あゆみ幼稚園ブログ

【3月14日】ひまわり組 皆でお楽しみデイ♪ part1

久しぶりの登園となったひまわり組さん。

「げんきだったひまわりさんはどこですか?」と聞いてみると

「ここですここですここにいますー!」と元気に答えてくれました!


今日はひまわり組のみんなのやってみたいことを楽しむお楽しみデイでした!

「鬼ごっこしたい!」「ドッチボールは?」とやってみたいことがいっぱい!


さっそくホールに移動し、まずは鬼ごっこを楽しみました。

リレーの時よりも足が早くなっていて鬼役のお友達もへとへとに…

捕まらなかったお友達が沢山いてびっくりしました!


お次は花いちもんめを楽しみました。同じチームの友達の中で誰を選ぶか決めていきます。

「○○ちゃんがいいかな」「○○ちゃんを取り返そう!」と話し合いもとっても

上手になりました!じゃんけんに勝っても負けても皆で声を合わせる楽しさを感じていましたよ。


またドッチボールにも挑戦!以前作戦会議をして出てきたポイント

「ボールをよく見る」「すぐにキャッチをしてすぐに投げる」など意識しながら

頑張る姿がありました。「まだやりたい~」とやる気一杯なお友達が沢山いましたよ。


他にはじゃんけん列車でお友達とお散歩を楽しんだり、竹馬やのぼりロープに挑戦

しましたよ。1日じっくり遊ぶ中でお友達と関わる楽しさやゲームの面白さを感じていました。残り少ない園生活ではありますが最後まで楽しい経験を沢山していきたいと思います!


そして今日は1年間お弁当を作ってくれた保護者の皆様に感謝の気持ちを込めて

お手紙を持ち帰っています!かわいいひまわり組さんがお弁当を楽しんでいる姿や

思いがたくさん詰まったメッセージがいっぱいなのでぜひご覧ください!


【3月13日あじさい】3月生まれさんお誕生日おめでとう☆

3月生まれさんのお誕生会の様子です。


待ちに待ったお誕生会。お楽しみ会は何にしようかな~と前日から楽しみにしてくれていました。

クラスのお友達も今までお祝いしてもらった分心を込めて拍手やお祝いの言葉を贈ってくれましたよ。


お誕生会の最後はサプライズで年長さんによるお歌のプレゼント。年中さん、年少さんと過ごす時間もあとわずかです。

今年度は2階に学年が1クラスずついるのでバスやクラスが違っていても自然と仲良くなる姿も多く見られました。


そして今週は色々なクラスが年長さんを見学に来てくれ、いつもよりもちょっぴり?かっこいい姿を

見せてくれていましたよ。


早いもので残り1週間となりました。クラスみんなで過ごす時間を大切に卒園の日を迎えられると嬉しいです。

月曜日も元気なあじさいさんに会えるのを楽しみにしています。

3月11日 もも組 3月生まれさんお誕生日おめでとう!

今日はずっと楽しみにしていた、待ちに待った

3月生まれさんのお誕生会でした!

朝からお部屋では「お誕生日おめでとう!」と

誕生児さんへのお祝いの言葉でいっぱいでした。

お名前を聞かれた時も元気いっぱいの声で教えてくれましたよ♡


お部屋に戻ってからは色水マジックを行い、その後はもも組さんで最近流行っているバルーン遊びをしました!今回は新しい技をしたり音楽に合わせて遊ぶことができ、とても盛り上がって楽しむことが出来ました!


そして今日はお楽しみ給食でしたね!

いつもとは違う形でテーブルを並べて、好きなマークに座って食べました!

大好きな食べ物がたくさん入っていて、「全部食べたよ!」と完食するお友だちがいっぱいでした☆


あと1週間でもも組さんも終わりですね。残された日々も楽しく、笑顔いっぱいで過ごしていきたいと思います。


3月11日すみれ組 最近のすみれぐみ☆②

3月11日すみれ組 最近のすみれぐみ☆①

今週に入り、進級を少しずつ意識してもらえたらという思いで、年長さんって?というお話をしたり活動を取り入れたりしてみました。

年長さんってどんな人かな?とみんなのイメージを聞いてみると「座ってお話聞く人!」「困っている人を助ける優しい人!」など沢山の声が聞こえてきました。

年長さんになったらこんなことがあるよ!と鼓笛隊やドッチボール大会、絵本を借りられることなどを話し、

実際に年長さんと交流したり、自分で絵本を選んでみたり、久しぶりにタオルドッチも行いました☆


まずは卒園式練習の様子を3階からそっと見に行くことに。

今日は静かに応援することと、席のお引越しはお休みというお約束を守り、さくら組さんの姿をじっと見ていたみんな。来年はみんなもこうやってお返事するのかなあとじーんとしてしまいました。


絵本選びはわくわくした様子で「先生この絵本にするね!」と見せてくれたり、お部屋に戻ってお友達と笑いながら、話しながら楽しく読んでいました。

読んだら、絵本の背中のテープと同じ場所に戻すことも覚え、次の日も「絵本選んできていい?」と遊びの時間に楽しむ姿がありましたよ!


木曜日は大好きなさくら組さんがドッチボールの様子を見せてくれたり、歌と言葉のプレゼントをしてくれました!

初めて見るドッチボールに興味津々!「お部屋に戻ったらタオルドッチやりたいな!」と年長さんの姿を見て、やってみたい!の気持ちが生まれていました。

最後にはみんなでハイタッチ!さくら組さんと遊べるのも残りわずかですが、最後まで沢山関わってほしいなと思います。


最近は「ずっとすみれ組でいたい!!」「大きい組にはなりたいけど、みんなと離れたくない!」などいろんな声が聞こえてきます。

すみれ組さんみんなで過ごせるのも残り一週間。元気と笑顔いっぱいの大好きなみんなに会えることを楽しみにして待っています♡

3月11日すみれ組 3月生まれさんおめでとう♡

今日は待ってた待ってた3月生まれさんのお誕生日会!

冬休み前から「あと○○くんと、○○ちゃんのお祝いをしたら、誕生日!」とずっと数えながら心待ちにしていました♪

とっても可愛い冠を被って来てくれた3月生まれさん、ステージの上ではすごくどきどきしながらも頑張って答える姿があり、クラスのみんなの所に嬉しそうにカードを持って帰って来てくれましたよ!


クイズでは好きなお菓子と大きくなったら何になりたいかを問題にしてみました。

最近、遊びの中でもなりたいもののお話が聞こえてくるすみれ組さん。

警察官、お医者さん、お笑い芸人、幼稚園の先生!

…などなど夢いっぱいのお話を聞くことがとっても楽しいです!


5歳のお誕生日おめでとう!

みんな次は6歳だね!と期待の声も沢山聞こえた3月のお誕生日会でした♡

3月11日 つくしぐみ 今日のようすです

昨日今日と好きなところで昼食を食べよう!とみんなでお話していました。

今日は昨日お約束していたミッキーハウスで食べることに♪


初めてミッキーハウスの中に入るお友達もいたのでみんな興味津々、目をキラキラさせていましたよ!

初めてみるおもちゃにも目が移り「早く遊びたい〜!」なんて声も。

一生懸命自分たちで昼食準備を頑張り、お楽しみ給食も喜んでみんな食べていました!


食べ終わった後は「これやりたい〜!」「これ出していい?」と次々おもちゃを見つけて存分に遊びましたよ!

中には発表会のDVDを見て、「〇〇ちゃんだ〜!」「ぼく映ってる!」と久しぶりに発表会を思い出して楽しむ場面も見られました。


いよいよ来週が修了式ですね。

あと4日…みんなからあと何回寝たらつくしぐみおしまいなの??

と毎日聞こえてきます。

今日は「あと4回幼稚園に来たらもう次は年中さんだね」とお話しすると

「じゃあぼくは10回寝ないよ。そしたらどんどん体が小さくなってまたつくしぐみだよ。」とお話ししてくれたお友達もいました。

みんなの中でも年中さんへの期待とつくしさんばいばいの寂しさをちゃ〜んと感じているようです。

来週も最後まで存分に楽しみたいと思います!


3月11日さくら組:待ちに待った3月のお誕生会

今日は1年間ずっとお祝いをしてくれていた3月生まれのお友達のお誕生会でした

さくら組からは素敵なプリンセスが2人♡

朝からワクワクで来てくれましたよ

冠を付けると少し照れてしまう姿もありましたが、

しっかりと名前や好きな食べ物など

みんなに伝えてくれました!

素敵な冠をありがとうございました


お部屋に戻ってからは、はないちもんめとドッジボールを楽しみました

どちらともさくら組の大好きな遊びで、気付けば何十分も盛り上がり

お部屋の中はアツアツになるほどでした


バラバラに遊ぶのも、好きな遊びができる充実感がありますが

やっぱり!みんなで一緒に遊ぶと仲がぐっと深まり

楽しい気持ちが共有できていいな~と今日みんなを見て感じました


なんだか、まだまだ幼稚園生活でやりたいことがいっぱいあるようなので

沢山叶えられるように来週も準備をして待っていますね

大好きな皆に会えるのを楽しみにしています

3月11日 ばらぐみ お楽しみ給食☆

今日は楽しみにしていた2回目のお楽しみ給食でした♪

嬉しそうなニコニコ笑顔のばらさん。いつもより昼食準備が早くなるくらい楽しみにしていました。ビーフシチューのおかわりは沢山のお友達が行っていました。中には大人より食べているお友達も・・!初めての机の並びで(好きな場所で食べました!)いつもより特別に楽しい時間を過ごしましたよ!

3月11日 ばらぐみ 3月生まれさん誕生日会☆

今日は待ちに待った3月生まれさんのお誕生日会!

「今日は◯◯の日〜!」とお友達を思う言葉や、「冠かわいいね!」と優しい言葉が聞こえてくる暖かい時間でした!


お誕生会の前は、先日決めたグループで決めたゲームを行いました。

今日はだいこん抜きの抜くお友達はいません・・。なんと、今日は担任が抜くことに!「きゃー!」「絶対抜けたくない!」と盛り上がる中でどんどんと腕を組む力が強くなり、中々抜けません。担任も、全力で頑張りましたよ!抜けたお友達は先生のお手伝い!みんなで力を合わせるとあっという間に抜けるだいこんさんたち・・残っただいこんさんは1人でした☆みんなで拍手のプレゼントをしましたよ!


お誕生会でも、ニコニコ元気いっぱいの3月生まれさん!ばばばあちゃんからの質問に自信を持って大きな声で答えていましたよ!何度も誕生日カードを見返していたり「冠壊れたら嫌だ!どこに置く〜?」と大切にしている姿がありました。


4月からのお誕生日会を振り返ってみたり、ばらさんで過ごせる日数を数えると寂しく涙目のお友達もいました。担任も日々の日常から涙が出そうな程、寂しい気持ちでいっぱいです。来週1日1日を大切にばらさんみんなと過ごしていきたいと思います!


カレンダー

前の月 2025年05月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ