あゆみ幼稚園ブログ

梶さんのチョットいい話 H25.12.10. No.42

くみこ園長先生の手書きのお便りです。

手書きのためpdfファイルですここをクリックしてください。
携帯電話では開かないでください。

保育発表会♡無事終了

ひと月あまり・・・じっくりじっくり取り組んできていた保育発表会も本番を迎え、無事に全クラス終了~~☆彡 パチパチパチ!!

詳しい様子は、火曜日に園長先生の梶さん・・・でお知らせしますが、皆さんがいい顔でよかった(*^_^*)というところまでお知らせを!

と~っても頑張ったこども達☆ご覧に来て頂いたご家族の皆さん、
ありがとうございました? お疲れ様でした\(^o^)/

梶さんのチョットいい話 H25.12.6. No.41

くみこ園長先生の手書きのお便りです。

手書きのためpdfファイルですここをクリックしてください。
携帯電話では開かないでください。

総練習・・・終了ヾ(*´∀`*)ノ

気がつけば、もう12月・・・(^_^;)
今年も残りわずかとなりましたね。

久々にこども達は?と言うと・・・保育発表会に向けてのパワー全開!!練習中☆彡
部ごとに分かれての総練習も3日間行われ、あとは本番を待つのみ(o^^o)♪

衣装を合わせてみて、「ちょっと小さかった~」「バランスが微妙に・・・」「思い通りだった~!」など、実際のものを全員で合わせてみてから気付くことが多々あり、先生方もあと2日間で手直しと最終確認です。

各クラスの、皆での団結力やカッコイイ&カワイイ?衣装は当日をお楽しみに(*^^)v

梶さんのチョットいい話 H25.11.25. No.40

くみこ園長先生の手書きのお便りです。

手書きのためpdfファイルですここをクリックしてください。
携帯電話では開かないでください。

梶さんのチョットいい話 H25.11.21. No.39

くみこ園長先生の手書きのお便りです。

手書きのためpdfファイルですここをクリックしてください。
携帯電話では開かないでください。


竹馬に挑戦!

外遊びシーズンが終わると、大きなホールでは竹馬に挑戦するお友達が沢山!!

去年亡くなった前理事長の後藤靖先生が、ず~っと昔から、いつもホールの片隅で竹馬を教えてくれていた事から始まり、今では若い?!私達が、汗だくになりながら共に頑張っています。

レベル1~5まで、ひとつずつ合格すると、園長先生から賞状がもらえます。
そして、最高のレベル5に合格すると、竹馬チャンピオンとして職員室前の廊下に賞状が掲示されます!
主に挑戦するのは年長さんですが、年中さんでもレベル5に合格したお友達もいるんですよ!!

さぁ、皆で挑戦だ~!!!

梶さんのチョットいい話 H25.11.13. No.38

くみこ園長先生の手書きのお便りです。

手書きのためpdfファイルですここをクリックしてください。
携帯電話では開かないでください。

うさぎちゃん教室一人登園の巻!

一人登園が始まって2回目!「ママ~・・」ホールでお母さんと離れる時にポロリ・・涙を流す子もいますが、すっかり慣れたうさぎちゃんのお部屋の入ると、皆ニコニコで遊びに夢中!思い思いのおもちゃを手に遊びが繰り広げられています。

初回のお迎えの時は、涙するお母様方も今日はホッとした顔に・・・。

これからもっともっ~と笑顔が増えますように!!次回も楽しみに待ってま~す!!

梶さんのチョットいい話 H25.11.8. No.37

くみこ園長先生の手書きのお便りです。

手書きのためpdfファイルですここをクリックしてください。
携帯電話では開かないでください。

カレンダー

前の月 2025年11月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ