あゆみ第二幼稚園ブログ

待ってた待ってたお誕生日おめでとうございます! うさぎちゃん教室(火)コースさん 

今日は1月2月3月生まれさんのお誕生会です。

(うさぎちゃん教室は2月で修了してしまうので…)

みんなひとつ大きくなったと言うことは…

もうすぐ入園ですね!


今月は”園内探検お誕生会”です。


毎日くるってどういうこと?

どんな楽しいことが待ってるの?

1階2階のお部屋へ出発!

くるみ組さんのお店屋さんに招待して頂き

ご馳走を食べて…

みんなが大好きな のりやはさみで製作をしているクラスさんを

覗かせてもらい…

運ばれてきた給食にも出会い…

ドキドキわくわく!


ドアに顔を押し付けてじーっと覗いていましたね。

みんなも春になったら出来るんだよ!

わかったかな~?


お部屋に戻ったら

園長先生からひよこバッチ(まだ手作りのですけどね(笑))を

プレゼントしてもらいお誕生会スタートです。

待ってた待ってたお誕生会

憧れのお誕生日席に

はにかみながらも座っていましたね!

かっこよかったよ♡


お誕生日おめでとう!

おおきくなぁれ!!






待ってた待ってたお誕生日おめでとうございます! うさぎちゃん教室(金)コースさん 

2月生まれさんのお誕生会を行いました。

みんな3歳になったということは…

もうすぐ入園ですね。

今月は”園内探検お誕生会”です。


毎日くるってどういうこと?

どんな楽しいことが待ってるの?

帽子もお兄さんになるんだよ~と

カラー帽子に取り替えて、1階と2階のお部屋に出発!

大好きなはさみとのりで作り物をしているクラスさんを

覗かせてもらったり…

ふたば組さんのストップゲームに参加させてもらいました。

違うお部屋って…

ちょっぴりドキドキしたけど楽しかったね。


お部屋に戻ったら園長先生から

ひよこバッチ(手作りの紙バッチですが…)を

プレゼントして貰ってお誕生会を行いました。


お誕生日席はドキドキしたけど

かわいい声が聞こえたよ!かわいかったよ♡

お誕生日おめでとう!

大きくなってね。

待ってた待ってたお誕生日おめでとうございます! うさぎちゃん教室(月)コースさん 

今日は2月3月生まれさんのお誕生会です。

これでみんな3歳だね~

と言うことはもうすぐ入園ですね!


今月は”園内探検お誕生会”です。


帽子もお兄さんになるんだよ~と

カラー帽子を被って1階2階のお部屋へ出発!

きらきらの折り紙でお雛様を作っているクラスさんを

覗かせてもらったり…

大好きなホールを上から覗いたり…

「これなんだ?」縄跳びを見つけたり…


毎日幼稚園に来れるようになったら

楽しいことが待ってるよ!


お部屋に戻って

園長先生からひよこバッチ(手作りの紙バッチですが…)を

プレゼントしてもらってお誕生会スタートです。


憧れの誕生日席に張り切って来てくれました。

かっこよかったよ!

お誕生日おめでとう!

大きくなってね。

2月うまれのお友達♡おたんじょうびおめでとう!!

今日は待ってた待ってた2月生まれさんのお誕生日でした。


今日のお話は、絵本「パンどろぼう」のお話から・・・


園長先生はケーキ屋さんの店長さん。担当の先生はパンどろぼうの役で


ケーキ屋さんのおいしいものをもらっちゃおう!とお店に入っちゃったけれど、


ケーキつくりのお手伝いをすることになってしまい、お誕生日のお友達も一緒に楽しみました。


お誕生日のお友達はみんなステージに上がって、とっても嬉しそう♡


お友達やお祝いに来てくれたお母さんを見つけて


手を振ったり、ニコッと笑う姿がとてもかわいかったです。


お名前も本当に立派に言えました!


お休みだったお友達、幼稚園に来た日にみんなでお祝いしてもらおうね。


来月は…3月うまれさんのお誕生日会ですね。


お楽しみに・・・♡

♪おだいりさ~まとおひなさま~♪ ~ぽぷら組~

もう少しで三月ということで、幼稚園の中やお部屋の中が少しづつひな祭りムードになってきています。

昨日幼稚園の中にも、大きなひな壇にひな人形が飾られました。


昨日・今日とぽぷら組ではひな祭り製作をしましたよ。

紙芝居でどうしてひな人形を飾るのかみんなで知った後に製作スタート!!


事前に「20日にティッシュの箱使うから、みんなもってきてね~!」と子ども達に声をかけていました。

さすが年長さん。みんなバッチリ持ってきてくれていました。

ご協力ありがとうございます。


箱に赤い紙を貼って、金の屏風をつけて…

もうお名前も自分で書けるようになりました。


今日は紙コップを使ってお雛様とお内裏様を作りました。

立体で描いたり貼ったりなど難しかったと思いますが、指先を器用に使いながら、みんなで楽しく作ることが出来ましたよ。


これからも製作を通して、子ども達と色々な素材に触れながら楽しんでいけたらと思います。



【探し物について】

本日子ども達に、制服のジャケットについてお話しています。

お友達のジャケットを間違えて持って帰ってしまっているかも…しれないということについてです。

お心当たりのある方は、ご連絡いただけたらと思います!

おひなさまとおだいりさま作ったよ~しらかば組~


昨日と今日でおひなさまとおだいりさまを作りました。

作る前に、おひなさまのクイズをしたり、うれしいひなまつりの歌詞の意味を考えて、ひとつひとつどういう意味なのかを知って意欲的になっていましたよ!


「びょうぶってこれのことか~」「もものはなって桜に似てる!」などなど…気づいたことをどんどん声に出していました。


昨日みんなに宿題ね!と伝えていたことも半分くらいの子が覚えていてくれて、答えをみんなに教えてくれていましたよ。

年長さんってすごいなと改めて感じました…!


お城での結婚式だからねと伝えると、

「可愛くしてあげよう」「おだいりさまは、かっこよくしなくちゃね!!」

と、それぞれが考えながら、すてきなお顔をつくっていました。


おうちに持って帰るのを楽しみにしていてくださいね♪

そして、ティッシュ箱のご協力もありがとうございました!

今週も楽しかったね!! ~めばえ組~

今週も楽しいことがいっぱいあっためばえさん!


雪がたくさん降った次の日・・・園庭遊びも楽しいのですが実は中庭遊びも最高の遊び場なんです!

階段にフカフカの雪が積もり、そこをみんなで登ってお尻滑りをしたり、上から雪を投げて遊んでみたり、色水も出して雪でのおままごと遊びも楽しみましたよ。


また今日はみんなで2つのゲームをしました!

最初のゲームは初めてする「まる・さんかく・しかくゲーム」で最近、形に興味を持ち始めためばえさんだったので、ゲームに取り入れてみました。


床にフラフープのまる・段ボールのしかく・ビニールテープのさんかくが貼ってあり、先生が持っている紙に書いてある同じ形に入るというゲームでしたが、「あっ!まるだ~!」「次はさんかくだね~!」と言いながら形遊びを楽しんでいました。


そして2つ目のゲームは前にもしたことがある「ドーナツゲーム」をしました。

みんなでドーナツみたいに円になり、その周りをぱんどろぼうちゃんを持って1人ずつ順番に回り、最後に全員回り終わったら、ぱんどろぼうちゃんを真ん中に置いて手を繋いで「ドーナッツ!!」と言いながら寝っ転がって終わります。

順番を守って、次のお友達にしっかりぱんどろぼうちゃんを渡していためばえさん。

みんなでこんなこともできるようになったのだと、嬉しくじ~んとする活動になりました。


来週もまためばえさんみんなで楽しく過ごしていきたいと思っています!!

今週も楽しかったね!!パート2 ~めばえ組~

ゲームの様子です!

楽しかったね~つぼみ組~

あんずさんと・・・♡~つぼみ組~

3学期になり近づいてきた”進級”を知り、年中さんってどんなことするのだろうと少しづつ話題になるようになりました。

楽しい気持ちで年中さんに上がってもらえるよう、今日はあんずさんと一緒に遊びましたよ!


前日、明日はあんずさんのお部屋で一緒に遊ぶことを伝えると、「いつあんずさんに行くの?」「早く遊びたい!」と楽しみに登園をしてきてくれていました。

朝の会から一緒に行い、いつもと違う環境の朝の会に少しドキドキ、でもわくわくのつぼみさん。大きな声で歌を歌っていましたよ。


お部屋遊びが始まるとつぼみ組にはない玩具にとっても嬉しそうなつぼみさん。優しいあんずさんにゲームや玩具の使い方を教えてもらったり年少さんにはないマーカーペンも貸してもらってお絵描きや製作などを楽しんでいました。


その後はお部屋で一緒にお話を楽しみながらお弁当を食べつぼみ組のお部屋に戻りました。「次はいつあんずさんのお部屋に行ける?」と子ども達にとって楽しかった1日になったことが伝わってきました。


あんずさんとの楽しかったお話、お家でもお話聞いてみてください。





カレンダー

前の月 2025年05月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ