梶さんのチョットいい話 H27.11.18. No.38
梶さんのチョットいい話 H27.11.9. No.37
大根収穫(*^^)v
毎年のじゃがいもの収穫も夏休み明けに終わりましたが、実は実は・・・。
「美味しいジャガイモにな~れ!」と期待を込めるじゃがいも畑も、収穫が終わったらそのままで畑を終了してしまうより、何か次の物が植えられると新たな力が土に生まれ、
翌年の作物の成長にと~っても良~い!という畑の教えを今年は行ってみよう!
となり、じゃがいも後に大根の種を蒔いてみました。
(ちなみに、イモだけの畑はその年によって出来上がりにムラができるのです・・・悲)
ありがたいことになんとか成功!!
せっかくなので子ども達の手で大根を収穫し、職員室組で豚汁に加工させてもらい
いざ!実食へ!!
「おいしい!」と言ってくれた子が多く、作ったほうも嬉しいかぎり(*^_^*)
この大根のおかげで、来年のジャガイモがスクスクと育つといいですね。
次回の収穫では、味噌汁やサラダもいいかも・・。
次は「ばら組さん」かな? 抜くお手伝いをヨロシクね~(^O^)/
「美味しいジャガイモにな~れ!」と期待を込めるじゃがいも畑も、収穫が終わったらそのままで畑を終了してしまうより、何か次の物が植えられると新たな力が土に生まれ、
翌年の作物の成長にと~っても良~い!という畑の教えを今年は行ってみよう!
となり、じゃがいも後に大根の種を蒔いてみました。
(ちなみに、イモだけの畑はその年によって出来上がりにムラができるのです・・・悲)
ありがたいことになんとか成功!!
せっかくなので子ども達の手で大根を収穫し、職員室組で豚汁に加工させてもらい
いざ!実食へ!!
「おいしい!」と言ってくれた子が多く、作ったほうも嬉しいかぎり(*^_^*)
この大根のおかげで、来年のジャガイモがスクスクと育つといいですね。
次回の収穫では、味噌汁やサラダもいいかも・・。
次は「ばら組さん」かな? 抜くお手伝いをヨロシクね~(^O^)/
最後のイアンDAY!
皆の大好きなイアン先生。今日はイアンDAY最後の日でした。
年長組では、各クラス、イアン先生との英語の時間を楽しむのはもちろん、どうやって感謝の気持ちを伝えるか・・・
実は前もって秘密の相談、練習をしていました。
さくら組は折り紙で作ったチューリップの花束&言葉を。
ひまわり組はイアン先生の顔写真にメッセージを描き・・
あじさい組では踊りと言葉のプレゼント。
とっても感動したイアン先生は目がうるうる・・。幼稚園を出る前に何と!!園長先生のすご~く上手な似顔絵もプレゼントされ・・幸せいっぱいの気持ちで帰っていきました。
子ども達は・・「又会いたいな~」「きっと遊びに来るよ」「大好きなのに寂しいな」と口ぐちにイアン先生について話していました。
楽しい英語の時間をありがとう!イアン先生!!
年長組では、各クラス、イアン先生との英語の時間を楽しむのはもちろん、どうやって感謝の気持ちを伝えるか・・・
実は前もって秘密の相談、練習をしていました。
さくら組は折り紙で作ったチューリップの花束&言葉を。
ひまわり組はイアン先生の顔写真にメッセージを描き・・
あじさい組では踊りと言葉のプレゼント。
とっても感動したイアン先生は目がうるうる・・。幼稚園を出る前に何と!!園長先生のすご~く上手な似顔絵もプレゼントされ・・幸せいっぱいの気持ちで帰っていきました。
子ども達は・・「又会いたいな~」「きっと遊びに来るよ」「大好きなのに寂しいな」と口ぐちにイアン先生について話していました。
楽しい英語の時間をありがとう!イアン先生!!
焼いもパーティー
こんなに晴天に恵まれた焼いもパーティーはあったでしょうか・・・(笑)と言うくらい、秋晴れの温かい一日でした!
先茹でしておき、アルミに包んださつまいもをひとつずつもらい、たき火の中にそっと入れ・・落ち葉をかけて、輪になって「かきねの~かきねの~まがりかどぉ~!」と唄いながら、出来上がるのを待ち・・アツアツのさつまいもを、園庭のお山でいただきま~す!!!
ほくほくで、とても美味しいおいもでしたよ!!
先茹でしておき、アルミに包んださつまいもをひとつずつもらい、たき火の中にそっと入れ・・落ち葉をかけて、輪になって「かきねの~かきねの~まがりかどぉ~!」と唄いながら、出来上がるのを待ち・・アツアツのさつまいもを、園庭のお山でいただきま~す!!!
ほくほくで、とても美味しいおいもでしたよ!!
朝から?!
今日は朝から園庭に・・?!きつねやうさぎ等の大きな人形や、お兄さん、お姉さんが笑顔で子ども達が登園してくるのを今か今か・・と楽しみに迎えてくれましたよ。
今日来て下さったのは、「アニーキッズスキーアカデミー」の方です!!
アニーマン(子ども達の味方)と、メルティー(悪役)が登場して、ゲームをしながらスキーに必要な道具の確認や紹介等、遊びを通して教えてくれました!
怖くて遊びに参加出来ないお友達は、通常の外遊びを・・(笑)
本日パンフレットも頂いたので、是非機会があればキロロスキー場に足を運んでみて下さいね!!
今日来て下さったのは、「アニーキッズスキーアカデミー」の方です!!
アニーマン(子ども達の味方)と、メルティー(悪役)が登場して、ゲームをしながらスキーに必要な道具の確認や紹介等、遊びを通して教えてくれました!
怖くて遊びに参加出来ないお友達は、通常の外遊びを・・(笑)
本日パンフレットも頂いたので、是非機会があればキロロスキー場に足を運んでみて下さいね!!
親子登園最終日☆
10/26?・27?の親子登園最終日は、皆で変身マントを身につけて、魔法のステッキを持って、ハロウィンパーティースタート!
「トリック オア トリ―ト」の皆の呪文に、ナント本物の魔女さんが・・・。
「今、かなしくて泣いてたら涙が出てきちゃって・・・
でも、皆の呪文で、涙が風船に変身しちゃったわ」と、風船とあめちゃんを
プレゼントしてくれました。
思い思いの色のマントは、ママの飾りつけで世界で一枚だけの私マントに大変身!
楽しい思い出がまた一つ増えました。
さぁ、次はいよいよ一人登園の始まりです。
ママもドキドキ、皆もドキドキ。
ドキドキが早くワクワクに変わって、かわいい笑顔が増えます様に?
楽しみに待ってま~す!
「トリック オア トリ―ト」の皆の呪文に、ナント本物の魔女さんが・・・。
「今、かなしくて泣いてたら涙が出てきちゃって・・・
でも、皆の呪文で、涙が風船に変身しちゃったわ」と、風船とあめちゃんを
プレゼントしてくれました。
思い思いの色のマントは、ママの飾りつけで世界で一枚だけの私マントに大変身!
楽しい思い出がまた一つ増えました。
さぁ、次はいよいよ一人登園の始まりです。
ママもドキドキ、皆もドキドキ。
ドキドキが早くワクワクに変わって、かわいい笑顔が増えます様に?
楽しみに待ってま~す!
幼小中音楽交流会
今年で31回目を迎えた幼小中音楽交流会。
近隣の幼稚園、小学校、中学校の子ども達が集まり、歌や踊り、吹奏楽等を発表し合います。
あゆみ幼稚園も毎年、歌と体操の発表で参加させて頂いています。
今年は過去最高の42名の参加です。
沢山のお客さんの前で少し緊張した様子もありましたが、皆元気一杯参加してくれましたよ!!
休日にも関わらず、参加して下さった皆さん、ありがとうございました!!
近隣の幼稚園、小学校、中学校の子ども達が集まり、歌や踊り、吹奏楽等を発表し合います。
あゆみ幼稚園も毎年、歌と体操の発表で参加させて頂いています。
今年は過去最高の42名の参加です。
沢山のお客さんの前で少し緊張した様子もありましたが、皆元気一杯参加してくれましたよ!!
休日にも関わらず、参加して下さった皆さん、ありがとうございました!!
梶さんのチョットいい話 H27.10.30. No.36
未就園児「イアン先生と遊ぼう!」
今日は未就園児対象の「イアン先生と遊ぼう!」の日でした。
17組の方が参加来て下さいましたよ。
20分間、イアン先生の英語のみで、楽しいゲームや歌が繰り広げられました!
中には、ちょっぴり涙が出てしまったお友達もいましたが、最後は皆にこにこ笑顔でイアン先生とタッチして帰りました。
次回は11月26日(木)です。1回のみの参加の為、今日参加された方は申込出来ませんが、あと数名参加出来ますので、お申込みしたい方は直接幼稚園の窓口にてお申し込み下さい。
17組の方が参加来て下さいましたよ。
20分間、イアン先生の英語のみで、楽しいゲームや歌が繰り広げられました!
中には、ちょっぴり涙が出てしまったお友達もいましたが、最後は皆にこにこ笑顔でイアン先生とタッチして帰りました。
次回は11月26日(木)です。1回のみの参加の為、今日参加された方は申込出来ませんが、あと数名参加出来ますので、お申込みしたい方は直接幼稚園の窓口にてお申し込み下さい。




























学校法人後藤学園