あゆみ幼稚園ブログ

【11月11日】カプラパーティー②

【11月11日】カプラパーティー①

ちびっこデイであじさい組がカプラのお部屋に

なってから「みんなでもやりたい!」と言う

声が上がったので先週2日間にかけて

カプラパーティーをしました。


作っている最中にあっちで「ガラガラ~!」

こっちで「ガラガラ~!」と崩れる音が


初めは「崩れちゃった…」と悲しむお友達も

何回も作っているうちに「綺麗に崩れた!」

「崩れるのも楽しいね!」とお話する姿がありました。


中でもナイアガラの滝はゆっくり崩れる様子を

みんなで見る事が出来て大盛り上がりでした☆

11月11日 最近のもも組☆②

11月11日 最近のもも組☆①

先週から4日間、参観日にお越し頂き

ありがとうございました!

今週の火曜日と今日の参観の様子を

お伝えできたらと思います。

火曜日は秋ということで、3色の折り紙を

ちぎって紅葉の製作をしました。

細かくちぎって貼る子や折り紙をそのまま

貼ってみる子など、皆の個性がたくさん見れた

製作になりましたよ♪

その後は自由に空や好きな果物を

クレヨンで描き、より華やかな紅葉になりました!


そして今日は爆弾ゲームとアンパンマン体操をしました。

音楽を流しながらお部屋で人気のぬいぐるみを隣のお友だちに

「どうぞ!」と渡していきます。

音楽が止まった時にぬいぐるみを持っている子に質問を

したのですが、名前や好きな色、食べ物を聞くと

「〇〇です!好きな食べ物はいちごです!」と

元気いっぱいで教えてくれました♡

ぬいぐるみが自分のところに止まらず悔しいという子も

いましたが、最後のアンパンマン体操でたくさん

体を動かして楽しむ姿が見られましたよ!

そして参観日最終日ということで、お母さんたちに

「ありがとうございました!」の挨拶もしました。


お母さんが幼稚園に来てくれたことで、甘えたくなったり

安心する子、活動を楽しむ子などお家とは違う様々な様子も

見て頂けたかと思います。

改めて、お忙しい中参観日お越しいただきありがとうございました!

明日は皆が楽しみにしているやきいもパーティーですね!

明日も登園お待ちしてます!♪


今日の写真は②に続きます。

11月11日最近のさくら組の様子②

明日のやきいもぱーてぃーに向けて落ち葉拾いに行ってきました


招待状が届きみんなは大喜びで急いで園庭の落ち葉を集めていました♪


落ち葉が沢山ある方へ入れ物を移動したり

遊びながら拾っていたり

「ここにもあるー!!」と言いみんなで拾いに行ったりと

楽しみな気持ちが伝わってきましたよ


明日は汚れてもいい軍手、寒くなるかもしれませんので暖かい帽子の準備をお願い致します。

また、昨日持ち帰った鍵盤ハーモニカですが、今後沢山使いたいと考えていますのでお家でハンカチやホースを洗っていただいた後に幼稚園に持って来て頂きたいのでご協力よろしくお願い致します。(鍵盤ハーモニカ練習の様子はまた次回お伝えさせてくださいね)



11月11日最近のさくら組の様子①

本日は参観日最終日でした

4日間、お忙しい中お越しいただきありがとうございました。

どの活動も今さくら組が頑張っている姿や楽しんでいる姿を見て頂きたいなと思っていましたが、どうでしたか?実は緊張でいっぱいのさくら組さんでしたが、活き活きしているところ、頑張っているところ、お家の姿と少し違うところ等様々な姿を見て頂けたかなと感じています。

今後もみんなで成長できるよう、見守らせていただきますね



最近のさくら組さんは・・

発表会を少しずつ意識出来るように、ステージに上がって運動会の踊りを踊ってみました☆

お客さんがいる事で人前に立つドキドキ感に慣れていって欲しいなとも思い、男女交代でステージに立ちましたが「わードキドキする・・・」「なんか発表会みたい!」というドキドキの声や「見えてるよー!」と手を振るお客さん、終わった後には「また明日もやりたい!」と楽しみの声が聞こえてきました

何の曲で踊ろうか?と聞くと今話題の音楽が沢山聞こえてきたので発表会はどの曲になるのかお楽しみに・・・♡


11月10日 つくしぐみの最近のようす~②~

二枚目のお写真は、ハロウィンパーティーの日にお休みしたお友達で

仮装をしてお写真を撮りました!

11月10日 つくしぐみの最近のようす~①~

月曜日は先週の金曜日の参観で作ったお弁当作りの続きを行いました。

とっておきの自分が作ったお弁当箱ができあがり、満足な様子が見られたみんなでした!



そして火曜日の参観日は、つくしぐみにある人が…!

お弁当を上手に作ったというのと、給食のラーメンみんなお残しゼロだったのを聞きつけた「麺処つくし」の店長かのこが、つくしぐみにやってきました。

ラーメン作りをお手伝いしてほしいという店長の言葉に「手伝う!」と優しいつくしぐみさん。

具材に味付けをしたり、切ったり…苦手なはさみも頑張っていましたよ。

最後は、「秘伝のスープと、麺」をもらい、自分が作った具材をトッピングして完成!!


少し参観の時間がすぎてしまいましたが、みんな集中して頑張る姿が素敵でした。

その日にラーメン持って帰りましたが、お家で見せてくれましたか?

「帰ったらお母さんに食べてもらう~!」と喜んでいましたよ!





11月10日 楽器遊び♪いちご組

先週から始まった参観日。

お越しいただきありがとうございます!


「ドキドキする~」「早くきてほしい!」「今日は○○ちゃんのママが来るんだね!」などと、最近は参観日の話題でいっぱいのいちごさんです!

(最近、写真を撮り忘れてしまうことが多く、参観日の様子などブログに載せられずすみません、、!)


今日は、初めての楽器遊びを楽しみました♪

用意した楽器は、タンバリン、すず、カスタネット、トライアングルの4つで、

自分で好きな楽器を選んで音を鳴らしてみたり、担任の弾くピアノの音に合わせて鳴らしてみたりしました☆


「大きい組さんの鼓笛隊みたい!」と、興味を持って参加する姿があり、

「またやりたい~!」の声もあったので、これからも楽しめたらなと思っています!


また最近は、来月の発表会に向けて、少しずつ取り組みを始めました!

今日はホール練習第1弾ということで、ステージのお約束をお話したり、

運動会で踊ったパイナップルの踊りを踊ってみたり、、、

ステージという環境に慣れることから始めています☆


これから、無理なく楽しく、発表会に向けて活動をしていきたいです!

11月9日 ばらぐみ 最近の様子です

5日、9日と参観日お越し頂きありがとうございました。 5日は以前、公園で拾ったどんぐりを使いどんぐりケーキの製作を行いました。 ばらさんでは初めての紙粘土でしたが、上手に柔らかくなるまでこねこねを繰り返し、自分の好きなタイミングでクリーム(絵の具)を入れ更にこねこね!出来上がったものを型に入れトッピングをしましたよ♩ また後日に、シロップ(ニス)をかけ、完成になります!完成したものはお家に持ち帰る予定なので楽しみにして頂けたらと思います。 9日はタオドッチとタオル落としを行いましたよ!タオルドッチが大好きなばらさん。段々と投げる事、キャッチする事が上手になっています。 また、自分の意見を伝える事やお友達のお話を聞く経験を増やせるよう、最近は2つのチーム決めもみんなで行っていますよ。 「男の子と女の子でわかれるのは〜?」と色々な意見が出てきます。これからもゲームなどを通してみんなで話す機会なども増やしていきたいと思います。                                                                     

カレンダー

前の月 2025年05月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ