あゆみ幼稚園ブログ

10月15日さくら組:第二幼稚園の応援に・・♡

今日は第二幼稚園のお友達の鼓笛隊総練習があゆみ幼稚園のホールであり、

みんなに「行ってみる?」と相談してみると「バスのお友達いるかな?」「見てみたい!」と

わくわくしたお返事が返ってきたのでお客さんになって観てきました(^^)


初めてお客さんという立場で鼓笛隊を見て

「すごーい!!!」という声や手拍子、「頑張れ!」の素敵な声が沢山聞こえてきたり、

実際に年長になって鼓笛隊をやってみてわかることもあったようで、あゆみ幼稚園と第二幼稚園の鼓笛隊の違いや、頑張っているお友達を発見したり、年長さんの目で楽しむことが出来たようでした


見終わった後には「なんか楽器やりたくなってきた~」「かっこいいポイントが分かった!」と自分たちの鼓笛隊へ活かそうとする言葉、姿が見られましたよ♪


幼稚園で練習できるのは残り1回。

練習が始まった日からカウントダウンをしていたさくらぐみさんは、

「あと2回で鼓笛隊だー!」とわくわくする姿があります。

1か月間長かったようであっという間だった練習期間でしたが

本番はみんなが自信を持って楽しんでほしいと思っています


また来週も大好きなみんなに会えるのを楽しみに待っていますね

【10月15日】みんなでだーるまさんがこーろんだ!

お部屋の中でだるまさんがころんだをして楽しんでいたひまわりさん。

せっかくなのでみんな一緒にお外でやってみることにしました!



「はじめのいっぽ」と皆で合わせてさっそくスタート!

鬼さんの「だるまさんがころんだ」の間に前に進んでいきます。

急に振り返る鬼さんにびっくりしながらも動かないようにストップし

バランスを崩さないよう頑張る姿がありましたよ。

鬼役のお友達は動いたお友達が居ないかどうかよーく見て

「〇〇くんうごいた!」と指摘します。

残念ながら動いてしまったお友達は「惜しかったね」と

頑張ったことを励まし合う姿もありました。

「またやってみたい!」「今度は動かないように頑張る!」と

意気込む姿があったので、機会があればまた皆で楽しみたいと思います♡



来週はいよいよ鼓笛隊本番ですね。頑張ってきた年長組さん

そしてひまわり組さんの姿を楽しみにしていてください♪



10月15日 つくしぐみ お外遊び&イングリッシュデイ~➁~

10月15日 つくしぐみ お外遊び&イングリッシュデイ~①~

昨日はお天気も良く暖かかったので、シザー先生との英語の前にお外遊びをして沢山発散しました!

どこの遊びの場面を見ても、みんなのんびり穏やかに遊んでいてとってものどかな時間を過ごしましたよ。

お店屋さんごっこや、お友だちと遊具に挑戦したり、秋のリースを作ったり…思い思いに楽しんでいました。


沢山遊んだ後は、英語の時間。

慣れない環境やいつもと違う動きがあると、不安もあり涙が見られるつくしさん。

前の日から「明日はイングリッシュデイだよ!」と伝えると、涙があったり朝も不安そうな様子で登園してくれたお友達が何人かいました。

それでもお外で発散できたことや、シザー先生の面白さにみんなは笑顔に♪

初めて涙することなく、みんなが楽しんで参加する事ができました。

「お家帰ったら泣かなかったってママに言う!」と自信満々に言っているお友達もいましたよ!!


10月14日すみれ組 バスで公園へ♪

先日、すみれ組になって初めてみんなでバスに乗り、伏古公園へお出かけをしました!徒歩通園のお友だちは「バス楽しい~!」と久しぶりのバスにわくわくする姿や、バス通園の子も仲良しのお友だちと座れて嬉しそうな様子で出発しました♪

公園に着いて、まず最初に葉っぱを拾いながら公園内をお散歩しました。

幼稚園にはない葉っぱ、お面になりそうなくらい大きな葉っぱ、あるかな~?と探して「こんなに大きいのあった~!」「見て!こっちにこんなのあるよ!」と友だちと伝え合いながら楽しみましたよ。

「栗がある!」(中身はありませんでしたが…)「とげとげだ~!」と園にないものを見つけたり触れたりすることも出来ました!

そしてお散歩後は、楽しみにしていた遊具遊び♪

他の幼稚園のお友だちや小さなお友だちも遊びに来ていましたが、順番を待ったり譲りながら遊ぶことが出来ました。秋の自然に触れたり、沢山体を動かして楽しむことが出来た一日でした!

10月14日すみれ組 最近のお部屋です!

き・き・きのこ♪の歌を楽しんでいるすみれ組さん。

ある日、お部屋の壁からカラフルなきのこが生えているのを発見して興味津々!

ということで、コーナー遊びの中できのこ作りが出来るように、新聞やカラーポリ袋を用意すると大人気でした!

運動会の玉作りでは、新聞を「小さく丸められない!」と難しさを感じる姿もありましたが、今回のきのこ作りでは一度作り方を知ると「黄色いきのこ作ろう!」「いろんなシールを貼ってみよう!」と自分たちでどんどん作り進める姿がありました。

お家の人に見せたい♪と持って帰ったり、お部屋に飾りたい!と言ってドアに貼って飾ったりして楽しんでいますよ。

一枚目の写真は、少しずつ秋らしく、可愛らしくなってきたすみれ組のドアです☆かぼちゃなどのハロウィンの折り紙も、折り方を見ながら自分で挑戦する姿が増えてきています!

10月14日 たんぽぽ組 初めての動物バスケットゲーム

今日はお部屋の色んな所にたまごがありました!

昨日はなかったのに今日になって現れたたまごにたんぽぽさんは「先生たまごだよー!」「見て見て!あっちとねー、こっちにもあるよー!」とワクワクいっぱいの朝でした。

お外遊びが終わり遅バスさんが到着すると、たまごの話でお部屋は盛り上がり「きっと恐竜が入ってるんだよ!」「え〜うさぎさんじゃない?」と、何が入っているのか想像する姿が見られました。


そして、たまごについて先生のお友達のコリラックマちゃんが教えてくれる事に。

あるお歌を歌うと、たまごから何か出てくるよ!という事で、お歌を教えてもらい歌てみると・・・

たまごからは、可愛いペンギンさんやゾウさん、うさぎさん、お猿さんが出てきました!

動物さんたちはたんぽぽさんと仲良くなりたい。という事で、仲良くなる為、みんなでたまごから出てきた動物さんの真似っこをしてみる事になりました。


ペンギンさんはどうやって歩くのかな?ゾウさんは?と、みんなで考えていると「ペンギンさんはこうだよね!」と、ペンギンさん歩きをしてみたり、うさぎさんの時には元気にジャンプをしてみるなどどうぶつさんになりきり楽しみました☆

仲良くなったお礼に素敵なメダルのプレゼントがもらえると、今度はそれを使って動物バスケット!

初めてでしたがルールをきいて、自分の動物が呼ばれるとお引っ越し!

色んなお友達のお隣になるのを楽しみニコニコいっぱいのたんぽぽさんでした♡

10月14日 もも組 イングリッシュデイ☆

今日はイングリッシュデイでした!

「今日は英語の先生が来る日だよ」と伝えると

「イングリッシュデイだね!」「シザー先生来る!」と

朝から大盛り上がりのももさん。

活動中も先生が持つイラストを見て

たくさんお話してくれたり、英語で

「グッドモーニング!」と言うお友達や

活動の経験を重ねるごとに、様々な言葉を覚えて

楽しんでいる姿がありましたよ。

終始笑顔が絶えない、皆にとって

素敵な時間になったなと感じました!

イングリッシュデイで覚えた踊りを

お部屋でも皆で楽しみたいと思います。

10月14日 今日の様子☆いちご組➁

10月14日 今日の様子☆いちご組①

今日はイングリッシュデイの前に、年長さんの鼓笛隊総練習を3階のギャラリーから見学しました!


「いつ始まるのかな~」「今何か見えた!」「楽しみ!」と始まるのを

ワクワク待っていたいちごさん。

総練習が始まると、自然に手拍子をしたり、拍手をしたり、、、

キラキラしたお目目で興味津々、見る姿がありました!


また、「旗大きいね~!」「大きい組になったらシンバルがやりたいな~!」

「太鼓すごい!!」と沢山出てくる楽器にも夢中でした☆


いちごさんもいつか、年長さんになって鼓笛隊をするのだと

想像するだけで、感慨深い気持ちになっていた担任でした(笑)



そして、鼓笛隊の見学の後は、いちごさんが楽しみにしていたイングリッシュデイがありました!

体を沢山動かしたり、リズムに合わせて英語を言ってみたり、

たくさん笑って楽しい時間になりました♡


今日は鼓笛隊見学、イングリッシュデイ、敷物でお弁当など、特別感のある1日になりました!


カレンダー

前の月 2025年11月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ