あゆみ幼稚園ブログ

3月18日 いちごさん1年間ありがとう♡①

昨日は修了式をした後に、新しいクラスの発表を行いました!


修了式では、園長先生から進級についてのお話がありました。

しっかりと座って、お話に耳を傾ける姿に成長を感じました☆


その後お部屋に戻ってきてからは、クラス発表です!

ドキドキ、ソワソワしている姿、楽しみにするような雰囲気の中発表をしましたよ♪


また、最後のお弁当タイムには、皆のお顔が見えるように♡ということで

輪になって食べるのはどう?といちごさんに提案をすると、

「いいねいいね~!」「みんなの顔が見えるね!」と賛成してくれたので、

輪になって楽しみましたよ!


お弁当後は時間がたくさんあったので、大好きなおもちゃを出して、

お友達と遊ぶ時間を楽しんだり、バルーンをして遊んだりして過ごしました☆


帰りの歌を歌う時に、毎日歌っていたお歌も、みんなで歌うのは最後だなあと

寂しくなってしまった担任でしたが、

「新しいクラスになっても、またみんなで遊ぼうね!ピース!」と、

いちご組さんらしく元気いっぱい、笑顔で最終日を終えました。


いちご組さんと過ごした1年は本当にあっという間で、

今はクラスが離れてしまう寂しさの方が大きいですが、

お外やホールでは沢山遊べるので、これからも大好きないちごさんと沢山関わらせてく頂きたいなと思っています!


お友達のことが大好きで、元気がいっぱいで、どんなこともノリノリで

参加してくれるいちごさんと過ごすことができて幸せでした♡


保護者の皆さま、沢山支えて頂いてありがとうございました。

また、拙い文章でしたが、ブログを見て頂いてありがとうございました!

「ブログ見ました!」の声が嬉しかったです。


最後に、、、


いちごぐみさんへ☆

みんなとたくさんあそんで、たくさんおはなしをして、たくさんわらって

まいにち、ほんとうにたのしかったよ!えがおがかわいいいちごさん♡

これからも、ずっとずっとだいすきだよ!


いちご組担任 川合彩花

3月18日 たんぽぽ組さんありがとう♡②

3月18日 たんぽぽ組さんありがとう♡ ①

楽しかったたんぽぽ組さんでの生活も今日が最後の日。

登園すると、「今日が最後だね!」「寂しくなってきた・・・」「年長さん楽しみ!」と、クラスのお別れにちょっぴり寂しい気持ちと年長さんへ進級する事へのワクワクな気持ちが伝わってきました。


修了式ではみんなが次、年長さん!新しいお友達が入ってきて、涙していたらどうしよう?のお話を聞くと「おうち帰ったらお母さん待ってるからね!って教えてあげる」や「優しくする!」と、優しさいっぱいの答えが返ってきていました。


そして、お部屋に帰ってきた後は大好きなコーナー遊び。

それぞれのコーナーで最後までお友達との時間をニコニコいっぱいで過ごす姿が見られました☆

また、最近縄跳びにも興味を持ち始めたたんぽぽさんのお友達はホールで大縄跳びに挑戦していました!何回飛べるか自分の記録に挑戦したり、お友達と二人跳びをして楽しみました。


たんぽぽさんと過ごせた事が楽しくて、幸せいっぱいな1年間でした。

保護者の皆様には沢山のご協力や温かく最後まで見守って頂いた事に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

これからも年長さんになった、大好きなたんぽぽさんの事を応援しています。

保護者のみなさまへ

令和3年度が本日の修了式をもって終了しました。

一年間、本当にありがとうございました。


先日、保護者のみなさまから素敵なアルバムをいただきました!

お忙しい中、心のこもった素敵なアルバムを作って下さり、本当にありがとうございました。


直接お会いしてお礼をする事ができなかったため、ブログで失礼します。


職員の嬉しい表情の写真を一緒に載せていますので、よろしければ是非ご覧くださいね!

年長組の皆さまへ

ご卒園、おめでとうございます。

1年間で成長を傍で見守らせていただきありがとうございました。


そして、思いが詰まった素敵なアルバムを受け取りました。

本当にありがとうございました。


また、お会いできる日を楽しみにしています。

3月17日すみれ組 思い出バインダー・大掃除☆②

3月17日すみれ組 思い出バインダー・大掃除☆①

「お家の人にも、こんな物作ったよって見せてね!」と話し持ち帰った思い出バインダー。

クラスの思い出写真は配るとすぐに開いて見て、こんなことしたの懐かしいね~!と話したり、自分やお友達を探したり、お引越ししたお友達も写っていて、思い出してとても盛り上がっていました♪

一つひとつ配る前に誰が描いた絵なのかなどプチクイズをしながら行っていたのですが、絵や作品を見ただけで「これは○○ちゃんじゃない?」「これは○○くんが描いたと思う!」と答え、なんとそのほとんどが正解でお友達のことをよく知っているな~ととっても驚きでした!

破れないように優しく扱ったり、量が増えてきたら上から少し抑えながら自分で上手に閉じ込むことが出来ましたよ!


思い出バインダーを頑張った後は、先日お休みだった3月生まれさんのお誕生日をホールでお祝いしました!どきどきしながらも大きくなったことを嬉しそうに話してくれました♪5歳のお誕生日おめでとう♡


そして、進級について話す中でこのお部屋は次のクラスのお友だちが使うよ!と伝えると

「綺麗にしたい!」「なんだこの部屋は!って思われたくない!」

とお掃除やる気満々だったすみれさん!

どこを綺麗にしたら良いか考えてみてね!と言うと次の日、窓・ドア・玩具・床・椅子…と沢山教えてくれたので、大掃除をすることに☆

自分のロッカーを最初、床は最後にみんなでやろうね!ということ以外特に伝えていませんでしたが、自分たちでどんどん気付いて「次こっちやろう!」「ここも汚いよ!」と声を掛け合っていたり、窓を掃除してくれた男の子たちは上と下に分かれて拭いたりしっかり外側の方も拭いてくれていました。みんながすごく頑張ってくれて、お部屋はピカピカになりました☆


綺麗になったお部屋で、すみれ組さんとして過ごすのは修了式のみとなってしまいました。とても寂しいですが、最後の日の様子もブログでお伝えしたいと思います!

3月17日 最近のいちごさん♡

最近のいちご組さんの遊びの様子です♬


いちご組で過ごすことができるのも残りわずかとなったので、

毎日いちごさんの大好きな遊びを楽しんでいます!


そんな中最近ブームなのが、ジェンガです☆

お友達と一緒にハラハラ感を味わいながら、「ここ簡単そうだよ!」「キャー倒れる!」などと盛り上がっています!

また、カラー積み木も引き続き楽しんでいて、お化け屋敷を作ろう!と、楽しく関わっていますよ!


最近は「すみれ組がいい!」「○○ちゃんと一緒がいいよ~」など、進級の話題が多く聞こえています!

いちご組さんで遊ぶのもついに残り1日。

大好きないちごさんに会えるのを楽しみにお待ちしています!

3月16日 つくしぐみ ~大きい組さんそつえんおめでとう~

いつもお手伝いをしてくれたり、一緒に遊んでくれた年長さんに向けて。

ホールが目の前のつくし組、なにかありがとうを伝えられないかな~と考え、つくしさんから

年長さんに向けて言葉のプレゼントを考えました!

全部、自分たちで言葉を考えましたよ。

「いっしょにごはんをたべてくれてありがとう」

「しょうがっこうのてすとがんばってね」

「あじさいぐみの〇〇くんありがとう」

など、かわいらしい言葉が出てきました♪


年長さんのみんな、年長さんの保護者の方、ぜひぜひ明日の卒園式で見て頂けたら嬉しいです!


3月16日 たんぽぽ組  大好きなコーナー遊び②

カレンダー

前の月 2025年05月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ