あゆみ幼稚園ブログ

いよいよ明日が本番!

明日の開園記念行事に向けての準備が整い、会場に持っていく荷物も積み込みました。あとは、明日つどーむに元気いっぱいにみんなが集まってくれることを待つばかりです。明日に向けて、年中少さんはバルーン、年長さんは鼓笛隊の練習を本当に頑張ってきました。その中で、上手にできるようになったり、時には上手くいかない経験をしながらもみんなで力を合わせて取り組んできました。
きっと明日は、今までの練習の成果を発揮してくれることと思い、期待しつつも先生達もちょっぴり緊張しています(^^♪
みんなで幼稚園お誕生日を盛大にお祝いしたいと思います!お家の方々も楽しみにしていてくださいね♪
*お知らせ*年長組のメロディオン・ポンポンパートのお友達のメロディオンは幼稚園の荷物と一緒に積み込み、持っていくので持ち帰っていませんが安心してください!

もうすぐ本番!!

今日は開園記念の総練習の日でした!
子ども達は本番と同じ衣装で登園(^u^)
なんだか凛々しく、そして少し緊張の表情もあったように
感じました♪

つどーむでの本番を楽しみにいっぱい練習してきた
子ども達、もちろん総練習でもきらきらの頑張りを
見せてくれていましたよ!!

26日、つどーむ!!たくさんのお客さんの前で
演戯出来るのを楽しみにしています♪

当日、、、たくさんの応援宜しくお願いしますね!!


今日はAコースさんのお出かけです♪

雨模様が一転
曇り空ではありましたが
気持ちのよいお天気の中
今日は川下公園の
リラックスプラザに
お出かけしてきました!

館内は、小鳥の
さえずりが聞こえ
まさにリラックス☆

遊具で遊んだり
風船で遊んだり…
二階のフロアーには
ウォーキングコースがあり
足つぼに最適!ですが・・・
子供はすんなり歩けても
お母さんは体が斜めに…
美樹先生も体が斜めに…
キクッー
でした(;´∀`)

残り二回の親子登園も
一緒に楽しみましょうね(*^▽^*)

うさぎちゃん久しぶりにバスでお出かけ♪

親子遠足も台風で中止になり
予定していたバスに乗っての
園外保育も雨で行けず・・・
ようやく
待ってた待ってたお出かけです♪

あそんだ後は
気持ちのいいお天気の中
おやつタイムも
してきました(*^▽^*)

親子登園も残り2回…
いい思い出が
また一つ増えるといいなぁ♡

次回も楽しみましょうね(*^-^*)

年中少さんバルーン園外へ行ってきました!

バスに乗って伏古公園に行き、バルーンの練習をしてきました。いつもの練習では順番にしかできませんが、広~い伏古公園では6個のバルーンを一斉に行うことができます。丘の上から練習の様子を見ていると、それぞれのクラスが一生懸命力を合わせて取り組む姿を見せてもらうことができました!戸外で行うバルーンは風があるので膨らますことが難しいのですが、子ども達のパワーで風にも負けずに膨らませることができました♪

年長組親子遠足!りんご園楽しかったね♪

お天気にも恵まれ、りんご狩り日和‼りんご園に向かうバスの中でも、りんご園クイズをしたり、ゲームをしたりしながら楽しく過ごしました。到着すると、りんごの木がある奥の方まで歩き、クラスごとに集合写真を撮ったら、早速りんご園の仲野さんからりんごについてお話を聞いてりんご狩りスタート♪サンサとあかねの食べ比べをしながらお家の人とりんごをたっぷり味わいました。その後は・・・
りんごの早食い競争‼まずはお家の人の対決です♪お口の中にりんごをいっぱいほおばって頑張ってくれました。強引にお誘いしたにも関わらず楽しく参加して下さってありがとうございました。(^^)/お次は先生たちの対決♪飲み込めなくなるほどに頑張りを見せてくれました(笑)沢山の応援ありがとうございました。昼食後は、トンボやバッタなども虫捕りも大いに楽しみ秋の自然をたっぷり味わって帰ってくることができました!

年中 小樽水族館

今日は年中さんの親子遠足、小樽水族館に
やってきました!!
集合の段階からとても楽しみにしている様子の
親子の笑顔がとっても印象的でしたよ!

クラスの活動でたくさん水族館について、お魚について
みんなで頑張ってきた事もあり、きっとわくわくもいっぱいに
なっていたことと思います(^u^)

駐車場をとっても上手に使ってくださり、集合時間も
ばっちり早めの全員集合で、、、とってもスムーズに
出発です(^u^)

着いてからはすぐにイルカスタジアムでショーを見て、、
あとはトド、アザラシのいるところでの自由行動(^u^)

ちょっぴり寒く感じましたが楽しい一日を過ごせたようです!!

年中さん、おつかれさまでした!!

9月のお誕生会(^u^)

今月は28人の子ども達と2人の先生(まあや先生・まどか先生)
のお誕生会でした!!
嬉しい顔、わくわくの顔、とっても幸せな顔がいっぱい
でしたよ。大きくなったら何になりたい?の質問にも
立派に答えてくれていた子ども達。
どんどん新しいキャラクター、テレビのヒーロー、ヒロインを
教えてくれるかわいらしい声に耳を傾け、、、聞き取りを一生懸命頑張る
ばばばぁちゃん(園長先生)(^u^)がいましたよ!!

すみれ組のみんなが歌ってくれた「とんぼのめがね」も
とっても素敵な歌声でした♪

9月の皆さん、おめでとう!!


梶さんのチョットいい話 H30.9.18.No23

くみこ園長先生の手書きのお便りです。
pdfファイルです、クリックしてください。

いつもより少ないですが午後の年長ぐみ・・・。

今日は敬老会があり、おじいちゃん・おばあちゃんと楽しいひと時を過ごした年長さん。
会のあとは一緒に降園してもOKでしたが、降園せずに2階で楽しむ年長さんのお部屋に
おじゃましてきました!
さくら、ひまわり、あじさいの3クラスが合体し、いつもとはちょっとちがって特別な
昼食コーナーが出来上がり、テーブルがつながって楽しそう(*^^)v
昼食後の遊びも、3クラス混ぜ混ぜながらも皆で楽しくカードゲームをしたり、たくさんの
カプラで線路を作ったり、廊下では工作コーナーがあったり、一緒に降園しなかった
お友達同士で、良い時間を過ごしていましたよ~♥

カレンダー

前の月 2025年08月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ