6月6日 初!つなひき対決!ばら組①
今日も年中さんで外に集まりました!
昨日も遊びにきていたやんちゃな怪獣さんたちがまた現れ、綱の真ん中についている美味しい食べ物を取り合いっこ。
どっちの怪獣さんが勝つかな?と、興味を持って見たり、応援したりしているうちにやってみたくなった皆。
早速クラスごとに分かれてやってみました!(綱引き)
まだ綱は触らないよ~よし、綱を持って!笛が鳴ったら思い切って引くよ!と、ひとつひとつルールを確認しながら挑戦。
なんと!今日はたんぽぽ組にもすみれ組にも勝つことができて、美味しい食べ物をゲットできたばらぐみさん。
どちらのクラスにも勝ったことが嬉しくて満足げな表情がたくさん見られましたよ☆(ばら組欠席0人に対して他クラスは4、5名ずつ欠席がいたのは子どもたちには伝えていません…(笑))
楽しかった!また勝ちたい!と嬉しい気持ちでいっぱいな初回の綱引き。これから対決を重ねる中で、振り返り思いをすり合わせ、作戦会議をしたり特訓をしたり、クラスみんなで活動する経験を元に、仲がもっともっと深まったらいいなぁと思っています!
*絵本バッグに入れて持ち帰っているヘビさんのメッセージカードは実習の先生からのプレゼントです。
6月6日 初!つなひき対決!ばら組②
「お外で遊びたいなぁ♡」のリクエストがあり、綱引きの後はお外遊びを楽しみました。メロンの観察やかけっこ対決も楽しみましたよ!
6月6日あじさい組 あじさいさんの素敵なところ♡
今日はクラスで楽しいことの前に、年少さんのスイミング送迎のお手伝いをしました。短い時間でしたが、初めてのスイミングでドキドキしている年少さんのお友達に「大丈夫だよ」「段差気を付けてね!」「こっちだよ!」と優しい声をかける姿や、温かい表情で年少さんとスイミングへ向かう頼もしいみんな。あじさいさんの素敵なところが溢れていたので写真は少ないですが共有させてください♬送迎後には、年少さんから「ありがとう」の言葉に対し「どういたしまして!」「また手伝うからね!」「プール楽しんでね」とまたまた優しい声と、少し照れくさそうな表情がとても可愛らしかったです☆
これからもあじさいさんの素敵な姿をたくさん共有させていただきたいと思います。
うさぎぱーと2
少しずつちがう表情が
うさぎちゃん教室で過ごす時間を
数回重ねた子ども達。
ちょっとずつお友達との距離も
近くなってきた?感じです。
同じ空間
同じおもちゃ
同じ遊具
同じがだんだん増えて
同じがみんなにとって
どんな気持ちにつながっていくのかな?
これからのみんなの関わりがたのしみです♡
6月5日あじさい組 今日の様子☆①
今日は年長になって初めてのイングリッシュデイ♪
まずはホールでイングリッシュデイを行った後、シザー先生がお部屋に来てくれる時間までゲームをして遊びました☆
なんのゲームをしたい?とお話合いを通して、今日はドーナツゲーム、大根抜き、タオルドッチを楽しみました。ドーナツゲームでは、最近盛り上がっているリレーの順番で走ってみることに。「もらったらすぐ走る!」とバトンを次のお友達に渡すことを意識しながら走る姿や、「頑張れ~!」と応援にも熱が入っていました。
ゲームの中で「こうしてみるのはどう?」「それいいね!」とゲームがさらに面白くなるようなアイデアや気持ちを発信してくれる姿、お友達の気持ちに共感する姿や前向きな言葉が多くみられています。いつも楽しむ力たっぷりのあじさいさん☆これからも様々なゲームをたくさん楽しんでいきたいです。
6月5日あじさい組 今日の様子☆②
お部屋でのイングリッシュデイの様子も共有させてください☆
年長になって初めてのイングリッシュデイ。シザー先生の楽しい時間はあっという間で、終始笑いが絶えないほど大盛り上がりでした。
お手本になってくれるお友達?と聞くと「僕やりたい!」「はい!私も~!」と積極的な姿がたくさんあり、やる気と楽しむ気持ちばっちりなあじさいさんでした。活動の中でグループに分かれる際にも「一緒にやろう!」「こっちあと一人足りない!」と自分たちで声を掛け合うなどお友達との関わりも少しずつ広がっています♬
6月5日たんぽぽ組最近の様子①
今日もドーナッツ屋さんが開店!
「ドーナッツやきたてでーす!」とお友達が呼びかけますが・・・
みんなそれぞれのやりたい遊びに夢中な様子。
「お客さんこないねぇ・・・」と張り切って開店したけど、ちょっぴりしょんぼりなお友達。
そこで、他のクラスのお友達にもお誘いするのはどう?と、先生が提案。
「いいねいいね!」「◯◯ちゃんも来てくれるかな?」と、期待が膨らみ
お金を持っていない他のクラスのお友達にはドーナッツ券をプレゼントすることに。
用意ができたら「いってきまーす!」とワクワクしながら他のクラスへ!
「ドーナッツ屋さん、たんぽぽでやってます!」と伝えてお部屋に戻り、しばらくすると・・・
沢山お客さんが来てくれましたよ!嬉しい気持ちいっぱいでお迎えしたたんぽぽさんでした⭐︎
ドーナッツ屋さんの他にも最近はカプラも興味津々!
どこまで高くできるかお友達と協力しながら楽しんでいます。
また、まだやりたいから取っておく!と、大事にしていたり、
うっかり倒れてしまったら「また、作ればいいもんね。」という優しい声が聞こえていますよ。
6月5日たんぽぽ組最近の様子②
6月5日 今日のばら組の様子☆①
今日はイングリッシュデイをホールで行ったあと、元気いっぱいなやんちゃ怪獣さん(先生がお面をかぶって登場!)が楽しいダンスを教えてくれました☆
一緒に踊ってみよう!ということで、みんなもチャレンジ!体を動かすことが大好きなばら組さんなので、お部屋でもこれから楽しんでいきたいなぁと思います!
その後は鍵盤ハーモニカの活動を行いました♪遊び感覚で前回の復習をしたあと、上手になったドを使って少しだけリズム遊びをしました!
これから、カスタネットなどの打楽器やハンドベル等、様々な楽器に触れられる機会も作れたらなぁと思っています!
最近のばら組さんの好きな遊びは…おままごと、カプラ、廃材遊び、お絵描き!午後にはゆ~っくりと好きな遊びを楽しむ中で、お友達同士協力し合う姿が増えてきています。






























学校法人後藤学園