【5月25日つくし組】一緒にあそぼ!➁
【5月25日つくし組】一緒にあそぼ!①
「バスにのってゆられてる♪」「ゴーゴー!」
最近お部屋で楽しんでいる手遊びの一つです。
2、3人が椅子を並べ始めると僕も!私も!と
長蛇の列が出来上がっていました。
1番前のお友達は色々なものを
ハンドルに見立てて運転してくれています。
「次運転したーい!」と自然と遊びの中で順番を
守ったり譲り合ったりする姿も増えてきていますよ。
5月25日 すみれ組〜菜園活動②〜
今後もブログを通して、スミレの成長を載せていきたいと思います♪
5月25日 すみれ組〜菜園活動①〜
「おいも大きくなってるかな?」という声が聞こえた月曜日。「芽が出てるかな?!」「もう葉っぱでいっぱいなんじゃない?」「まだ何も出ていないよ!」とそれぞれ期待を持って畑へ♪
すみれさんにちょっぴりだけ芽が出ている場所が・・・!「お水が足りないのかな?」というお話になり次はお水を上げに行く予定です!
園庭の畑もみんなで見にいき、「ここには何がなるのかな?」「いちごのお花かわいい!」「いちご早く食べたい!」と興味がいっぱいのすみれさんでした。
以前すみれさんだけで育てるなら、何を育ててみたい?とお話をしたところスミレ、紫陽花、薔薇、桜、、などなど。(どこかで聞いたことのある名前ですね♪)その中でも自分のクラス!ということでスミレを育てる事になりました。
今日は早速、種を植えましたよ!
「元気に育ちますように」「芽が出ますように」とみんなでお願い事をしました☆
明日からは水やりのお手伝いさんもお願いする予定です!楽しく菜園活動を行っていけたらと思っています。
5月25日たんぽぽ組:たんぽぽ笛ってなんだろう?
お部屋の窓からは沢山のたんぽぽが見えます
園長先生が楽しい遊びを知っているとのことで教えてもらいました
それは、、たんぽぽ笛です♪
「園長先生何するの・・・?あれ?お口に入れた・・?」
疑問だらけのみんなでしたが、園長先生から"プー-!”と音が出てくると「園長先生面白い!」と笑顔でいっぱい♪
お友達と同じ物を使わないようにとお約束をして
さっそくみんなもやってみることにしました!
ポイントは太い茎と噛まないことですが「鳴らないな~」「どれがいいのかな~」「・・・にがいー!!」と色々な声が聞こえてきます
この日は一人の友達が吹くことができ、たんぽぽ組から名人が一人誕生しました☆
身近にあるもの・自然のもの等、引き続き様々な遊びを楽しみたいと思います!
しばらくの間は、たんぽぽ笛とたんぽぽ積みが流行りそうです!
5月25日あじさい組 体を動かして遊ぶって楽しいね!②
5月25日あじさい組 体を動かして遊ぶって楽しいね!①
「がんばれ〜!」「はやくぅ〜!!」と、お友達を応援する声♪
今週もクラスのみんなでゲームなどを通して沢山体を動かして遊んだあじさいさん。ダンボールのソリ引きゲームやリレー、お外でかけっこ!
そして、今日はお誕生日のお友達がやりたい!と言ってくれたドッチボール。
ボールが飛んでくると怖いお友達もいるから今日は転がしドッチボールにしましたよ!
ドキドキワクワクな気持ちで体を沢山動かすと・・・
汗をかいたり、喉が渇いたり・・・
と、いう事で動いた後はゆっくりと寝転がったりお水飲みをしたりと
体を休める時間も大事にしていました。
お外もこれから暑くなるので、自分達でも気付いて水分補給をできる様に声を掛けていきたいと思います☆
夏日!!
5月に25度超える日!
夏制服の子ども達がカラフルに輝いていました。
早速のご協力を有難うございます!
散水に歓声が上がり、日陰を見つけて遊びを楽しむ姿は夏の訪れを感じます。
泥団子の完成に不可欠な場所(さら土)は園庭入り口のさくらの木の下にあり、ちょうどよくみんなに日陰を作ってくれるのでじっくりと取り組むことが出来るのです。
自分たちで考え夢中になって遊ぶ子ども達の姿を見ると、子ども達は楽しみながらやり取りを学び、遊びの体験を通じて成長をしていくのだなと感心する日々です。
明日も暑くなるようですし、その後は不安定なお天気となる様子。
皆さんもお気をつけてお過ごしくださいね。
【5月23日】さくら組ゲーム大会♪
今日のさくら組さんはいつもと違うところがありました。
何やらお部屋の色々なところに布が掛かっています…
布を取ってみるとフラフープやお手玉など楽しそうなものが沢山出てきました!
今回は色々な道具を使ってゲーム大会を楽しみましたよ♪
まずは皆でエビカニクスを踊って準備運動!リズムに合わせて全身を使います。
次はフラフープを使ってけんけんぱを楽しみました。
曲が終わるまでにさくら組さん皆が1週できるかに挑戦です!
バランスを取りながらも前に進んでいき頑張る姿がありましたよ。
また、ずれたフラフープを直してあげたり「がんばれ~」応援したりと
皆が協力したおかげで成功することが出来ました!
その次はぬいぐるみをそりに乗せてドライブゲーム♪
ぬいぐるみを落さないように気を付けながらお部屋を1週回ります。
人形を落とさないように速度を気を付ける事が難しく
1回目は残念ながら失敗してしまいました。
どうして失敗してしまったのか皆で考えてみます。
「遅かった」「急ぎ過ぎた」と思い思いの考えを共有して2回戦開始!
1回目の経験を生かして2回目は無事に成功することが出来ました♡
「やったあ!」「できた!」と出来たことへの達成感を味わう姿がありましたよ。
今後も沢山ゲームを皆で楽しみたいと思います♡
また明日も皆に会えるのを楽しみにしていますね!