あゆみ幼稚園ブログ

こーんなあそびを、楽しんでいるよ♩ inお外あそび

「まずは、土をぎゅーって固めてから、サラサラの砂をかけたらできるんだよ!」
と、年長さんの会話を聞きながら、泥だんご作りに挑戦していた女の子たち♡
年長さんのつるつるぴかぴかな泥だんごを触らせてもらいながら、完成を目指す姿が見られましたよ。
「もうすこし、やりたかった~」と名残惜しそうな様子も…。
今後、どのような泥だんごが完成するのか、とっても楽しみになりました(^^)

他にも、虫探しをしていたお友だちが♩
「どんな虫いたの~?」「ぼくにも見せて~」
一緒に探してはいなかったのに、他のお友だちの捕まえた虫が気になる姿も。
そこから会話が広がったり、自然と仲良しになっていったり♡
これからも、好きな遊びを夢中になって楽しんでくれたら嬉しいなぁと思います♩

美味しいトマト、みーつけた!inお外あそび

帰りのお外遊びに「トマト畑、見に行ってみようよ~!」と誘ってくれたお友だちが♩
見てみると緑色やオレンジ色、黄色や赤色のトマトがたくさんなっていました。

「みどりのトマトは、まだ苦い?」「きいろは甘かった!」「あかはすっぱかった~!」と
食べてみて新しい発見に気付く姿がありましたよ(*´▽`*)
トマトの食べくらべを子ども達としてみて、なるほどなぁ~と私も納得しました!

お友達と一緒にたべるトマトは、また格別においしいんだろうなぁと感じたひとときでしたよ♡


今日のすみれ組さん②♡

お外遊びで、泥団子が盛り上がっています!

今日はテントの下をのぞくと青い帽子がいっぱいでした♪
作り方を教えあっていましたよ(^-^)


今日はなつこ先生とゆいかちゃん、たえちゃんが泥団子完成しました!おめでとう~♡
しゅう先生が1番に完成しようと思ってせっせと作っていたのに、1番じゃなくて悔しい・・・と心の中で思いながらもコツコツとあきらめない姿に成長が見られた1日でした☆

お帰りの会で発表すると、帰りの遊びからコツコツと作り始めるお友達が今後に乞うご期待ですっ!!

じゃんけん列車♪

今日のばらぐみさんは、じゃんけん列車をして楽しみました♬
近くのお友だちとじゃんけんをし、勝つと嬉しそうに教えてくれたり、負けてもお友だちとくっついて
とっても盛り上がっている様子でした!

どんどん長くなっていく列に、「すごーい!長くなってきた!」「新幹線みたい!!」という声が聞こえたり、にこにこの笑顔がたくさん見られました☆
最後はみんなでひとつの列車になって、探検気分でトイレに行きました!

明日は、夏休み前最後の登園ですね。短い時間ではありますが、明日もみんなでおもいきり楽しみたいと思います!(^^♪

今日のすみれ組さん①♡

今日はみんなで思う存分お外遊びをしました★
お友達と追いかけっこをしている男の子や、ブランコに乗っているお友達、砂遊び・泥遊びをしているお友達などすみれ組のお友達同士でお話をしながら遊ぶ姿が見られました(^-^)

とっても嬉しかったのが、ずっと1人で遊んでいるお友達がいなかったことです!!!
お友達と同じ遊びを楽しんだり、一生懸命お話をして「こうしよう!」「こうしたらいいんじゃない?」と伝える姿に優しさを感じて温かい気持ちになりました♡
お友達と仲良しなクラス!子供たちが自分からできる、成長が見られました(^-^)


昨日のすみれ組さん♡

昨日は鍵盤ハーモニカの練習をしました!
始めての取り組みに少し不安そうな表情も見えたり、反対に「おうちでもやってる!」と期待いっぱいの表情も見られました!

おててはネコさんだよ。どれみのうたのどは赤だね~!と伝えながら、実際におててを動かしてみるとまだ
ぎこちないおててで「むずかしいよ~」と伝えてくれるお友達が・・
何度も練習して「できたよ~!」の笑顔も見せてくれてみんなのやる気がたくさん伝わってきました♡

2学期の活動に向けて、ゆっくり練習に取り組んでいきたいと思います!
みんなのやりたいでいっぱいになりますように・・・☆

☆お部屋遊び二日目☆

昨日に引き続き、お部屋遊びが始まると・・・
昨日作ったねずこグッツを持ってきて続きを楽しむお友達や、今日はたんじろうグッツ作りにも挑戦する姿が!
「たんじろうのピアスはね〜太陽なんだよ!」「たんじろうだから刀があるといいよね!」「折り紙でできるんじゃない?!」などなどたんじろうグッツをどう作るのか話が盛り上がり、出来上がると「うわ〜!たんじろうだ〜〜!」とみんなで出来上がりを喜び合う姿や、「次はマントもじゃない?」「いや、次はねずこの帯だよ!」と話が止まらないたんぽぽさん☆できた所を職員室の先生に見せに行くとニコニコで嬉しそうに帰ってきましたよ❤︎
褒められたり、認められると「またやろう!」「次はどうしようかな?!」と嬉しい気持ちでいっぱいで、次に遊びが広がりますね(^^)

明日は終業式ですね!夏休み前の最終日も楽しい1日になるよう素敵な事を沢山考えておきたいと思います(^^)
明日は持ち帰るものが沢山ありますので、絵本バックをお持ちくださいね!宜しくお願い致します。

じゃがいも観察!

もうすぐで夏休みにはいってしまうので最後にじゃがいも観察に行ってきました!

いつもは、観て・触れて・発見を大切にしていますが
今日は畑名人の湯沢先生と一緒に行き、特別にじゃがいもの実について教えてもらいました!

じゃがいもの実がトマトのようで、「ここにトマトがある!」と驚きの声が上がりましたよ( *´艸`)
じっくりトマト観察をしたことがあるからかそういう発見をしているお友達の姿に嬉しくなりました♡

このじゃがいもの実は特別に♡みんな採って持って行っていいということなので
みんなで採って大事にお部屋に持っていきました!「どんな種だろう?」という声もあったのでみんなの前で半分に切って中をみることに!すると「トマトと同じじゃない?」「イチゴみたいなんじゃない?」と推測する姿が・・開けると「トマトだー!」「きゅうりだー!」「ナスだ―!」と様々な捉え方があり、普段の観察や年長さんならではの知識から、発見でいっぱいでした( *´艸`)

これはどうするのか聞くと「お家に植える!」と話を聞いて考えたお友達や
「大事にする!」とここから美味しいじゃがいもができることを知り発言するお友達や
遊びに使う!と特別感を味わうお友達がいました( *´艸`)
実1つにそれぞれが、それぞれの想いを持ったり感じ取ることが出来て素敵な時間になったと思います


もしかすると・・・短パンのポケットにも入っているお友達もいるかもしれません・・・お洗濯後に驚く方もいるかもしれませんが、じゃがいもの実です・・・(-_-;)お伝えが遅くなりすみません(-_-;)


おとまらない会がありますが一学期は残り一日です!また明日も元気なみんなに会えるのを楽しみにしています!

お外遊び♡

一学期たくさん関わったお友達と最後にたっぷり遊んでもらいたいと思い
天気も良かったのでお外でたっぷりと遊びました!

おとまらない会でリレー対決もあることから「練習したい!」とお友達が集まったり
いっぱい遊べる嬉しさからイェーイ!と喜んだり
大人数で遊具を貸し切ってごっこ遊びを楽しんだり
たっぷりと遊びながら、お友達と楽しむ姿でいっぱいでした!

時にはぶつかることもありますが2か月でこんなに仲が深まり嬉しい気持ちでいっぱいです!

続きます

その後のお化け屋敷☆さくらぐみ☆

リレーもやって、鬼滅の刃の曲も踊って、、、。その後お部屋でお化け屋敷ごっこ!!!
と、やること盛りだくさんの1日でした(*^▽^*)

お化け屋敷本番は、ゴールのところでばばばあちゃんが待っています。そこで、シールラリーのカードをもらうので、その練習として、ゴールのところに画用紙のお花を置き、好きな色一枚とっていいよ!としました!
本番、お守りとして持ってきてもいいよ~と伝えてあります(*^▽^*)リュックの小さいポケットの中に入れてね!と声掛けしたので、入っているかと思います!
お化け屋敷に入る練習をして、お化けたちに会う準備、ばっちり!でも、「やっぱり怖いな~」というお友達ももちろんいます。
「僕が守るから大丈夫だって!」と、女の子に優しい言葉をかけている男の子が、、、♡
助け合ったり、支え合ったり。なんて素敵なんでしょう(´;ω;`)♡と、感動していた私です。

これからもあたたかい言葉が自然とでるようなクラス作りのサポートを、沢山させて頂きますね☆
集団生活なので、お友達とのトラブルもありますが、子ども達の気持ちを大事にくみ取りながら、話し合いを進めて、解決していける様私も心掛けています。みんなのニコニコ笑顔をこれからも見ることが出来る様、全力でサポートさせて頂きたいと思っていますので、1学期もあと2日ですが、宜しくお願い致します♪

カレンダー

前の月 2025年07月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ