あゆみ幼稚園ブログ

11月2日 最近のいちごさん♪

人形遊びや工作・折り紙コーナーを継続して楽しみ、「今日はこの服着ようね♪」「折り紙でテレビ作ったの!」などそれぞれのペースでゆったり遊びを楽しんでいます。

最近はいちごさんにダンスブームが到来し、水曜日はお部屋にミニステージをつくって「ステージだ~!」と大喜びだったいちごさん。ダンスをアレンジして踊ったり決めポーズをしたりと面白く可愛い姿がたくさん見られましたよ♡それぞれ楽しんでいる遊びがこれからも発展して盛り上がるといいなと思います♪


来週も元気な皆に会えることを楽しみにお待ちしてますね!

11月2日 ひまわりさんの様子☆

2日の総練習がなくなってしまいましたが、「鼓笛隊したい!」「ホールでやりたい!」の声があったので、ひまわり組さんだけでホールで鼓笛隊を楽しみました☆


他のクラスのお友達やパートの先生がいなくても、自分の立ち位置に移動する姿や、音をよく聴いて演奏を楽しむ姿がありました。

鼓笛隊本番の日が少し遠くなってしまいましたが、最後までみんなで練習を楽しみたいと思います!



10月31日:たんぽぽ組のハロウィン

ハロウィンに向けてこんな活動を楽しみました♪


①おばけ作り

以前に作ったヘビさんと同じ作り方で、それぞれが怖いオバケ、可愛いオバケをイメージして顔や模様を表現しました!

頭を上にして飾るお友達、足を上にして飾るお友達 飾るところまでこだわりがたっぷりでした!


②メキシコの死者の日 ガイコツさん

リメンバーミーという映画ご存知ですか?

以前からお化けのお面を作って驚かせていたたんぽぽさんと、ガイコツを作りました

絵の具でデカルコマニーという表現を用いて楽しみました!(片面に色を付け、パッたん と閉じて開けると、両方に色が付いている仕組みです)

紙を開くと、、「ハートができた!」「色が混ざった!」「蝶々みたい!」と想像力も広がっていましたよ♪

10月31日ももぐみ Happyハロウィン~②~

10月31日ももぐみ Happyハロウィン~①~

この前のハロウィンちびっこディが終わっても、ハロウィンの雰囲気を楽しんでいたももぐみさん

31日が本当のハロウィンなんだよ~とお話をしていたからか、今日は朝から「おかしもらえる?」「またちびっこデイあるの?」と期待していた様子でした。

そんなももぐみさん今日は、今まで作ってきたおばけ、まじょ、かぼちゃのお洋服を着て変身して楽しんでいましたよ。

朝からお部屋には大きなおばけかぼちゃもいて、「こっちみてる~!」「こわい~!!」と言っていたみんな

そのおばけかぼちゃを使ってみんなが大好きな「爆弾ゲーム」をしました

(みんなで輪になり爆弾(かぼちゃ)を回し、音楽が止まった時に爆弾を持っていたお友達は担任から質問されるゲームです)



すきなたべものは?すきなおもちゃは?

担任からも質問に上手に答える姿や、周りのお友達も共感してあげる姿が見られました!

これから発表会に向けての活動も始まってくるので、些細なことでもみんなの前で発表する機会を大切にしてほしいなと思い爆弾ゲームをしましたが、自信を持ってみんなの前で発言するももぐみさんを見てこのままお友達と表現したり発表する楽しさに繋げて行けたらいいなと思います!


お家でもハロウィンパーティーするんだ!と声が聞こえてきました

楽しいお話が水曜日に聞けるといいな♪


ハロウィンごっこ♡ママに行ってきます!出来ちゃった!

親子登園もあっという間に最終日。

最終日の今日は、ハロウィンごっこで

楽しもう!の一日に!

登園してくれたお友達から

かぼちゃんや、ねこちゃん、こうもりさんの

お顔を描き、お部屋の色々な所に飾り付け☆

なんかワクワクしてきたね!


まほうのステッキとねこちゃんポシェットをママと作り、

トリックオアトリートの魔法の言葉を

練習したら、職員室におでかけです!


トリックオアトリートの可愛い声に

いたずらされたら困っちゃうと

あけみせんせいがあめちゃんのプレゼントを

くれました!


ちょっとの時間だけどママと離れられたみんな。

今度は、本格的にママと離れて

あそびを見つけるよ!

涙がでちゃっても、大丈夫!!

両手広げてまってるよ♡

ゆっくり楽しいこと

みつけようね!!

10月28日 すみれ組 最近の様子①

金曜日は久しぶりに鍵盤ハーモニカの活動を行ました!


前回の振り返りをしながら、今回は指番号や、ドの場所を覚え、ドの音を親指で弾いてみましたよ♩


お話を聞くのが上手なすみれさん。わからない時は「わかんない〜」と声をあげてくれたり、わからないままにしない姿が素敵だなと感じました!


まだまだ鍵盤ハーモニカを楽しみたいと思っていますので、準備が出来次第園に持ってきてくださいね。よろしくお願いします!



10月28日 すみれ組 最近の様子②

落ち葉拾いを頑張るすみれさん。

その理由は・・・

「やきいもパーティー♡」


手いっぱいに落ち葉を持ってきます。

「まだまだ〜!」「こっちにいっぱいあるよ!」

それぞれの場所で、「これは濡れてるからだめ!」と選別をしながら拾う姿がありました。


気づいたら、(先生は何も言っていません!)

帽子の中にいっぱいに詰め込むお友達が。

更に驚いたのは帽子を裏返していたことです。

青い方面に落ち葉を入れたら被った時に頭につかないもんね!

と、周りにいた子たちもお友達の真似っこ♩


まだまだ落ち葉をいっぱい集めて

11月11日を楽しもうね☆

10月28日ばら組 お友達と一緒って楽しいね☆

クイズ大会が大好きなばらさん。

毎月のお誕生日会ではお誕生日さんについてのクイズ大会を行なっていますが、今月もとっても大盛りあがりでした!

最近は「この前赤色好きって言ってたから絶対こっち!」「おしぼりケースがそうだったからこっちだと思う!」など、なんとなくではなくお友達のことをよく見ていたり、伝え合いの経験を重ねてお友達への理解が深まっていることが感じられる声が聞こえてきますよ。

正解のときの「いえーい!!!」と全力で喜ぶ声や笑顔から楽しさが伝わってきて嬉しく思います♪


先週までは行事が続いていたので、お部屋で過ごす時間が多かった今週は大好きなゲーム遊びの時間を増やしてみました!

最近の人気はタオルドッチと椅子取りゲームで、どちらも毎日やりたい!と声が上がっています。

仲良し椅子取りゲームでは「膝に乗っていいよー!」と両手をいっぱい広げる姿や、何人も重なり「まだ乗れるかな?!」「乗れた〜!」とあちこちで笑いが聞こえたりなどお友達との心の距離が自然と近くなっています!

タオルドッチでは積極的にタオルを取りに行く姿が増え、狙う場所や避け方も上手になっていますよ!学年での運動会の経験もあり「勝ちたい!チームのみんなと頑張りたい!」という気持ちがさらに強くなったように感じました。

お友達と過ごす時間を楽しんでいるばらさんです!

10月28日ばら組 久しぶりの鍵盤ハーモニカ♪

鍵盤マスターから久しぶりにお手紙が届きました!

やる気いっぱいのばらさんの手に、パワーが溜まるよう音符マークを書いてからスタートしました。

今回の挑戦は3つ!

1つめの紙を開けると「1.2.3.4.5」と書かれていました。

勘のいいばらさんは「指の番号じゃない?!」「指が5本だからきっとそうだ!」とひらめいたり、お友達の発言からさらに考えが広がったりなどすぐに正解することができました。さすが年中さんですね!


今回は指番号についてや音符マークの手(右手)で弾くことを知ったり、鍵盤のおへその音だよ!と「ド」の音を親指で弾いてみたりなど、前回より難しいことに挑戦しましたがクリアすることが出来ました!


今月中にまた鍵盤を楽しめたらと思いますので、ご準備が出来たらまた園に持ってきていただきたいと思います。


*3枚目は、窓が白くなってる!と気づいて集まり「寒くなってるってことだね」「山では雪が降ったんだって〜」と話していた様子です。感じたことや知っていることを伝え合う姿が増えています!

カレンダー

前の月 2025年09月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ