きのこキャラバン来園!
食育活動の一環で、ホクトのきのこさんをお呼びして、きのこ音頭を踊ったり、きのこのお話を聞いたりしました(*^_^*)大きな着ぐるみの「ブナピーちゃん」と「ホクトくん」が、ホールで待っててくれました!今日は、スイミングやイアンDAYがあったので、年中さんのみの参加でしたが、怖がるお友達もおらず、皆大喜びでしたよ!皆で♪きのこ~のこのこげんきのこ~♪と、おなじみのきのこソングに合わせて、美しいお姉さんが踊りを教えてくれました。全体会が終わった後のお弁当タイムでは、ホクトのきのこさんから頂いた「ブナピー」「エリンギ」「しめじ」「まいたけ」で調理した、4種きのこのバターソテーを食べましたよ!!ホクトくん達も各クラスを訪問して、おいしいか~い?!と。きのこは嫌い!と言っていたお友達も、一口挑戦してみて、食べれた~!!!美味しい~!!と。やっぱり、皆で食べると美味しいものですね!スーパーできのこを見つけたら、是非お話を聞いてみて下さいね!
梶さんのチョットいい話 H24.7.5. No18
玉入れ大会♦開催
7月3日(火)真駒内セキスイハイムアリーナにて、札幌市立幼稚園PTA主催のふれあい交流会「玉入れ大会」が、今年も行われました!
あゆみ幼稚園からは2チーム参加☆彡
この日の為に2回の練習を経て(^^ゞ・・・衣装だけは、どのチームにも負けないくらいの素敵さで・・・(*^_^*) 大きなホールに大勢の参加チーム・・・それだけでもドキドキ★ワクワク★そしていよいよ本番が!(◎o◎)!
よーいドン!!!
拾っては投げ、拾っては投げ・・・ 屈伸運動の嵐の中、3m以上の高さの籠はなかなか厳しく・・・(+_+) 結果は入賞できなかったものの、お母さん達の笑顔と一生懸命流した汗に大拍手?の一日でした。
大きな声で応援してくれた園長先生、頑張ってくれたチームのみなさん、お疲れ様でした!そしてあ、ありがとうございました!
来年こそは入賞目指して頑張りましょうね~(*^^)v
あゆみ幼稚園からは2チーム参加☆彡
この日の為に2回の練習を経て(^^ゞ・・・衣装だけは、どのチームにも負けないくらいの素敵さで・・・(*^_^*) 大きなホールに大勢の参加チーム・・・それだけでもドキドキ★ワクワク★そしていよいよ本番が!(◎o◎)!
よーいドン!!!
拾っては投げ、拾っては投げ・・・ 屈伸運動の嵐の中、3m以上の高さの籠はなかなか厳しく・・・(+_+) 結果は入賞できなかったものの、お母さん達の笑顔と一生懸命流した汗に大拍手?の一日でした。
大きな声で応援してくれた園長先生、頑張ってくれたチームのみなさん、お疲れ様でした!そしてあ、ありがとうございました!
来年こそは入賞目指して頑張りましょうね~(*^^)v
★日曜参観日★
今日は日曜参観日?
運動会の延期以来、日曜日の行事が続きすいません・・・^_^;
折角の日曜日~!ですが、幼稚園での様子を中々見る事ができないお父様にも今日は沢山いらして頂きました(^-^)
年少組は一緒にこねこね小麦粉粘土☆彡 あらあら不思議(◎o◎) 魔法の水と粉を混ぜるとグニュグニュとしてて手はベタベタでしたが、いろんな色の粘土が完成? 途中で分量の配合でちょっぴりヒヤッっっとしましたが、粘土って楽しいですよね~(*^_^*)
年中組は食育活動☆彡 お店屋さんごっこの品物作り。いろいろ材料を使い、魚や野菜などを作りました!その後は4つのお皿ということで、自分でそれぞれお絵描きした絵をぶらさげて、4つの色に分かれてフルーツバスケットで楽しみましたよ?
年長組はお勉強タイム☆彡 ワークを使って字のお勉強を少~し頑張っていますが、さすが年長さん!という姿でしたよね(^^ゞ お勉強の後は運動タイム! ホールで親子リレーをしましたが、な・な・なんと時間がかかりそう・・・という感じなため、急遽肩車リレーに変更に^_^; 盛り上がって終われてよかったです!!
今日はお子さんの姿も見れて、一緒に楽しんで頂けたかな~と思います。
ありがとうございました(^-^)
運動会の延期以来、日曜日の行事が続きすいません・・・^_^;
折角の日曜日~!ですが、幼稚園での様子を中々見る事ができないお父様にも今日は沢山いらして頂きました(^-^)
年少組は一緒にこねこね小麦粉粘土☆彡 あらあら不思議(◎o◎) 魔法の水と粉を混ぜるとグニュグニュとしてて手はベタベタでしたが、いろんな色の粘土が完成? 途中で分量の配合でちょっぴりヒヤッっっとしましたが、粘土って楽しいですよね~(*^_^*)
年中組は食育活動☆彡 お店屋さんごっこの品物作り。いろいろ材料を使い、魚や野菜などを作りました!その後は4つのお皿ということで、自分でそれぞれお絵描きした絵をぶらさげて、4つの色に分かれてフルーツバスケットで楽しみましたよ?
年長組はお勉強タイム☆彡 ワークを使って字のお勉強を少~し頑張っていますが、さすが年長さん!という姿でしたよね(^^ゞ お勉強の後は運動タイム! ホールで親子リレーをしましたが、な・な・なんと時間がかかりそう・・・という感じなため、急遽肩車リレーに変更に^_^; 盛り上がって終われてよかったです!!
今日はお子さんの姿も見れて、一緒に楽しんで頂けたかな~と思います。
ありがとうございました(^-^)
暑い一日・・・
皆さん、暑さに負けていませんか?!幼稚園では、玄関前に簡易プールを出して水遊びをしたり、朝・帰りの自由遊びの時には、水分をこまめにとるよう放送で声かけをしたり、つめた~い麦茶を出したりして、暑さ対策をしていますよ!あゆみ幼稚園の園庭には、大きな木等の木陰がないので、運動会で使用した大きなテントを設置し、子ども達が涼める場所を作りました。来週は、気温も少し落ち着きそうですが、これからが夏本番です!お家でも、気をつけてお過ごし下さいね!!
梶さんのチョットいい話 H24.6.29. No17
初☀水遊び
今週は気温も上がり、夏らしくなってきました~(^o^)丿
いよいよ幼稚園の水遊びプールも登場し、楽しい楽しい”水遊びスタート!!”
気温もぐーん?と上がり、なんと!29℃? ひえ~!!(◎o◎)
絶好の水遊びを楽しんだのは、またまた年少組☆ パンツ1枚で洗剤容器などでの道具で楽しく遊びました(^-^)
これからどんどん暑くなってきますが、気温を見ながら出来る時は水遊びを楽しみますね\(^o^)/
いよいよ幼稚園の水遊びプールも登場し、楽しい楽しい”水遊びスタート!!”
気温もぐーん?と上がり、なんと!29℃? ひえ~!!(◎o◎)
絶好の水遊びを楽しんだのは、またまた年少組☆ パンツ1枚で洗剤容器などでの道具で楽しく遊びました(^-^)
これからどんどん暑くなってきますが、気温を見ながら出来る時は水遊びを楽しみますね\(^o^)/
✿楽しかった運動会✿
日曜日の運動会の余韻もまだあり、外遊びではリレーや体操も継続中!!
その後は各クラスでも運動会の思い出をお絵かきしましたが、年少さんはスイミングに誕生会に・・・と次々と予定があったため、思い返しながらやっと今日描くことができました(*^_^*)
個人競技での”ばばばあちゃん”や”ノンタン”、玉入れが楽しかった~!と人気でした(^-^)
なかなかカラフルな玉入れの様子も描かれてましたが、外での玉入れはきっとキラキラと☆いろんな色に見えてたんでしょうね(^v^)
1学期の大きな行事が一つ終わりましたが、次々と予定が目白押しな子ども達・・・^_^; 次の目標は何かな~??
その後は各クラスでも運動会の思い出をお絵かきしましたが、年少さんはスイミングに誕生会に・・・と次々と予定があったため、思い返しながらやっと今日描くことができました(*^_^*)
個人競技での”ばばばあちゃん”や”ノンタン”、玉入れが楽しかった~!と人気でした(^-^)
なかなかカラフルな玉入れの様子も描かれてましたが、外での玉入れはきっとキラキラと☆いろんな色に見えてたんでしょうね(^v^)
1学期の大きな行事が一つ終わりましたが、次々と予定が目白押しな子ども達・・・^_^; 次の目標は何かな~??
*6月のお誕生会*
今月の誕生児さんは30人超え(◎o◎)!で多い中、登場したのはばばばあちゃん(^-^)
自分の家で収穫したピーマンやトマトなどを見せてくれましたが、幼稚園でも少し育ってきてるよ~!! でも、まだ収穫出来ずです・・・。 これからもっと育ってどんどん収穫できるようになるので楽しみですが、お家でも幼稚園でも色々な野菜を食べて、たくさん力パワーをつけていきましょうね~!と(^^ゞ
では本題の誕生会へと・・・。
いいお話しをしてくれたばばばあちゃんからカード渡しや質問が進む中、気温も上がり暑くなってきたホール内でしたが、最後までやさしく応援とお祝いをしてくれたお友達はさすが!えらいね~(*^^)v さすがやさしいあゆみっこ?
お祝いの出し物のこすもす組さんも、発表会を思わせるような「山の音楽家」に合わせての楽器と、お歌で上手でしたよ(^-^)
暑いホールでしたが、沢山見にきて頂きありがとうございました!
6月のお誕生児さんおめでと~う☆彡
自分の家で収穫したピーマンやトマトなどを見せてくれましたが、幼稚園でも少し育ってきてるよ~!! でも、まだ収穫出来ずです・・・。 これからもっと育ってどんどん収穫できるようになるので楽しみですが、お家でも幼稚園でも色々な野菜を食べて、たくさん力パワーをつけていきましょうね~!と(^^ゞ
では本題の誕生会へと・・・。
いいお話しをしてくれたばばばあちゃんからカード渡しや質問が進む中、気温も上がり暑くなってきたホール内でしたが、最後までやさしく応援とお祝いをしてくれたお友達はさすが!えらいね~(*^^)v さすがやさしいあゆみっこ?
お祝いの出し物のこすもす組さんも、発表会を思わせるような「山の音楽家」に合わせての楽器と、お歌で上手でしたよ(^-^)
暑いホールでしたが、沢山見にきて頂きありがとうございました!
6月のお誕生児さんおめでと~う☆彡





















学校法人後藤学園