いよいよ運動会(^_^)v
頑張って練習を積んできた運動会も、いよいよ日曜日に行われます!
そこで、園長先生から子ども達へ、頑張るぞ!の決起集会をしましたよ~\(^o^)/
「緊張すると思うけど、勝ち負け関係なく、最後まで頑張ろう!!」とのお話しで、子ども達のパワーもUPしましたね☆彡
とにかく、皆で楽しく参加し、無事に終われる事を願うだけです。
皆さんのお越しをお待ちしています
なんとかお天気も大丈夫そうな感じ・・・? でも、ちょっぴり雨予報も見られるところなので、念のために「てるてる坊主~」を作っていましたよ!!
そこで、園長先生から子ども達へ、頑張るぞ!の決起集会をしましたよ~\(^o^)/
「緊張すると思うけど、勝ち負け関係なく、最後まで頑張ろう!!」とのお話しで、子ども達のパワーもUPしましたね☆彡
とにかく、皆で楽しく参加し、無事に終われる事を願うだけです。
皆さんのお越しをお待ちしています
なんとかお天気も大丈夫そうな感じ・・・? でも、ちょっぴり雨予報も見られるところなので、念のために「てるてる坊主~」を作っていましたよ!!
マラソン
外遊びが始まると同時に、体力増進の為「マラソン」も始まります!
マラソンと言っても、42、195キロではありませんよ。時間で言うと、2分弱・・園庭だと4~6周程度のものです。マラソン初日は、走りだすと転ぶ子続出・・せき込む子続出・・張り切り過ぎて倒れ込む子・・なかなか走れない子が多かったです。最近は、ご家庭で、ご家族で走る事なんてないですよね。走りまくって遊ぶ機会も少なくなってるかも知れません。是非、これを機にお家でも親子でよ~いドン!や、ゆっくりペースでマラソン等を楽しんでみて下さいね!
マラソンと言っても、42、195キロではありませんよ。時間で言うと、2分弱・・園庭だと4~6周程度のものです。マラソン初日は、走りだすと転ぶ子続出・・せき込む子続出・・張り切り過ぎて倒れ込む子・・なかなか走れない子が多かったです。最近は、ご家庭で、ご家族で走る事なんてないですよね。走りまくって遊ぶ機会も少なくなってるかも知れません。是非、これを機にお家でも親子でよ~いドン!や、ゆっくりペースでマラソン等を楽しんでみて下さいね!
梶さんのチョットいい話 H24.5.15. No12
ポンポン&旗がきました~☆
年中少でのお遊戯練習がありましたが、今日はなんと!!みんなにポンポンと、クラス色の素敵な旗まで届いていましたよ~? やったね~(*^^)v
ではでは、頑張っているみんなに届いたポンポンを手に持ち、お遊戯スタート(^-^)
藤苑のおじいちゃん、おばあちゃんも、可愛い子ども達の姿を見に遊びにきてくれて、ニコニコ笑顔で帰ってくれましたね! 見に来てくれてありがとうございました(*^_^*)
とっても可愛くて、ポンポン姿が可愛い年中少さんでした(^^ゞ
ではでは、頑張っているみんなに届いたポンポンを手に持ち、お遊戯スタート(^-^)
藤苑のおじいちゃん、おばあちゃんも、可愛い子ども達の姿を見に遊びにきてくれて、ニコニコ笑顔で帰ってくれましたね! 見に来てくれてありがとうございました(*^_^*)
とっても可愛くて、ポンポン姿が可愛い年中少さんでした(^^ゞ
出前サイエンス☆彡
今日は青少年科学館の方が来て、年中さんと年長さんにサイエンスを見せてくれました!
1つ目は風船の針通し・・・(◎◎)!!
「われる~!」「こわ~い。。」と耳を手でふさぐ子も・・・? マジックは大成功!! 子ども達も拍手をして大喜びでした\(^o^)/!!
2つ目は透視・・・(◎◎) ドラえもん、アンパンマン、しんちゃんの絵が書いてある紙を1枚選んで封筒へ・・・☆ 中を見ないであてれるかな~・・・とみんなソワソワで、科学館の方からも「答えは言わないでね!」とのお約束を守りながら、真剣に見ていましたよ(^_^) 2回目の透視は年長さんのお友達が数字を書いて挑戦!! 見事大成功でした(*^^)v
最後はお水のマジック・・・(◎◎) コップに入っていた水が無くなったり、お茶がお水に変身したり・・・!!すごいマジックの数々に、大喜びでした(^-^)
青少年科学館の方達、楽しいサイエンスをありがとうございました\(^o^)/
1つ目は風船の針通し・・・(◎◎)!!
「われる~!」「こわ~い。。」と耳を手でふさぐ子も・・・? マジックは大成功!! 子ども達も拍手をして大喜びでした\(^o^)/!!
2つ目は透視・・・(◎◎) ドラえもん、アンパンマン、しんちゃんの絵が書いてある紙を1枚選んで封筒へ・・・☆ 中を見ないであてれるかな~・・・とみんなソワソワで、科学館の方からも「答えは言わないでね!」とのお約束を守りながら、真剣に見ていましたよ(^_^) 2回目の透視は年長さんのお友達が数字を書いて挑戦!! 見事大成功でした(*^^)v
最後はお水のマジック・・・(◎◎) コップに入っていた水が無くなったり、お茶がお水に変身したり・・・!!すごいマジックの数々に、大喜びでした(^-^)
青少年科学館の方達、楽しいサイエンスをありがとうございました\(^o^)/
おいしいソフトクリーム作れたかな?
朝から曇り空?で時々小雨?の降る中、50名程のみなさんにお越し頂きありがとうございました(^-^)
今日は、な・な・なんと!ばばばあちゃんも今年度初登場!! 待ってましたのわんわんのお友達とご対面にちょっぴりドキドキのばあちゃんだったかなぁ??
だんだん暑くなる時期なので、みき先生とおいしいソフトクリームの作り方を教えてくれましたよ~ありがとう?
ビニール袋やカップにシールとテープをペタペタするのもとても上手で、おいしそうなソフトが沢山出来ていましたね!! お家でもたくさんふくらませて、大きなソフトも作ってみてくださいね(*^^)v
さぁ~て次回は7月7日(土)です。 また沢山のお友達をお待ちしていますね~
今日は、な・な・なんと!ばばばあちゃんも今年度初登場!! 待ってましたのわんわんのお友達とご対面にちょっぴりドキドキのばあちゃんだったかなぁ??
だんだん暑くなる時期なので、みき先生とおいしいソフトクリームの作り方を教えてくれましたよ~ありがとう?
ビニール袋やカップにシールとテープをペタペタするのもとても上手で、おいしそうなソフトが沢山出来ていましたね!! お家でもたくさんふくらませて、大きなソフトも作ってみてくださいね(*^^)v
さぁ~て次回は7月7日(土)です。 また沢山のお友達をお待ちしていますね~
お遊戯上達中☆年長
年長らしくカッコいい☆彡嵐の曲に合わせてのお遊戯も、かなり上達中!!
踊りもバラバラとなるところが少しまだありますが、細かな練習も厳しく?!していたからか、見違えるほどの上達が感じられています(*^^)v
曲の合間には隊形移動を2回しますが、どんどん変わる移動もカッコいいですのでお楽しみに?
本番まで残りも少なくなってきましたが、自信を持って踊れるように楽しみながら積み重ねていきますので、応援してあげてくださいね~(^-^)
踊りもバラバラとなるところが少しまだありますが、細かな練習も厳しく?!していたからか、見違えるほどの上達が感じられています(*^^)v
曲の合間には隊形移動を2回しますが、どんどん変わる移動もカッコいいですのでお楽しみに?
本番まで残りも少なくなってきましたが、自信を持って踊れるように楽しみながら積み重ねていきますので、応援してあげてくださいね~(^-^)
◎虫歯の日◎
今日は6月4日。虫歯の日という事もあり、歯科検診がありました(^_^)
毎年、永山ファミリー歯科の先生にお越し頂き、各クラス順に歯の状況をチェックしてもらっていますよ!
歯医者の先生が来るというだけで緊張の子ども達でしたが、内科検診程の硬い表情もなく、やさしい先生の一瞬の診察&全体的になかなかの良い評価に、子ども達も先生もホッと一安心の様子でしたね(*^_^*)
あゆみっ子の子ども達、歯磨き歯磨きがんばろうね~☆
お家の方も、磨きチェックしてあげて、健康な歯を保ってあげてくださいね(^o^)丿
毎年、永山ファミリー歯科の先生にお越し頂き、各クラス順に歯の状況をチェックしてもらっていますよ!
歯医者の先生が来るというだけで緊張の子ども達でしたが、内科検診程の硬い表情もなく、やさしい先生の一瞬の診察&全体的になかなかの良い評価に、子ども達も先生もホッと一安心の様子でしたね(*^_^*)
あゆみっ子の子ども達、歯磨き歯磨きがんばろうね~☆
お家の方も、磨きチェックしてあげて、健康な歯を保ってあげてくださいね(^o^)丿
年少組の初個人競技♡
運動会の練習を少~しずつ頑張っている年少組に、新たな個人競技の練習が・・・^_^;
子ども達の大好きなノンタンを題材に、ノンタンへプレゼントを届きに行く設定になっていますが、まずは先生がお手本を・・・(^-^)
平均台をジャンプし、トンネルをくぐってから、あららっ!ケーキとお手紙?どちらのにしようかなぁ~っ?と、ノンタンへのプレゼントを選んでお届けしてゴール☆彡 大きなプレゼントですが、小さな年少さんが頑張ってお届けしようと走っていましたよ~(^o^)丿 ノンタンへ無事に届けれるように練習しますね~!!
子ども達の大好きなノンタンを題材に、ノンタンへプレゼントを届きに行く設定になっていますが、まずは先生がお手本を・・・(^-^)
平均台をジャンプし、トンネルをくぐってから、あららっ!ケーキとお手紙?どちらのにしようかなぁ~っ?と、ノンタンへのプレゼントを選んでお届けしてゴール☆彡 大きなプレゼントですが、小さな年少さんが頑張ってお届けしようと走っていましたよ~(^o^)丿 ノンタンへ無事に届けれるように練習しますね~!!
☆5月の誕生会☆
今日は5月のお誕生会!!
子ども達はただいま運動会の練習で大忙しな日々ですが・・・あっっ!(◎o◎) ばばばあちゃんに運動会のプログラムを渡しておかなきゃ!!と思ったら、頭にはちまきをつけて走って幼稚園に来てくれたばばばあちゃんがいるではありませんか・・・(^-^)
という事で、ばあちゃんと一緒に誕生会をスタート☆彡
次々と滑車に乗ってお友達が登場する中、先生2人も登場してきましたが、おや?あれあれ??
ゆうこ先生の手にはもう1つ冠が? ばばばあちゃんも今月はお誕生日だったんです!(^o^)丿
☆おめでとうございま~す☆ 何歳になっても元気で楽しいばばばあちゃんでいてね?
実は誕生会では、各クラスからのお祝いの出し物コーナーがあり、今月はさくら組から歌とメロディオンの発表でしたが、なんと!英語の歌が2曲も聴かれ、さすが年長さん!って感じでしたよ(*^^)v
全部で30人と多い月でしたが、最後まで頑張って見てくれたお友達もお家の方も、ありがとうございました。お疲れ様でした(^-^)
子ども達はただいま運動会の練習で大忙しな日々ですが・・・あっっ!(◎o◎) ばばばあちゃんに運動会のプログラムを渡しておかなきゃ!!と思ったら、頭にはちまきをつけて走って幼稚園に来てくれたばばばあちゃんがいるではありませんか・・・(^-^)
という事で、ばあちゃんと一緒に誕生会をスタート☆彡
次々と滑車に乗ってお友達が登場する中、先生2人も登場してきましたが、おや?あれあれ??
ゆうこ先生の手にはもう1つ冠が? ばばばあちゃんも今月はお誕生日だったんです!(^o^)丿
☆おめでとうございま~す☆ 何歳になっても元気で楽しいばばばあちゃんでいてね?
実は誕生会では、各クラスからのお祝いの出し物コーナーがあり、今月はさくら組から歌とメロディオンの発表でしたが、なんと!英語の歌が2曲も聴かれ、さすが年長さん!って感じでしたよ(*^^)v
全部で30人と多い月でしたが、最後まで頑張って見てくれたお友達もお家の方も、ありがとうございました。お疲れ様でした(^-^)




























学校法人後藤学園