あゆみ第二幼稚園ブログ

お弁当Part2~もみじ組~

初めての製作をしたよ!!~ふたば組~

今日はふたばさん初めての製作を行いましたよ!

もう少しで”子どもの日”ということでこいのぼり製作をしました。


目や鱗がなく困っているこいのぼりさんを助けてあげる!と目や鱗をみんなでつけてあげましたよ。

初めて作った自分の作品にとっても嬉しそうなふたばさん。

作ったこいのぼりをお部屋で泳がせて楽しんでいたので、一緒に幼稚園をお散歩しましたよ!!


お散歩の途中にお隣のつぼみさんもこいのぼりさんとお散歩をしており、「こいのぼり同じだ~!!」と嬉しそうなふたばさんでした。


午後保育が始まりふたばさんと一緒に過ごせる時間が増え、嬉しく思います。


こいのぼりは来週のゴールデンウイーク前に持ち帰ります。

お家でも子ども達にお話聞いてみてください!



お弁当美味しかったね💖Part1~もみじ組~

沢山遊んだあとのお弁当は格別でした。

お話をしながら美味しく頂きました🥄

春が来た♪~もみじ組~

先日は教育懇談にお越し頂きましてありがとうございました。お会いできてとても嬉しかったです!


最近のもみじさんは歌を歌ったりリズムゲームをすることが好きみたいです。

昨日は年中さんだけの特別サインペンを使って自分だけのオリジナルちょうちょうを作りました。ちょうちょうの歌やちゅうりっぷの歌もたくさん歌い、少しずつ春を感じてきたもみじさん💗

今日は、園庭に春探しの旅に出ましたよ~~!皆で園庭をお散歩して、雪が溶けた水溜まりや、少しずつ咲いてきた桜を見て楽しみました。

その後には遊具遊びや鬼ごっこをして遊びましたよ。鬼ごっこをいている際に、なんとちょうちょうを見つけました。ちょうちょうの歌を歌いながら追いかける姿や、「白いちょうちょうだね!」とお友達同士で気づいたことを話す姿がありました。そしてなによりもみじさん、足が速くてビックリしました!😁

最後はだるまさんが転んだをして遊び、もみじさん皆で楽しい事が出来たね~😚と嬉しい気持ちいっぱいでお部屋に戻りました。いっぱい春を見つけられた1日でした。

お友達と手を繋いで歩いたり、お友達の歩く速さに合わせて歩いてくれたり。優しくて可愛いもみじさんが愛おしくて、ゆうき先生はずっと幸せな気持ちで1日を過ごしました。


また来週、元気な姿で幼稚園に来てくれることを楽しみにしています。

初めてのホール遊び~めばえ組~

入園してから4人で過ごして1週間が経ちました🌸

アンパンマンに扮したひろみ先生がプレゼントしてくれた粘土では、お団子やヘビさんを作ったり、クレヨンではいろんな色を使って好きなように絵を描いて楽しんで活動している様子が見られて、嬉しい気持ちになりました🌷


水曜日にはホール遊び!

大きなサッカーボール、大きなつみき、滑り台など初めて触れるものも多く、ニコニコな笑顔でとても楽しんでいる様子でしたよ


金曜日は幼稚園で初めてのお昼ごはん☀

「おいし~♪」と言いながら食べていました

なかには完食している子も😊

様々な表情を見せてくれているので、徐々に幼稚園に慣れてきているのかなと思います  

来週もニコニコ笑顔でめばえ組に来てくれると嬉しいです🌺


先週に引き続き、教育懇談ではおうちでの様子などを聞かせていただきありがとうございました。ご心配なことがございましたら、いつでも気軽にご相談くださいね❀ 


お弁当うれしいね♪~くるみ組~

今日から、お弁当でしたね!

朝からとっても楽しみにしていましたよ♪

「こんなのはいってた!」「おともだちといっしょだった!」

クラスみんなで食べるご飯は、特別ですね♡


こいのぼりさんと♡~くるみ組~

ホールに大きなこいのぼりが飾られて、幼稚園もこどもの日を迎える用意をしています。

昨日、こいのばりがでてくる絵本を読んだところ、「ほーるにいるよね!」「ようちえんにも、とんできたのかな?」と興味を持つ様子がみられていました。


今日の朝、『こいのぼりのうた』をみんなで歌ってみたところ、くるみさんにお客さんが・・・

「今日は天気がいいから、お外に行きたい!」という子どもこいのぼりに誘われて、中庭で遊ぶことにしましたよ!


こいのぼりさんとおにごっこをしたり、だるまさんがころんだをしたり・・・

たくさん楽しみました♡


「こいのぼりさん、たのしかったね♡」「またあそぼうね!」と、こいのぼりさんに伝えてくれる、お友達もいましたよ!


月曜日は、こいのぼりさんのお友達を作ってあげようというお話になりました。

行事もいっぱい楽しめたらと思います!

お弁当、嬉しかったね(^^)~しらかば組~


みんなが待ちに待ったお弁当の日!


朝から「お弁当いっぱいはいってるよ~!」とわくわくドキドキ・・♡


活動中も「先生おなかペコペコだよ~(^^)」と楽しみで仕方がない様子でした!


お友達とお弁当見せ合いっこをしながら、ニコニコとお弁当を食べていたみんな、全員完食です!!


幼稚園にいる時間も長くなり、お外でも遊んでいるので、今日はちょっぴり疲れ気味かもしれません。

2日間ゆっくり休んで、月曜日も元気いっぱいで来てくれるのを楽しみにしています(^^)


月曜日もお外に出る予定でいます、少し寒いかもしれませんので、一枚羽織るものがあれば安心かもしれません。ご用意お願いします(^^)!

怪我無く、病気なく!! ~あかしや組~

昨日までの教育懇談にお越しいただきありがとうございました!

これからのあかしやさんがとっても楽しみになりました♡



今日は『こどもの日』のこいのぼりを製作しましたよ。

年長さんということで、ちょっぴり難しいところもありましたが…

「これで合ってる?」「こうかな~?」と積極的に取り組む姿や

お友達に教えてあげる優しい姿も見られましたよ。


こいのぼりは子ども達が元気に怪我無く、病気もなく過ごせるように願って飾られます。

そのこいのぼりの由来を子ども達と一緒に考えたりしたことで、きっと子ども達も思いをもって製作を楽しんでくれたのではないかな?と思っています。


こいのぼりを完成させると「かぜきもち~い!」とこいのぼりの気持ちを代弁しているお友達がいたので

みんなに「こいのぼりなんて言ってる?」と聞いてみると…

「お外に行きた~い!」「たのし~い!」と沢山のこいのぼりの声が聞こえてきました。

なので!!

よし!外に行こう~!!

とベランダに出た後、中庭にも出てこいのぼりと風を感じながら楽しみました♡

是非子ども達にもこいのぼりの気持ちを聞いてみてくださいね。


また来週、かわいいあかしやさんに会えるのを楽しみにしています!!


I,m looking forward to seeing cute [akashiya]♡

こいのぼりを泳がせよう!~しらかば組~


もう少しで こどもの日!

みんなでこいのぼりを作りました(^^)


しっぽはどうしようかなぁと悩む姿も見られ、、自分だけのこいのぼり頑張って作りました!


お天気にも恵まれ、お外でもおよがせてみました

泳がせるのために必死に走る皆を、上手にとることが出来ず後姿の写真です・・・


風が少し強い中、お空を沢山泳いでもう少しくたくたなこいのぼりです(^^)




カレンダー

前の月 2025年05月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ