ひまわり組最終日②
お部屋に戻ってからはおもちゃパーティー!
1年間で人気だった玩具で楽しみました☆彡
様々なコーナーに遊びに行く姿
ひとつのコーナーを楽しむ姿
大好きなお友達を探してコーナーに行く姿
遊びたいコーナーでその場にいるお友達と楽しむ姿
と、それぞれ充実した時間を過ごせたようでした♪
なんといっても、想像力豊かなお友達や相談して新しいルールを作るお友達が多く
どのコーナーに遊びに行っても遊びが広がっていてとても面白いのがひまわりさんの魅力です!
イメージを共有して同じ世界観で遊べるのも素敵なところですね☆彡
1年間で人気だった玩具で楽しみました☆彡
様々なコーナーに遊びに行く姿
ひとつのコーナーを楽しむ姿
大好きなお友達を探してコーナーに行く姿
遊びたいコーナーでその場にいるお友達と楽しむ姿
と、それぞれ充実した時間を過ごせたようでした♪
なんといっても、想像力豊かなお友達や相談して新しいルールを作るお友達が多く
どのコーナーに遊びに行っても遊びが広がっていてとても面白いのがひまわりさんの魅力です!
イメージを共有して同じ世界観で遊べるのも素敵なところですね☆彡
ひまわり組最終日①
とうとう今日がひまわり組として過ごす最後の日でしたね
1年間振り返った上で、最後に何で遊びたいのか昨日思いを聞いた結果
みんなで力を合わせたリレーを最後にやりたいねという話になり
最後のリレーをしましたよ
今日は応援を頑張りたいなぁというお友達は応援団になりました!
リレーといえば
トップバッターとアンカーを誰がやるのかのご相談タイムがありますが
話し合いも思いをしっかり伝えつつ、どう決めるのか提案したり
クラスで速いお友達よりも速く走れるよ!と自分のアピールポイントを伝えたり
ジャンケンで決めて負けても受け止めたりと
もう担任無しで決めることが出来るひまわりさんです
最初のころに比べると
良い声が沢山出ているなぁ~いきいきとしているなぁ~みんなだけで声を掛け合っているなぁ~と
様々なことを思い出しながらキラキラ輝く笑顔いっぱいな姿をみてウルウル・・・
2回戦目は?とアンコールの声もありましたが、お部屋でのおもちゃパーティーも待っていたので
楽しかった!の気持ちでおしまいにしました
続きます→
写真1枚目は最後の朝の会の様子で
今日は『だまじかグループ』さんがお当番さんでした!
1年間振り返った上で、最後に何で遊びたいのか昨日思いを聞いた結果
みんなで力を合わせたリレーを最後にやりたいねという話になり
最後のリレーをしましたよ
今日は応援を頑張りたいなぁというお友達は応援団になりました!
リレーといえば
トップバッターとアンカーを誰がやるのかのご相談タイムがありますが
話し合いも思いをしっかり伝えつつ、どう決めるのか提案したり
クラスで速いお友達よりも速く走れるよ!と自分のアピールポイントを伝えたり
ジャンケンで決めて負けても受け止めたりと
もう担任無しで決めることが出来るひまわりさんです
最初のころに比べると
良い声が沢山出ているなぁ~いきいきとしているなぁ~みんなだけで声を掛け合っているなぁ~と
様々なことを思い出しながらキラキラ輝く笑顔いっぱいな姿をみてウルウル・・・
2回戦目は?とアンコールの声もありましたが、お部屋でのおもちゃパーティーも待っていたので
楽しかった!の気持ちでおしまいにしました
続きます→
写真1枚目は最後の朝の会の様子で
今日は『だまじかグループ』さんがお当番さんでした!
スペシャルランチ&おまけ
あじさいぐみでの最後のランチ♡
「またいつか一緒に食べたいね~」
なーんて声も( *´艸`)
午後の時間を過ごしていると⁈
ホールから「みんなー!ひさしぶりー!」と声が!
行ってみると、1年ぶり?にガッチリガードマンが
みんなの卒園を一足早くお祝いに来てくれました☆
一緒に踊るでもなく呆然とたたずむ後姿が…笑
その後何事もなかったかのように遊びに
戻る姿が微笑ましかったです
さて、明日は卒園式ですね
ステキな飾り付けありがとうございます
子ども達の晴れ姿楽しみにしていますね!
「またいつか一緒に食べたいね~」
なーんて声も( *´艸`)
午後の時間を過ごしていると⁈
ホールから「みんなー!ひさしぶりー!」と声が!
行ってみると、1年ぶり?にガッチリガードマンが
みんなの卒園を一足早くお祝いに来てくれました☆
一緒に踊るでもなく呆然とたたずむ後姿が…笑
その後何事もなかったかのように遊びに
戻る姿が微笑ましかったです
さて、明日は卒園式ですね
ステキな飾り付けありがとうございます
子ども達の晴れ姿楽しみにしていますね!
みんなでやりたいこと!
あじさいぐみlastの今日は
事前にアンケートをとりみんなで
何がやりたいかを聞いてみました!
色めくりゲーム
リレー
おにごっこ
の豪華3本立て☆
リレーの順番はこどもたちが
限られた時間の中でパッと決め
順番もあっという間に覚え
改めてみんなの力の凄さを感じました
悔しくて涙…の姿もありましたが
小学校に行ってもその気持ちを忘れず
たくさんの事にチャレンジして欲しいです!
事前にアンケートをとりみんなで
何がやりたいかを聞いてみました!
色めくりゲーム
リレー
おにごっこ
の豪華3本立て☆
リレーの順番はこどもたちが
限られた時間の中でパッと決め
順番もあっという間に覚え
改めてみんなの力の凄さを感じました
悔しくて涙…の姿もありましたが
小学校に行ってもその気持ちを忘れず
たくさんの事にチャレンジして欲しいです!
おいし〜〜い♡
今日は楽しみにしていたスペシャルお子様ランチの日♡
入れ物もいつもと違うみたいだよ!と朝お話しすると「へ〜!どんなのにはいってくるんだろね〜?」とワクワク♪
給食が届くと「うわぁ〜!今日の給食すごいよ〜!」「おいしそ〜〜う!」と楽しみにする声があちこちから聞こえてきました(^ ^)
早速準備をして「いただきま〜す!」
「私ね〜キラキラお星様の好き〜!」「エビフライ大好きなの〜」「おいしいね〜!」
とご飯の時間を楽しむ様子がありました☆
お腹いっぱいになり、ごちそうさまでした!をした後には・・・
1年間おいしい給食を届けてくれた給食屋さんにお手紙を書くことに。
先週から給食屋さんに「ありがとう」の気持ちを伝えるにはどうしたらいいかな?と話した時に、会う事はちょっと難しいから〜・・・「あ!お手紙書くのは?!」とひらめいた、たんぽぽさん!そうして、今日みんなの気持ちをお手紙でお届けすることに♪
「ありがとう」の感謝の気持ち、「おいしかったよ!」の嬉しい気持ちがいっぱい詰まったお手紙が写真になります(^ ^)
真ん中の給食の絵は、今日のスペシャルお子様ランチを描いていますよ!とっても上手!
給食屋さんはお手紙を見て、とても喜んでくれたそうで、たんぽぽさんにも伝えると、みんなもとっても喜んでいました♡
入れ物もいつもと違うみたいだよ!と朝お話しすると「へ〜!どんなのにはいってくるんだろね〜?」とワクワク♪
給食が届くと「うわぁ〜!今日の給食すごいよ〜!」「おいしそ〜〜う!」と楽しみにする声があちこちから聞こえてきました(^ ^)
早速準備をして「いただきま〜す!」
「私ね〜キラキラお星様の好き〜!」「エビフライ大好きなの〜」「おいしいね〜!」
とご飯の時間を楽しむ様子がありました☆
お腹いっぱいになり、ごちそうさまでした!をした後には・・・
1年間おいしい給食を届けてくれた給食屋さんにお手紙を書くことに。
先週から給食屋さんに「ありがとう」の気持ちを伝えるにはどうしたらいいかな?と話した時に、会う事はちょっと難しいから〜・・・「あ!お手紙書くのは?!」とひらめいた、たんぽぽさん!そうして、今日みんなの気持ちをお手紙でお届けすることに♪
「ありがとう」の感謝の気持ち、「おいしかったよ!」の嬉しい気持ちがいっぱい詰まったお手紙が写真になります(^ ^)
真ん中の給食の絵は、今日のスペシャルお子様ランチを描いていますよ!とっても上手!
給食屋さんはお手紙を見て、とても喜んでくれたそうで、たんぽぽさんにも伝えると、みんなもとっても喜んでいました♡
今日のつくし組の様子♡③
今日のつくし組の様子♡②
今日はスペシャルランチデイだったので席もスペシャルということで普段は2人で並んでいる席が3人に!
お友達みんなのお顔が見えるように机も並べ、○○ちゃん見えた~♡エビフライ美味しいね~♡などなど
会話もいつもより弾み、楽しいランチタイムになりました( *´艸`)
今日のつくし組の様子♡①
昨日、つくしさんに明日は何をしたい?と聞くと紙コーナー!おままごと!の声が多数だったので、
今日はお部屋で思い切り遊びました★
お部屋でゆっくり遊ぶことができるのも今日が最後ということで、紙コーナーには普段は用意していないカラーポリ袋や
色付きの折り紙、花紙も登場し、色々な材料を使って衣装を作って遊ぶお友達が多かったです♬
また、みんなが大好きなおままごとコーナーには、まりこ先生特製の屋根がつき、わ~屋根だ~♡と大喜びなつくしさんでした!
入園当初から比べると、物の取り合いもぐんと減り、貸してといいよのやりとりも楽しく行うことができるつくしさん(*^^*)
先生を遊びに誘うことが多かった入園当初から比べると、今ではお友達と遊ぶことがメインになり、担任は遊びに誘われる機会が少なくなって寂しいのですが、この1年間で皆が、お友達と一緒が楽しい♡お友達大好き♡になってくれて嬉しいです♬
残り1日!大好きなつくしさんとの時間を大切に、修了式も楽しく過ごしたいと思います(^-^)
また明後日、お待ちしています!
今日のすみれ組さん♡
今日のすみれ組さんは、残る登園日も2日いなり最後の楽しいゲーム大会を行いました(^-^)
お部屋でのグループさん対抗色変えゲームは、なかなかの白熱を見せました!
応援しているお友達も真剣に応援して言える様子が見られましたよ。
負けて悔しがりながらも「次頑張るぞ!」と期待を持っていました!
2つ目は前日に大きい組さんのドッチボール大会を見に行っていた為、「やりたい!」がたくさん聞こえていたタオルどっちをしました。
1年後はみんながドッチボール大会をして楽しんだり、悔しがったり成長しているんだろうなと考えると大きい組さんを見て憧れて興味を持つことって素敵だなと感じました(^-^)
お部屋でのグループさん対抗色変えゲームは、なかなかの白熱を見せました!
応援しているお友達も真剣に応援して言える様子が見られましたよ。
負けて悔しがりながらも「次頑張るぞ!」と期待を持っていました!
2つ目は前日に大きい組さんのドッチボール大会を見に行っていた為、「やりたい!」がたくさん聞こえていたタオルどっちをしました。
1年後はみんながドッチボール大会をして楽しんだり、悔しがったり成長しているんだろうなと考えると大きい組さんを見て憧れて興味を持つことって素敵だなと感じました(^-^)
梶さんのチョットいい話 R3.3.16. No35
くみこ園長先生の手書きのお便りです。
pdfファイルです、クリックしてください。




























学校法人後藤学園