壁面製作(いちご組)
クレヨンとのりを使って、壁面に掲示する「てんとう虫」さんを作りました!
お仕事着も自分で着て、クレヨンとのりをお道具箱から出し、てんとう虫の顔を描き、のりで葉っぱに貼る・・という作業です。
とても可愛い仕上がりです!!参観日に是非ご覧くださいね!
お仕事着も自分で着て、クレヨンとのりをお道具箱から出し、てんとう虫の顔を描き、のりで葉っぱに貼る・・という作業です。
とても可愛い仕上がりです!!参観日に是非ご覧くださいね!
年長・絵本貸し出し練習
来週から年長さんの絵本貸し出しが始まります。
今日は、借り方や、返し方の確認等をしましたよ!
絵本を持ち帰った時は、是非お子さんと一緒に「今日はどんな本を借りて来たのかなぁ~?」と楽しい時間になると良いですね!
今日は、借り方や、返し方の確認等をしましたよ!
絵本を持ち帰った時は、是非お子さんと一緒に「今日はどんな本を借りて来たのかなぁ~?」と楽しい時間になると良いですね!
父母の会役委員会
今年度お世話になる、クラス委員さん、7役さんの方々が集まり、第1回父母会役委員会を行いました。
皆さんとても良い笑顔でしたよ!!1年間宜しくお願い致します!!
皆さんとても良い笑顔でしたよ!!1年間宜しくお願い致します!!
梶さんのチョットいい話 H28.5.9. No.5
元気だったかな??
卒園してから1ヶ月・・・。
新1年生のみんなは元気に小学校に行ってますか~?
の、顔を見せてもらうために、今日は夕方から「元気だった会」で大集合\(^o^)/
遠方に引っ越しや、体調不良で来れなかったりなど、数名のお友達には会えず・・・でしたが、
きっと頑張って歩いて、楽しい小学校生活を送っていることと思います(^-^)
来てくれたみんなで、元の慣れた教室でゲームをしたり、ホールでドッジボールをしたり、久々の幼稚園生活復活!!
お母さん達も久々の再会に盛り上がってましたね(*^_^*)
ありがたく、懐かしくなるみなさんに先生達も嬉しくなりました?
園長先生からの素敵なしおりのお土産は、本や教科書を見るときなどに使ってね!!
たくさんお越しいただきありがとうござました!
いくつになっても素敵なあゆみっ子で頑張るみんなでいてね~(*^^)v
新1年生のみんなは元気に小学校に行ってますか~?
の、顔を見せてもらうために、今日は夕方から「元気だった会」で大集合\(^o^)/
遠方に引っ越しや、体調不良で来れなかったりなど、数名のお友達には会えず・・・でしたが、
きっと頑張って歩いて、楽しい小学校生活を送っていることと思います(^-^)
来てくれたみんなで、元の慣れた教室でゲームをしたり、ホールでドッジボールをしたり、久々の幼稚園生活復活!!
お母さん達も久々の再会に盛り上がってましたね(*^_^*)
ありがたく、懐かしくなるみなさんに先生達も嬉しくなりました?
園長先生からの素敵なしおりのお土産は、本や教科書を見るときなどに使ってね!!
たくさんお越しいただきありがとうござました!
いくつになっても素敵なあゆみっ子で頑張るみんなでいてね~(*^^)v
今日は・・・
年中さんは初めてのEnglish Dayでした。
イズマエル先生と、楽しくワイワイ楽しい時間を過ごしましたよ!
年少さんは3クラス合同で、ホールにて「年少会」。
先生達のパネルシアタを見たり、園長先生の「3匹のこぶた」の一人芝居?!を見たり・・・。
入園してから早2週間。お話を聞くのも、とても上手になりましたよ!
さて、明日からはなが~い連休になります。
子ども達も初めての園生活、新しい環境に少し疲れ気味だと思うので、ゆっくり休ませてあげて下さいね。
そして、5月9日(月)の久々の登園の時に涙が出ても、行きたくない!と言っても、背中を押して笑顔で「行ってらっしゃい!!」と言ってあげて下さいね!
お待ちしています。
イズマエル先生と、楽しくワイワイ楽しい時間を過ごしましたよ!
年少さんは3クラス合同で、ホールにて「年少会」。
先生達のパネルシアタを見たり、園長先生の「3匹のこぶた」の一人芝居?!を見たり・・・。
入園してから早2週間。お話を聞くのも、とても上手になりましたよ!
さて、明日からはなが~い連休になります。
子ども達も初めての園生活、新しい環境に少し疲れ気味だと思うので、ゆっくり休ませてあげて下さいね。
そして、5月9日(月)の久々の登園の時に涙が出ても、行きたくない!と言っても、背中を押して笑顔で「行ってらっしゃい!!」と言ってあげて下さいね!
お待ちしています。
梶さんのチョットいい話 H28.4.27. No.4
こどもの日お楽しみ会☆彡
今日は全体でちょっぴり長く集まる誕生会&こどもの日お楽しみ会がありました。
誕生会の流れも今年は少し変えてみよう!!と、先生達もいろんな考えで、ただいま
頑張っていますので、お楽しみに(^^ゞ
誕生会後のこどもの日お楽しみ会(>゜)))彡 は、よく出番が来る「通称みーちゃん」も
久々に登場し、こいのぼりと柏餅のクイズをだしてくれたりと大活躍(*^^)v
しずかばいきんまんからのりんご・・・。
あぶなかった~!みき先生も大丈夫でよかったね(^-^)
お歌も上手に歌えて素敵なみなさん・・・。
みんなもみーちゃんのように元気な子に育つのを願ってます? 大きくな~れ(^_^)/
誕生会の流れも今年は少し変えてみよう!!と、先生達もいろんな考えで、ただいま
頑張っていますので、お楽しみに(^^ゞ
誕生会後のこどもの日お楽しみ会(>゜)))彡 は、よく出番が来る「通称みーちゃん」も
久々に登場し、こいのぼりと柏餅のクイズをだしてくれたりと大活躍(*^^)v
しずかばいきんまんからのりんご・・・。
あぶなかった~!みき先生も大丈夫でよかったね(^-^)
お歌も上手に歌えて素敵なみなさん・・・。
みんなもみーちゃんのように元気な子に育つのを願ってます? 大きくな~れ(^_^)/
給食スタート!!
昨日から給食がスタートし、各クラス保護者の方のお手伝いもスタートしました。
お忙しい中、ご協力ありがとうございます!
子ども達は「ね~!誰のお母さん~?」「一緒に食べよう!!」と大喜び。
クラスの様子や、自分のお子様の様子を見ながら給食の試食をしていただきます。
お忙しい中、ご協力ありがとうございます!
子ども達は「ね~!誰のお母さん~?」「一緒に食べよう!!」と大喜び。
クラスの様子や、自分のお子様の様子を見ながら給食の試食をしていただきます。
避難訓練
入園して初めての避難訓練。
朝から、少し不安そうに登園するお友達も・・。
いざ、避難訓練が始まると、泣く子もおらず、皆真剣に園庭に避難しましたよ。
消防署の方からも、お誉めの言葉を頂きました。
ホールで火災の映画を見て、消防署の方に園内の確認をして頂き終了です。
朝から、少し不安そうに登園するお友達も・・。
いざ、避難訓練が始まると、泣く子もおらず、皆真剣に園庭に避難しましたよ。
消防署の方からも、お誉めの言葉を頂きました。
ホールで火災の映画を見て、消防署の方に園内の確認をして頂き終了です。
























学校法人後藤学園