あゆみ幼稚園ブログ

待ってた、待ってた、うさぎちゃん♪

緊急事態宣言やまん延防止・・・
延期による延期でようやくスタートできた
うさぎちゃん教室☆
どの曜日のお友達も
ちょっぴりドキドキ?でもワクワク!?
かわいい笑顔に沢山出会えました!!

次回もみんなで楽しいを見つけるのが
楽しみです♪
粘土遊びに、親子ふれ合い遊び、
お外遊びに、うたあそび…
楽しい事を用意して、お待ちしていまーす♡

今週の様子☆➁

今週の様子☆①

今週はスイミングや誕生会、七夕会①回目がありました!



昨日は七夕についてのお話を、ホールでたんぽぽ組とばら組と行いました☆

ペープサートを使った楽しいお話を通して、七夕の由来や、短冊などの飾りを作る理由を知ることができました!
その後は、スペシャルゲストでばばばあちゃんが登場して、みんなに盆踊りの振りを教えてくれました♡

初めて聴く音楽に、不思議そうな顔をしながらも、ばばばあちゃんを見ながら、楽しく踊る姿がありました!

お部屋に戻ってからは、持ってきてくれた短冊をお部屋に届いた笹の葉に飾りました(*^^*)
上の方に飾りたい!下がいい!など自分の好きなところに飾りましたよ♡

七夕会当日に向けて、お部屋で飾りを作ったり、盆踊りを踊ったりなど、楽しんで活動できたらと思っています!

--------------------------------------------------

また、今日はお部屋で好きなおもちゃでゆっくりと遊ぶ日にしていたのですが、
「じゃがいものお花が咲いているのが見えるよ!」「どれくらい大きくなったのかな?」と
窓から外を見て、じゃがいもに興味を持つ姿があったので、急遽畑探検に出かけました!

いちごさんの胸の高さくらいまで伸びている葉っぱに大盛り上がりで、
じゃがいも見えるかな?お芋のにおいするかな?と興味津々で観察している姿がありました(*^^*)

早くじゃがいも食べたい!とワクワクしているいちごさん。
これからも楽しくじゃがいもの成長を見ていきたいと思っています!

6月生まれさんおめでとう☆

ちょぴり恥ずかしがりながら
登場してくれた6月生まれさん達☆

ステージの上に立つと、元気いっぱい
お名前を教えてくれましたよ!


お楽しみ会では、ベーコンゲーム
増やし鬼ごっこをホールで行いました。

ゲーム終了後悔し涙を流すお友達に
「負けても次頑張れるよ!」「それが大きい組だもんね!」と
みんなが駆け寄り励ます姿がありました。

子ども達の中で【仲間意識】が芽生え始めて
いるようです。これからどのような関わりが
見られるのか楽しみですね。


※連絡が2件あります。
父の日、母の日制作を持ち帰りました。
ラッピングも子供たちが行いましたので
作品の中で袋に入りきらずにそのまま
持ち帰ったお友達もいますが、
ご了承ください。


進級写真を注文した方でまだお手元に
渡っていない方がいらっしゃいましたら
担任までご連絡下さい。
(記名の無いものが1枚ありお預かりしています)


お誕生日おめでとう♡

6月生まれのお誕生会がありました☆

朝から素敵な冠を被って登園してくれたお誕生児のお友達は、ステージで大きな声でお名前を発表してくれました!
みんなで拍手をしたり、おめでとうの言葉をプレゼントしたりして、あたたかい会になりました♪

お部屋に戻ってからは、楽しい紙芝居を読んで、盛り上がりましたよ(*^^*)

6月のお誕生日会♪

今日は6月生まれさんのお誕生日会でした!

「今日はお誕生日会だね!」と皆が楽しみにしていた日です☆
お部屋では「おめでとう!」「冠、可愛いね!」「ありがとう」などやり取りも見られました。

ばばばあちゃんにもお祝いをしてもらってドキドキワクワクしているようでした♪
ステージ上にいる友達に声援を送る姿に友達の輪が拡がっているのだなと心が温まります。

お部屋でのこの日のお楽しみは大根抜き!
美味しい大根に変身した友達を誕生日パワーで大収穫です。
ことばや表情のやり取りで大盛り上がりな1日となりました。
一人に1年に1回。大切なお誕生日をみんなでお祝いができて嬉しい1日なりました。




6月生まれさんおめでとう☆

今日は6月生まれさんのお祝いをしました!
ホールでのお誕生日会の後は、お部屋でゲーム遊びをして楽しみましたよ☆
6月生まれさんの好きな○○はどっち?クイズでは、好きなおもちゃ、色、キャラクターなどいろいろな問題に挑戦!正解すると「いえーい!!」とジャンプしてお友だち同士で喜ぶ姿がありました!
正解したときにどうしてそう思ったのかインタビューをすると「さっき、ホールでそう言ってたから!」「いつもこのおもちゃで遊んでるから!」と沢山声が上がったすみれさん!お友だちへの興味がどんどん大きくなっています♪
また、6月生まれさんに最初に鬼役になってもらい「だるまさんがころんだ!」を楽しみました!前回「だるまさんの1日」にアレンジしながら盛り上がったこのゲームは、今日も楽しむ姿が見られたのでまたみんなで遊んでみたいと思います!

改めて、5歳のお誕生日おめでとう☆
次回のお誕生日会もみんなで温かい会に出来たら嬉しいです。

6月生まれのお友達、おめでとう⭐︎

6月生まれのお誕生会でした!
滑車に乗って登場するときは照れている
様子がありましたが、ステージでは元気いっぱいの
声でお名前を教えてくれました⭐︎
お部屋では赤、白、青の丸を袋に入れると
りんごやサッカーボール、魚に変身する
マジックを皆で楽しみました!
改めて6月生まれのお友達、お誕生日おめでとう♪

お知らせです

先週から、いちご組のお友達の夏制服のTシャツが見当たらなくなってしまっています。

110センチの白色のTシャツ(男の子)です。

お家にある白色のTシャツの名前を1度確認して頂けたらと思います。
ご協力よろしくお願い致します。
もし紛れてしまっていたら、園までご連絡をお願いします!

さくら組の菜園活動☆彡

じゃがいもを植えてから約一か月が経ちました!
さくら組では約2週間に一回畑に観察をしに行っています

最初は小さかった葉っぱも今では道が通りにくくなるほど大きく成長をしていますが
みんなの見る目もとっても成長しています♪

「なんか葉っぱがあるね~」と発見した日には『触ってもいいよ~!』と伝えると
「いいの?」と嬉しそうに触れていたさくらさんも
畑に着くと葉っぱや土を触ったり、すぐにしゃがんで観察のお目目になっていたりすることで
みんなから葉っぱの表裏の触り心地の違いやお花が咲いている事、土が重たいことなど
発見の声がどんどん聞こえるようになってきました♪

その中で絵を描きたいお友達の声も聞こえたので、自由帳を持っていきじっくり絵を描くお友達がいたり
虫が好きなお友達も多くいるので、畑に生息している虫探しも始まりそうです♪

少しでも食への興味に繋がり、苦手で沢山のモヤモヤの気持ちが吹っ切れて
美味しいね!少し挑戦できて嬉しいな!でいっぱいの食事の時間になったらいいな~と思います♡

そんな菜園活動の様子を少しですがお届けです

カレンダー

前の月 2025年08月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ