園庭貸し切りパーティー!
今日は少しの間あじさいさんだけで
園庭を貸し切って遊びました!
【新しく出来たハグス】
女の子たちが鬼滅の刃のキャラクターになって
トランポリンやブランコで遊んでいましたよ
【リレー】
絵本の走り方を参考にしながら
練習に励んでいます
園庭を貸し切って遊びました!
【新しく出来たハグス】
女の子たちが鬼滅の刃のキャラクターになって
トランポリンやブランコで遊んでいましたよ
【リレー】
絵本の走り方を参考にしながら
練習に励んでいます
ハッピーバースデー☆8月生まれさん
水曜日は8月生まれさんのお誕生日を
みんなでお祝いしました!
やっぱり好きな食べものクイズは
大盛り上がり☆
ヒントの出し方にも
工夫があって聞いている担任も
「なるほど~!」と一緒に
楽しませてもらっています(*^-^*)
お楽しみ会では8月生まれさんリクエストの
大根抜き大会をしました!
初めは担任が畑のお姉さん?(おばさん?笑)
立派な大根たちを抜き、抜かれた大根は
人間に変身~
全部の大根が抜けたところで二回戦目start
男女分かれて時間内に何本抜けるかで競い合いましたよ
次は9月生まれさん♪
どんな楽しいことを考えてくれるのか
楽しみです!
みんなでお祝いしました!
やっぱり好きな食べものクイズは
大盛り上がり☆
ヒントの出し方にも
工夫があって聞いている担任も
「なるほど~!」と一緒に
楽しませてもらっています(*^-^*)
お楽しみ会では8月生まれさんリクエストの
大根抜き大会をしました!
初めは担任が畑のお姉さん?(おばさん?笑)
立派な大根たちを抜き、抜かれた大根は
人間に変身~
全部の大根が抜けたところで二回戦目start
男女分かれて時間内に何本抜けるかで競い合いましたよ
次は9月生まれさん♪
どんな楽しいことを考えてくれるのか
楽しみです!
イングリッシュデイ2
面白いシザー先生とアンパンマン先生に夢中で今日も笑顔と笑いが絶えない時間になりました☆
シザー先生はイングリッシュデイの時間が終わってもみんなとお話をしに遊びに来てくれたり今日はリレーを一緒にしたようです( *´艸`)まだ二回目ですが、子ども達はもう大好きみたいでシザー先生だ!と大興奮の姿もありますよ!お写真添付させていただきます(^^♪
シザー先生はイングリッシュデイの時間が終わってもみんなとお話をしに遊びに来てくれたり今日はリレーを一緒にしたようです( *´艸`)まだ二回目ですが、子ども達はもう大好きみたいでシザー先生だ!と大興奮の姿もありますよ!お写真添付させていただきます(^^♪
イングリッシュデイ1
久しぶりのイングリッシュデイでした!
今日は、ちいさな先生たちが大活躍!!☆
英語の歌や踊りをシザー先生と一緒に前に出てお手本をしてくれましたよ( *´艸`)
シザー先生はジャンプをすると天井に手が届くのですが、それを見た子ども達は目を輝かせていたり、天井に届くようにいっぱいジャンプをする姿もありました♡
今日は、ちいさな先生たちが大活躍!!☆
英語の歌や踊りをシザー先生と一緒に前に出てお手本をしてくれましたよ( *´艸`)
シザー先生はジャンプをすると天井に手が届くのですが、それを見た子ども達は目を輝かせていたり、天井に届くようにいっぱいジャンプをする姿もありました♡
今日のすみれ組さん♡
今日のすみれ組の活動は、夏の製作②をしました!
初めてみんなで折り紙に挑戦しましたが、「できない!」という声が聞こえないほどやるきいっぱいでした★
さすが、製作が大好きなすみれ組!完成した作品もとっても個性あふれるものができました!(^^)!
せみの製作の次はどんな折り方に挑戦しようかな?どんどん新しい折り紙に挑戦してもっと季節を感じられる製作を楽しんでほしいと思います♪
初めてみんなで折り紙に挑戦しましたが、「できない!」という声が聞こえないほどやるきいっぱいでした★
さすが、製作が大好きなすみれ組!完成した作品もとっても個性あふれるものができました!(^^)!
せみの製作の次はどんな折り方に挑戦しようかな?どんどん新しい折り紙に挑戦してもっと季節を感じられる製作を楽しんでほしいと思います♪
今日のすみれ組さん♡part②
今日の活動の中で、玉入れにも挑戦!初めてが2つもあった1日でした♪
ワクワクしながら始めると、どんどんどんどんと玉がかごの中に吸い込まれていくようでした・・!!
結果は137個!!!!!!!
手元に残ったのはたったの6個だけ、数を数えながらも「え~!!」「まだある!」とびっくりした姿が見られました(^-^)
今日の結果で大満足なすみれ組さん、自信がたっぷりついたようで次も!とやる気に満ち溢れていました♡
暑い中頑張りました!(^^)!
ワクワクしながら始めると、どんどんどんどんと玉がかごの中に吸い込まれていくようでした・・!!
結果は137個!!!!!!!
手元に残ったのはたったの6個だけ、数を数えながらも「え~!!」「まだある!」とびっくりした姿が見られました(^-^)
今日の結果で大満足なすみれ組さん、自信がたっぷりついたようで次も!とやる気に満ち溢れていました♡
暑い中頑張りました!(^^)!
誕生会☆彡3
人数の関係で男の子ペアが一組あったのですが、「女の子役ね!」「男の子役ね!」と話し合い、役割分担もしっかりしていましたよ
また明日も大好きなひまわりさんに会えるのを楽しみにしています♡
また明日も大好きなひまわりさんに会えるのを楽しみにしています♡
誕生会☆彡2
障害物リレーでは3つのミッションに挑戦してもらいました!どのコーナーも相手を意識して「一緒に♡」をテーマにしてみましたが、どのコーナーも「一緒に♡」楽しむ姿でいっぱいでしたよ
ケンケンパコーナーでは1つしか道がないことや先に終わったらどうしよう?と声を掛けると、「待ってる!」の声が返ってきて、ゲーム開始すると1人1人が相手を意識して待つ姿がありました♡「お待たせ!」を言う時間もないくらいすぐに手を繋いで次のコーナーへ・・・
吊り橋コーナーでは譲り合う姿も( *´艸`)1人ずつ渡り、終わるまで次のお友達が待つペアさん・二人同時に行くペアさんと分かれましたがゴールへの1つの目的に向かってスピードを上げている様子でしたよ
最後の女の子を運ぶコーナーでは、素早く座る女の子や「ここに座って!」と呼びかける男の子
なんといっても「お願いね♡」と頼る女の子「任せて!」と頼もしい男の子の姿がハッキリ見られました♡
なかなか男女ペアでの活動はできていなかったので関りがあまりないお友達もいたようでしたが
これを機に関りをさらに増やしてほしいな~!またやりたいな~!と感じた時間になりました♪
ケンケンパコーナーでは1つしか道がないことや先に終わったらどうしよう?と声を掛けると、「待ってる!」の声が返ってきて、ゲーム開始すると1人1人が相手を意識して待つ姿がありました♡「お待たせ!」を言う時間もないくらいすぐに手を繋いで次のコーナーへ・・・
吊り橋コーナーでは譲り合う姿も( *´艸`)1人ずつ渡り、終わるまで次のお友達が待つペアさん・二人同時に行くペアさんと分かれましたがゴールへの1つの目的に向かってスピードを上げている様子でしたよ
最後の女の子を運ぶコーナーでは、素早く座る女の子や「ここに座って!」と呼びかける男の子
なんといっても「お願いね♡」と頼る女の子「任せて!」と頼もしい男の子の姿がハッキリ見られました♡
なかなか男女ペアでの活動はできていなかったので関りがあまりないお友達もいたようでしたが
これを機に関りをさらに増やしてほしいな~!またやりたいな~!と感じた時間になりました♪
8月の誕生日会☆彡
今日は8月のお誕生会でした!
今日も大好評お誕生児さんクイズを開催!ちょっぴり恥ずかしがりながらも「まる!」や「違う!」と教えてくれたお誕生児さんで、みんなも小学生のお兄さんお姉さんのように正解するまでピっと手を挙げてたくさん答えてくれました!(ピっと挙げて発言するのは「小学生のお兄さんお姉さん」を目指して頑張っている事のひとつです♡)
今回も一発正解にはならず少し難しかったようですが、答えが出ると「あ~!だとおもった!」とみんながかわいらしいリアクションをする姿もありました♡
8月のお誕生児さんのリクエストは「リレー」ということだったので、普段とはちょっと違う「仲良し障害物リレー」を楽しみました!仮決定のリレー順番で男女ペアになるのですが、その前にペアさんと仲良くなろう!という思いで新聞じゃんけんを初めてお部屋でやってみましたよ
男女順番に担任とじゃんけんをして負けたら新聞をどんどんたたむゲームですが
どんどん小さくなるペアさんや、1回しか畳んでいないペアさん
そしてバランスを取ろうと考えたり「もー無理だぁ!」と苦戦するペアさんも( *´艸`)
あまり多く関わったことのないペアさんもいたようですが、2人で考えたり協力することで距離が縮まり次のゲームも更に楽しめたようでした!続きます(^^♪
今日も大好評お誕生児さんクイズを開催!ちょっぴり恥ずかしがりながらも「まる!」や「違う!」と教えてくれたお誕生児さんで、みんなも小学生のお兄さんお姉さんのように正解するまでピっと手を挙げてたくさん答えてくれました!(ピっと挙げて発言するのは「小学生のお兄さんお姉さん」を目指して頑張っている事のひとつです♡)
今回も一発正解にはならず少し難しかったようですが、答えが出ると「あ~!だとおもった!」とみんながかわいらしいリアクションをする姿もありました♡
8月のお誕生児さんのリクエストは「リレー」ということだったので、普段とはちょっと違う「仲良し障害物リレー」を楽しみました!仮決定のリレー順番で男女ペアになるのですが、その前にペアさんと仲良くなろう!という思いで新聞じゃんけんを初めてお部屋でやってみましたよ
男女順番に担任とじゃんけんをして負けたら新聞をどんどんたたむゲームですが
どんどん小さくなるペアさんや、1回しか畳んでいないペアさん
そしてバランスを取ろうと考えたり「もー無理だぁ!」と苦戦するペアさんも( *´艸`)
あまり多く関わったことのないペアさんもいたようですが、2人で考えたり協力することで距離が縮まり次のゲームも更に楽しめたようでした!続きます(^^♪
最近のいちごぐみさん☆2
ある男の子が幼稚園にある大きな「海の生き物」の本を見つけてお部屋に持ってきてくれてからいちごさんの中では海の生き物に興味を持っているような姿があります!
最近は、表現遊びを通して海の生き物の真似っこを楽しんだり、お魚の手遊びをしたりととても楽しんでいるようです(^o^)
そして今日は運動遊びを通して、カニやアザラシ、ペンギン等になりきって遊びました!
ジャンプしたり、ごろんしたり、すべったり…沢山身体を動かして楽しみましたよ♪
「カニさんになるよ〜!」と言うと、カニのポーズをしながら平均台を渡ったり等、それぞれイメージしながらなりきってくれるいちごさん!
また、フラフープを持つのをお手伝いしてくれたり、海の波のようにゆらゆらと青いビニールを揺らしてくれたりと様々な形で参加してくれている姿もありました。
まだまだ海の世界を楽しんでいけたらなと思います!
最近は、表現遊びを通して海の生き物の真似っこを楽しんだり、お魚の手遊びをしたりととても楽しんでいるようです(^o^)
そして今日は運動遊びを通して、カニやアザラシ、ペンギン等になりきって遊びました!
ジャンプしたり、ごろんしたり、すべったり…沢山身体を動かして楽しみましたよ♪
「カニさんになるよ〜!」と言うと、カニのポーズをしながら平均台を渡ったり等、それぞれイメージしながらなりきってくれるいちごさん!
また、フラフープを持つのをお手伝いしてくれたり、海の波のようにゆらゆらと青いビニールを揺らしてくれたりと様々な形で参加してくれている姿もありました。
まだまだ海の世界を楽しんでいけたらなと思います!