合わせて踊る・太鼓でリズムを楽しむ姿など全身で楽しんでいて笑顔溢れる時間となりました⭐︎



7月7日 七夕ちびっこデイ楽しかったね☆あじさい組

楽しみにしていた七夕ちびっこデイ☆


プラネタリウム、星・花火釣り、七夕飾りづくり、盆踊り、和太鼓、スーパーボールすくい、廃材、おままごと、、、楽しいコーナーが沢山ありましたよ!


「一緒に行こう!」「スーパーボール楽しみ!」「まずはプラネタリウムから!」と、ワクワクしながら各コーナーに遊びに行ったあじさいさん。


ちびっこデイ中は担任も担当のお部屋があり、あまり様子を見に行けなかったのですが、お片付けの時間になってお部屋に戻ってきたみんなのお顔を見ると、すごく楽しんできたことが伝わってきましたよ♡


「見て!こんなのもらったんだよ!」「作品作ってきた~!」「星のスーパーボールすごいしょ!」とキラキラした表情のあじさいさん♪


大好きなお友達と一緒に、七夕・お祭り雰囲気を満喫することができました☆


「今日のちびっこデイで一番うれしかったもの、たのしかったもの持ってきて~!」と声を掛けて記念に集合写真を撮りました!

七夕わんわんくらぶ☆

7月5日。

夏らしく太陽が顔を出し、わんわんくらぶに遊びに来てくれた皆さんを歓迎していました♪

ほっぺを赤くしながらおとうさん・おかあさんといっしょに遊具に挑戦!幼稚園の畑には何があるかな?探検だ!お水に触れていい気持ち♡お外遊びを堪能してくれました。

幼稚園の中では、七夕短冊作りに、プラネタリウム。キラキラ映るお星さまに一緒に感動できる時間を過ごせましたね♪


皆のお願いがかないますように☆


次回は8月23日(水)10時45分受付。運動遊びを予定しておりますので、動きやすい服装と、上靴をご持参ください。お待ちしております。


7月5日 ばらぐみのようす~①~

「がんば~れ!がんば~れ!」お友達の応援を聞きながら…

少しずつ他のクラスを見ながら「まけそう!」「このままいくと勝ちそうだよ!」とクラス対抗の勝ち負けを意識しながら頑張っています


つなひき、おゆうぎ、そして食べ物運びリレー


みんなでどんな食べ物をはこぶ?と話し合い、

細長いたべものだと運びやすいかな~

しかくい食べ物はどう?

色々話しても一つには絞れず…

細ながい食べ物→きゅうり、しかくい食べ物→かき

どっちが運びやすいか、試しながらみんなで考えている途中です…!



7月5日 ばらぐみのようす~②~

待ちにまった鍵盤ハーモニカ♪


楽しみのためなら自分たちで準備も頑張ります

使い方、高い音低い音、そして自分がお気に入りの音を見つけ…

またやりた~い!の気持ちで一回目はお~しまい!


そのあとのお片付もホースをしまうのが難しかいお友達がいたら

みんなで手伝ってみてね、と伝えると

「僕がやってあげる!」「こうやってするんだよ!」と

自分たちで助け合う姿も見られました♪


7月6日最近のたんぽぽさん①

今週も食べ物運びリレーを楽しみました!


先週はきゅうりをつくりましたが、

何の食べ物だったら早く運べるかな?

とみんなで相談をし、何個も候補が出ましたが、

みんなで1つに絞りました!


形や大きさを考え「ピザ」に決定!

三角形にしたことで、運びやすくなるかな?

難しいかな?


難しく落としてしまったり、うまく受け渡しができないこともありますが、諦めず取り組んだ結果は・・1位に!☆


「まえも1位だったよね~」「あ~楽しかった!」

1位いう数字はやっぱり特別嬉しいようで、

自信に繋がり、良い表情を見せてくれましたよ。



そして本日はイングリッシュデイ!

その前の時間に鍵盤ハーモニカを楽しみましたよ。

「ド」の音を知ったたんぽぽさんは

「ドードー」「ド・ド・ド」など、リズムに合わせて

楽しみながら行いました。


そのあとのイングリッシュデイも

大盛り上がり♩

お手伝い先生も自信いっぱいに笑顔で取り組み、

歌や、ダンス、自分なりの表現を楽しみましたよ。


明日は年中組になり初めての

(たなばた)ちびっこデイですね!

お待ちしています♩

7月6日最近のたんぽぽさん②


「〇〇ちゃんはなんてお願い事をしたの~?」

お友達に興味がいっぱいのたんぽぽさんは常に短冊の

周りにいてお友達のお願い事を見ることも

楽しんでいます☆


中には、「〇〇と同じお願いごとにした!」

というお友達も!


盛り上がっている様子がある今、

今日は七夕製作を行いました!


ステンドグラスのような製作ですが、

☆に好きな色をぺたぺた・・


重ねてみると色が変わる?!

枚数にこだわったり、綺麗な作品の完成!


窓に貼ると透き通ってるみたいで、

「まだやりた~い!」の声が沢山ありました。

次はハートの形がいい!四角がいい!

どんな作品ができるかな~?



今週もつなひきを頑張っていますよ♩


朝、帰りの自由遊びの時間でお水遊びを楽しむお友達が増えています!

来週の月曜日はたんぽぽ組だけのお水遊びも行う予定です☆


水遊びバックや、お着替えの補充など

よろしくお願いいたします!



空き箱のご協力ありがとうございます!


毎日「箱出して〜」と言われるほど

盛り上がっていますよ☆


「これ○◯も使いたかった〜」と

箱の取り合いになってしまうことも。「半分こにする?」と器用にハサミを使い半分こにしていたりと、思いやりや言葉の伝え合いなども遊びを通してみられていますよ。

引き続きご協力よろしくお願いします!


カレンダー

前の月 2025年08月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ