7月20日 お泊まり会楽しみだね!あじさい組①
今日は終業式があり、2学期の始業式の日に元気に戻ってきてね!という園長先生からのお話がありました!
また、終業式の後は、お泊まり会の決起集会を行いましたよ。
お化け屋敷の話題になったときには、「別に怖くないけど!」「どうせ先生でしょ?」という余裕そうな声と、(強がっていようにも見えました(笑))「怖くてやだ、、」「先生と一緒じゃなきゃ無理!」という不安そうな声が聞こえていました。
明日のお化け屋敷には、園長先生が電話で依頼したお化け5匹が、東京からやってくるというお話をみんなにしていますよ!
最後に、一緒に寝る予定のお友達と、寝場所を決めました!
「この辺で寝ようかな?」「○○ちゃんも一緒に寝よう!」とお話をしながら、寝場所を決め、実際に寝っ転がってみました!
沢山お話をする中で、どんどんお泊まり会へのイメージが膨らみ、ワクワク感いっぱいのあじさいさんです♡
7月20日 お泊まり会楽しみだね!あじさい組②
7月19日たんぽぽ組~絵の具パーティー♪~
お誕生日会の特別な1日、昨日は大掃除を頑張った!
ということで・・
″絵の具パーティー”をしましたよ。
今回決まっているのは「お化け」ということだけ。
黒・紺・濃い青から1枚選びあとは自由に・・!
自由に表現することは難しかったり、
どうしよう・・と考える事でもありますが、
今のたんぽぽさんは
仲良しのお友達と安心の気持ちで行動している中でも自分の表現ややってみたい!を実際に行動に移す姿も増えています。「自分らしさ」が見えることが多くなってきているのでこの活動をしました。
好きな場所に座り活動したこともあり、仲良しのお友達と「こうしよ!!」と話しながら楽しんでいたり「ねえ手形ぺったんしてもいい?」『もちろん!いいよ~!やってみよう!』先生の声で数人のお友達が自分の筆で手にそ~っと絵の具をのせてみたり・・・。「できた~!」そのあとは目や口の顔をちょきちょき・・ぬりぬり・・!
個性いっぱい☆
「○◯ちゃんの怖いよ〜」お友達の作品を見たり見てもらったり。いっぱい楽しんだので床にも絵の具がついていたり画用紙が落ちていたり・・。そこにも気づけるたんぽぽさん!雑巾で床を拭いたり最後のお片づけまでみんなで取り組みましたよ!
「やってみたい!」を行動に移せる環境作りをこれからも
意識していきたいと思っています!
第2段!もまたいつかできたらいいな〜と考えていると
「次は◯◯描きたい!」のリクエストがどんどん増えています。
子どもたちと相談をしながら楽しんでいきたいと思います!
お仕事着が汚れていると思います。お洗濯をしてまた2学期持ってきてくださいね。
よろしくお願いいたします!
7月19日たんぽぽ組〜大掃除☆〜
大掃除大作戦!
夏休みに入る前に・・・
いつも遊んでいる玩具
机、椅子、壁や窓、床も
ぜ〜んぶピカピカに♪
初めはグループごとに場所をお願いしていましたが、自分がしていた場所の掃除が終わると次はどこができるかな?と自分たちで考え、窓を拭いてくれたりテープ台を拭いてくれたり・・
最近お片付けを頑張っているたんぽぽさんは
大活躍な1日になりましたよ!
7月19日 さくら組 すいか大きくなってる!①
みんなで育てている、すいか。
今日も見に行くと、葉っぱがぐーんと伸びて、実も少しずつ大きくなっていました。
葉っぱで下の方が見えなくなっていたので、子ども達と相談。
そして、葉をハサミで整えてみる事にしましたよ。
葉を切っていくと下の方からいくつかお花と実を発見!「あ!これ、すいかかな?」「こっちもそうかな??」と、そして蜜を吸いにくる蜂さんも♡発見が沢山ありました(^^)
まだまだおおきくなりますように☆
7月19日 さくら組 すいか大きくなってる!②
うさぎちゃん一学期・終了です!
5月からスタートしたうさぎちゃんも
あっという間に夏休みに入る時期になってしまいました。
今回は、火曜日コースさんはうさぎちゃんのお部屋で。
木・金コースさんは合同でミッキーハウスで活動を!
みんなのちいさなお手てが
お魚さんに変身!?
きれいな色のスタンプ台に
おててをのせたら・・・
ぺったんスタンプのおさかなさんに
へ~んしん!!
仲間のお魚さんと海の中に
泳がせたら、ごはんあげタイム!
釣り竿についたごはんを
お魚さんがパクっとたべ
いろんなお魚さんが釣れちゃった!
今日も嬉しいお顔が見れた
楽しい一日でした。
これから暑い夏休み。
体調に気を付けて
沢山あそんで、また元気に8月に会おうね♡
7月14日 運動会頑張ったね☆!あじさい組
運動会沢山のご協力や応援ありがとうございました!
とっても楽しかった運動会♪
開会式からはじまり、かけっこ、オリジナルのお面をかぶってのやさい体操、白熱のリレー、運命走でペアになったお友達と野菜運び、、、
様々な競技をお友達と一緒に楽しんだり、保護者の方の競技に大盛り上がりだったり、笑顔いっぱい楽しむ姿を沢山見させてもらいました!
また、クラス対抗リレーでは、ドキドキする姿も見られていましたが、朝からやる気いっぱいのあじさいさん。
結果は、まさかの男女共に1位☆(男の子が1位になるのは初めてでした!)
絶対に勝ちたい!と練習や作戦会議をして燃えていた分、1位だったことがとってもとっても嬉しかったみんな♡
運動会に向け、クラスで取り組む中で、クラス全体の仲がぐっと深まったあじさいさん。
次はお泊まり会!大好きなクラスのお友達と一緒に楽しい思い出が沢山できますように。
【7月14日いちご組】初めての運動会☆
【運動会頑張るぞ!】「えいえいおー!」と迎えた運動会当日初めての大舞台で様々な姿がありましたが、
今までの取り組みの中でクラスの友達と一緒に表現する楽しさを感じてそこから新たな関わりに繋がったり、
人前に立つドキドキを感じたりと様々な成長した姿を見せてくれました。
今日の経験が少しでも子ども達の自信へと繋がってくれると嬉しいです。沢山の応援と最後まで一緒に楽しんで頂きありがとうございました!
7月13日 ばらぐみ 運動会に向けて~②~
つなひきや、お遊戯の練習をビデオで見てみんなで振り返り(1枚目)
沢山の競技がある中総練習もやる気いっぱいだったみんな(2枚目)
お遊戯では自分で作った腕輪を付けますよ(3枚目)
さぁ明日はちょっぴり早起きだけど、
元気なばらぐみさんに会えますように♪
運動会がんばるぞ!えいえいおー!!






























学校法人後藤学園