あゆみ第二幼稚園ブログ

みんなでバルーン楽しいね!~年少~

年少さんでバルーンをして遊びました!

今回のバルーンではじめて「いろいろ探検隊」という歌のプレゼントをしました💝

ですが、初めての曲でさっそく踊るのは難しいので…

まずは先生たちの見本!!


そして、わかば組→ふたば組→つぼみ組の順番で曲に合わせてバルーンをしました♪「ばんざーい!」「ジャンプ!」「お洗濯~」などなど…先生の声を聞きながら、みんなで一緒にバルーンで遊ぶことを楽しんでいましたよ♫


その後は年少さんみんなで中庭でお弁当を食べました。

みんなと一緒は楽しいね♬

「おいしい!」がいっぱい♪~ふたば組~

先月みんなで収穫したじゃがいもを使って

いももちを作りました♬


さつき先生が茹でてくれたじゃがいもの皮をむいて…

ジップロックに入れてもみもみして…

魔法の粉(片栗粉)を少し入れて…

最後に形を整えたらいももちの完成です!

砂糖醤油につけてめしあがれ💛


焼いている時には「フライドポテトのにおいする~!」との声も聞こえてきました^^

じゃがバタークッキングの時より’’自分でやる’’工程が多かったので、

1から自分で作ることで美味しさ・楽しさをより感じられるんだなあ~と子どもたちを見て思いました♪

是非ご家庭でも作ってみてくださいね🔅

おじいちゃんとおばあちゃんへ💛~ふたば組~

敬老の日製作をしました♬

以前の母の日・父の日に作ったプレゼントを振り返り

「敬老の日」についてのお話をして製作スタートです。


先週 おじいちゃんとおばあちゃんにどんなプレゼントを作りたいか聞いたところ…「ハート」「おはな」「しゅりけん」といろいろなアイデアを出してくれたふたば組さん。

今回はその3つを取り入れた「おててのおはな」のプレゼントです♪

手形スタンプの色も、まわりの小さなお花の色も、子どもたちが自分で選びました。


今回は各2つずつ作ったので「たいへんなおしごとだ~!」と言っている子もいました😂が、製作後に「たのしかった」との声も聞こえて嬉しく思います^^


先週は親子遠足ありがとうございました♪

お菓子を買ってくれる、行きたいところに連れて行ってくれる おじいちゃん、おばあちゃんに大好きな気持ちが届くといいな…💛


バルーンで遊んだよ!~ふたば組~

本日はふたば組さん、初めてバルーン遊びをしました!♪

バサバサしてお洗濯~ 大きなお布団でみんなでおやすみ~

中に入ってかくれんぼ!

バルーンにはいろんな遊び方があります♪


初めは小さいしょぼしょぼのケーキだったけれど…

1回…2回…と回数を重ねるごとに徐々に膨らみ

3回目で大きなケーキも作れましたよ♬みんなでパクパク!

一人ひとりが全力で楽しんで参加しており嬉しく思いました^^


明日はいよいよ親子遠足ですね♫

円山動物園サル山にて元気なふたば組さんをお待ちしております♡



ふたばクッキング♬~ふたば組~

いよいよ2学期が始まりましたね♪

今学期もどうぞよろしくお願いいたします。


そして本日は…昨日収穫したじゃがいもでじゃがバターを作りました!

みんなでじゃがいもをきれいに洗って…魔法の言葉でコンロに火をつけ…お湯に入れて待つこと10分…

じゃがいもクイズをしている間に「はやくたべた~い!」の声も聞こえてきました😊


じゃがいもにバターを一切れのせて…いただきます!

「おいしい!」「ままにつくってもらう!」「おかわり!」…

とても美味しかったようで 子どもたちの笑顔に癒されました♡

ご家庭で じゃがバタをー作ったことはありますか?

驚くほど好評だったので是非作ってみてくださいね♬


(園長先生たちにもおすそ分けをしたところ…「美味しい!!」の声に大喜びのふたば組さんでした♪)

お掃除屋さんになろう!~ふたば組~

昨日はお掃除屋さんに変身してお部屋の大掃除をしました♪

テーブルは「いつもご飯食べさせてくれてありがとう」

椅子は「いつも座らせてくれてありがとう」

床は「いつも歩かせてくれてありがとう」

おままごとコーナーは「いつも遊ばせてくれてありがとう」

の気持ちを込めてぴかぴかにしました♬

 

大人気のお掃除は窓ふきでした!プシュッというスプレータイプのガラスクリーナーに興味深々のふたば組さんです^^

夏休み前にお部屋がぴかぴかになって気持ちが良いね🔅


1学期はたくさんのご協力をありがとうございました。

夏休みはゆっくりご家庭で過ごし、楽しい思い出をたくさん作ってくださいね。2学期も元気なふたば組さんに会えますように♫

はさみとのりの製作♪~ふたば組~

先日、はさみとのりを使った製作をしました♪

お部屋に遊びに来てくれた金魚さん。なんと朝ご飯を食べておらずお腹が空いてるみたい…

ふたば組さんに どうしよう? と聞いてみると

「きんぎょさんにごはんあげる!」と言ってくれました^^


はさみで薄茶色のえさをチョキチョキ…だんだん持ち方も覚えてきました。

一人一つの水槽に金魚さんと自分で切ったえさをのりでペタペタと貼り、金魚さんを満腹にさせてくれました♬

また金魚さん遊びに来てくれるといいね🌷

水遊び♪~ふたば組~

前回はつぼみ組さんと一緒に楽しんだ水遊び。

今日はふたば組のみんなで水遊びを楽しみました!


容器から容器に水をうつしたり…ヤクルト容器に水を入れる時のボコボコ…という音をきいたりと それぞれ楽しんでいた様子で嬉しく思います。


スイミングの日も感じましたが、ふたば組さん お着替えが上手になってきています!!おにいさんおねえさんになってきたね✨

週明けも元気いっぱいのふたば組さんをお待ちしております!!



かき氷作ろう♬~ふたば組~

本日は初めてはさみを使った活動をしました♪

かき氷食べたことある人~!と聞いてみると…たくさん手が上がりました^^

それぞれ好きな味のシロップを選んで…

はさみを使うときは お友だちに向けないよ~ マークが見えるように持つんだよ~ といくつかお約束事を伝えました。

初めてのはさみにわくわく♡黒い線の上をゆっくり切り、のりでペタペタ貼って…自分なりの オリジナルのかき氷 完成!!


製作おしぼりのお洗濯をお手伝いしてくれたお友だちもいました。ありがとうね♪




水菜はいかが~?~ふたば組~

だんだん大きくなってきた水菜を収穫しました♪そして

ゆうこ先生が幼稚園の畑で育った大~きなキュウリを切ってくれました!とても早かったです…カッコイイ…

水菜とキュウリと塩を混ぜてサラダにしていただきました♬

今までに ふたば組さんには畑の野菜にお水をあげてくれるお友だちがたくさんいたので、調理中も興味を持って見てくれていましたよ^^


他のお友だちにも食べさせたい!ということで売りに行ってくれたお友だちもいました。

「みずなはいかがですか~」と…♡

おいしかったね☆

カレンダー

前の月 2025年11月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ